• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年07月23日

鳥海山&栗駒山ツーリング

鳥海山&栗駒山ツーリング








こんばんは。
7月7日は久しぶりにビートで遠出することにしました。
岩手の早池峰山を予定してたんですが、朝起きると天気予報が変わって一日雨っぽい…
他の地域を天気を見ると日本海側だけは晴れてそう。
そこで山形県と秋田県にまたがる鳥海山へ行くことにしました!

朝6時頃に出発。
小雨降る中R48の関山を越えて山形県へと入ります。
R13を北上、自動車道路も使って新庄I.Cで降ります。




鮭川村の山奥の方へとやって来ました。
そして最初の目的に到着↓




小杉の大杉です!
トトロの木とも呼ばれているようですが、そこまで形が似ていないような…




どうやらトトロに見えるアングルは下からみたいです。
歩こうか迷いましたが微妙に遠かったのでやめときました(笑)





R344で酒田方面へと走ります。
一気に青空が広がってきてテンションも上がる!
暑いのでへばらないように水分補給もこまめにしていきましょう。




県道366で鳥海高原へと向かう。
一本道路を間違えて変な林道へと行きかけました。





(10:24)
鳥海高原に着くと…
おお!大きな鳥海山が見えます!
まさかこんなに晴れているとは思いませんでした。





県道368号線の終点までは行かずにここで引き返します。
天空気分でゆっくり下って行くのが好きなんですよね(^^)






十六羅漢岩に寄って日本海を眺めます。

この後、本日メインの鳥海ブルーラインを走って行きます。
前に車もいなかったので良いペースで一気に↓




頂上の駐車場へ到着。





ほとんど雲もなくて鳥海山がはっきり見えます。










山から日本海まで見えるこの景色は素晴らしいですね。









景色も楽しんだのでそろそろ次へと向かいましょう。
鳥海ブルーラインを秋田県側へと下ります。






ちょうどブルーラインを下りきった辺り、滝があると知人に教えてもらったのを思い出して寄ってみました。
それがこの元滝伏流水です。

有名な観光スポットなのか人も多かったです。
しかし実際歩くと10分では着かないと思うんですが(^^;





しばらく歩きようやくたどり着きました。
写真だと伝わりづらいですが、凄い勢いで水が流れていて結構な迫力!
涼しくてマイナスイオンも感じられて良かったです。






(13:50)
仁賀保高原に来ました。
穏やかな天気ですが風が強くてさすが風車地帯だなと(笑)











花立の高原の駅で休憩。
美味しいソフトクリームでした!






鳥海グリーンラインが一部通行止めで迂回しつつ、なんとか奥山放牧場まで来れました。
奥山放牧場~法体の滝へと繋がるのこの道、鳥海山の裏ルートって感じで好きなんですよね。





途中、一か所だけある展望台(?)に来ました。
草が伸び放題でヘビでも出てきそう。
鳥海山のこっち側はもまだ結構雪が残ってるんですね。

法体の滝は今回はスルー。
R108→R13を北上し湯沢へ。





(17:13)
小安峡で休憩。
R398で栗駒山を目指します。




小安峡を過ぎた辺りから分厚い雲が掛かって何も見えず…

頂上付近の須川温泉でも止まらずに、R342で岩手県側へと下っていきます。

栗駒ダムを通って岩ヶ崎から県道17号線で南下することにしました。






岩出山に出たところで空も暗くなってきました。
雨も降りだしたのでクローズドにします。

この後は真っすぐ家へと帰りました。



この日走った距離542km、走ったルートはこちら↓(一部省略)


終わり。








ブログ一覧 | ツーリング・秋田県 | クルマ
Posted at 2019/07/23 23:42:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

お盆だけど遊んでられないっす😂  ...
コッペパパさん

盆休みは無いけれど・・・ (*´ω ...
エイジングさん

200万円以下で買えるカババ BM ...
ひで777 B5さん

㊗️愛車紹介ランキング1位🥇獲得
morrisgreen55さん

お盆休みの休日!‥(2025/08 ...
hiro-kumaさん

この記事へのコメント

2019年7月24日 1:34
542km!走ったね(^-^)

天気が良いと男鹿半島の寒風山も見えるし、鳥海山周辺の高原は道も景色も楽しめますよね(^-^)
コメントへの返答
2019年7月24日 19:50
こんばんは。
久しぶりに遠出してきました!

ブルーラインも仁賀保高原も良かったです!
毎度のことながら何も食べずに一日走りっぱなしでした。
せっかくの日本海だったので岩牡蠣でも食べればよかったかもしれません(笑)
2019年7月24日 19:17
良いなぁー!
蔵王も鳥海山も、行ってみるけど、いつも雨、霧、でした(涙)

ブログ拝見していて、また、リベンジしようと思いました♪
コメントへの返答
2019年7月24日 19:56
梅雨なので天気は期待してなかったんですが、これがなかなかの快晴でした!
あちこち寄って写真を撮りまくってしまいました(^^;
やはりこういう所は晴れたときに行きたいですよねぇ‥

蔵王のお釜へも是非ともリベンジして下さい!
2019年7月27日 18:44
青い空&海、美しい山々に感動です!
これが梅雨時期の景色とは信じられません。
また、程良い距離で満足度も相当高いですね。
私もどこかに走りに行きたくなりました。
コメントへの返答
2019年7月28日 18:46
久しぶりにこんな青空を見ました。
やっぱり晴れた日のオープンは気持ちいいですね!
夏季は日本海側の方が晴れてるので行くことが多いかもしれません。
程良い距離で楽しかったです!
お互いに熱中症には気を付けていきましょう(^^;
2019年7月29日 18:38
く・・・苦しいぃ・・・
失礼いたしました(^_^;)

いやぁ~素晴らしいツーレポ拝読し、いきり立っております!!!
こりゃあ~ケンジさんが快走されたルート、まんまトレースしたいと強く思いま・・・いやっ!!! 行かねばなりません!!!
ツーリング魂に火が付きました♪

ありがとうございました!!
コメントへの返答
2019年7月29日 22:33
こんばんは。
それはそれは大丈夫ですか(^^;

日本海と山を堪能してきました!
鳥海山と栗駒山もそこまで離れてないので、時間に余裕があれば両方走れます。
だいぶ山道三昧になるので楽しいと思いますよ(笑)

是非とも機会があったら行ってみてください(^^)/

プロフィール

「由良海岸まで来て日本海沿いドライブはここで終了。
あとは帰るだけ。」
何シテル?   07/02 17:10
どうもケンジPP1です。 東北を中心にビートで走り回ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スプリントのウェーバーリセッティングとNSR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/14 22:30:02
緑エランの調整62(車高調整とファンネル交換) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/18 21:04:00
冬の気配感じる紅葉狩り(2020年紅葉狩り②) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/13 23:09:53

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
とても楽しい車です!
ホンダ CB250RS ホンダ CB250RS
トコトコ走るには丁度いいバイクです。 古いバイクなので部品が…
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
前から気になっていた車でした。 縁があって乗れる事になりました。
その他 フォトギャラリー用 その他 フォトギャラリー用
車のイベントの写真や、ブログUP用の写真等載せていきます。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation