• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年06月27日

牡鹿半島ドライブ

牡鹿半島ドライブ








こんばんは。
先週は牡鹿半島へ行ってきました。
梅雨に入ってなかなかビートに乗れるチャンスもなかったので久しぶりのドライブです。

朝9時頃にゆっくり出発。
この日は天気が悪くて、唯一雨が降らなそうだったのが宮城県沿岸くらいでした。
海沿いの方も最近全然行ってなかったので、そろそろ行きたいなと丁度思っていたところでした。




奥松島からは三陸道を使わず、そのまま国道45号線で石巻港へと向かう。





牡鹿半島に入り県道2号線で半島の突端を目指します。





こんな感じで海を横目に走っていきます。
カーブが続く道なのであまりよそ見はできませんけど(^^;





そして御番所公園に着きました。














雲で何も見えず…
金華山どころか海すらほとんど見えない。
まぁこういう時もありますよね(笑)

ここから30km程のワインディングが続くコバルトラインを走ります。
霧が出ていて路面も濡れていたのでペースはあまり上がりませんでした。

途中、道路脇に何か動く物体が!
よく見てみると鹿が3~4頭いました。
もう夜になると当たり前のように道路上にいますが、昼間でも結構出てくるみたいですね。

特に寄りたい所もなかったのでノンストップで↓




大六天駐車場まで来ました。





より一層霧が濃くなってますね…
また今度晴れた時に来ましょう。

コバルトラインを走り終え、国道398号線で雄勝方面へと北上することにしました。





何となく国道を逸れて海の方へ来てみました。
多分ここは渡波地区でしょうか。





梅雨って感じの雲ですねぇ…






雄勝半島を左回りで一周することにしました。
ここは東側にある大須崎です。

そういえば大須崎灯台がいつの間にか恋人の聖地になっていて観光バスまで入ってきていてちょっとビックリしました(笑)
狭い道なのでバスの運転手さんも大変でしょうね。

半島を一周し終わり、雄勝峠で石巻へ戻ろうと考えてましたが…
前日の雨で路面も濡れてそうだったのでやめておこう。

石巻→大衡辺りまでずっと田んぼ道を走って最後は↓



七ツ森に来ました。
自販機で冷たいものを買って休憩。

あとは早めに家に帰りました。


寒くなったり暑くなったりで変な天気でしたが、なんとか雨に当たらず一日オープンで走れて良かったです(^^)/


この日走った距離約300km、走ったルートはこちら↓(一部省略)


終わり。















ブログ一覧 | ツーリング・宮城県 | クルマ
Posted at 2019/06/27 23:07:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

平日より忙しい連休、お盆期間・・・
ウッドミッツさん

チェルくんの供養に❣️
mimori431さん

横浜家系『壱六家』本店(磯子)に行 ...
bighand045さん

お墓参り完了、、帰省の思い出は「赤 ...
なうなさん

チャレンジ‼️
チャ太郎☆さん

実録「どぶろっく」182
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2019年6月28日 10:36
何とか雨に遭わずに走れたんですね。
今時期のドライブは展望は望めないし、オープンで走ってると服が湿気っぽくなります。
それでも路面がドライなだけでもラッキー(笑)。
雲が垂れこめた時の海は、海水も重く感じます。
雲と海に挟まれた空間が狭くて、何となく空気もずっしりとした感じ。
四季の中のこんな時期も、それなりに楽しんでしまう気持ちは持っていたいですね。
コメントへの返答
2019年6月28日 20:13
雨雲レーダーの予報もしっかり見てから行きました!
海沿いは寒くてヒーター入れたり、かと思ったらいきなり暑くなって窓全開にしたりの繰り返しでした。
御番所公園では全く海が見えなかったので終点まで来た達成感は薄れてしまいますね(^^;
でも写真映えはしませんが涼しい海沿いのオープンドライブだった気がします。
2019年6月30日 9:07
今年は梅雨らしく雨ばかりですね(涙)

梅雨の合間の晴れ間は平日だったり・・・

ドライブは我慢の時ですね(苦笑)
コメントへの返答
2019年6月30日 21:29
6月に入って雨ばっかりですねぇ‥
たしかに週末に雨が集中してますよね(笑)

梅雨明けが待ち遠しいです!
でも暑くなるとオープンドライブもなかなか厳しいんですけどね(^^;

2019年7月2日 10:52
写真を拝見すると、天気は良さそうですね。
梅雨の束の間の晴れ間でしょうか??
関西はどんよりしていて、暫くは晴れる事は無さそうです。
この4月から知り合いが東北工業大学の先生で赴任しまして、いつかは仙台まで行って見たいと思っています。
コメントへの返答
2019年7月2日 22:33
写真は補正しているので明るく見えるかもしれません。
海沿いでは寒くてヒーター入れながら走ってました(笑)
東北の梅雨はガクっと気温が下がるので涼しくて過ごしやすいですね。
そうでしたか。
是非お越しの際は、牛タンを味わってみて下さい(^^)

プロフィール

「由良海岸まで来て日本海沿いドライブはここで終了。
あとは帰るだけ。」
何シテル?   07/02 17:10
どうもケンジPP1です。 東北を中心にビートで走り回ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スプリントのウェーバーリセッティングとNSR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/14 22:30:02
緑エランの調整62(車高調整とファンネル交換) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/18 21:04:00
冬の気配感じる紅葉狩り(2020年紅葉狩り②) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/13 23:09:53

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
とても楽しい車です!
ホンダ CB250RS ホンダ CB250RS
トコトコ走るには丁度いいバイクです。 古いバイクなので部品が…
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
前から気になっていた車でした。 縁があって乗れる事になりました。
その他 フォトギャラリー用 その他 フォトギャラリー用
車のイベントの写真や、ブログUP用の写真等載せていきます。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation