• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年08月27日

開通した二口林道に行ってみた

開通した二口林道に行ってみた








こんばんは。
お盆前半のとある日、二口林道が開通したとの情報を知り行ってみることにしました!
ゲート手前までは何回か行ったことがありますが、まともに走るのは今回が初めてです。

昔からあるこの林道ですが、山の険しい所を通ってるのもあって土砂崩れ等が非常に多かったみたいです。
なのでほとんど開かずの林道に…
それが全線舗装化されてついに開通となりました。





ビジターセンターで休憩。
ここからいよいよ二口林道が始まります。










路面もきれいで走りやすいですね。
しかしゲート付近まで来ると道も結構狭くなってきました。





磐司岩が見えてきました!





頂上付近に来ると展望台があったので寄ってみます。





お、眺めはなかなか良いです!
しかし小雨も降ってきて天気はイマイチ…
これは晴れた時にもう一度来たいなと思いました。





さっきまで登ってきた道路が見えます。
峠付近に来るといきなり勾配がきつくなって険しくなりました。
道幅が極端に狭い所はありませんが待避所が少ないみたいです。





県境越えして山形県側へ。
こう見るとこっちも道が険しいですね。
ヘアピンカーブの連続で一気に下っていきます。

混む前に早めに帰ろうとするもR48はゴジラ岩の遥か手前から大渋滞(^^;
さすがお盆休み…



今回は曇ってて何も見えなかったのでまた二口林道はリベンジしたいですね!

この日走ったルートはこちら↓


終わり。















ブログ一覧 | ツーリング・山形県 | クルマ
Posted at 2019/08/27 22:16:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ひるぜんジャージランド
Ferdinand Porscheさん

ショーファードリブンはふつうオーナ ...
P.N.「32乗り」さん

【 オ イ ル 】
ステッチ♪さん

午前中は雨、午後から晴れ(仕事が)
らんさまさん

ラーメングルメメモ(ベトコンラーメ ...
まよさーもんさん

8/7)皆さん、おはようございます ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2019年8月28日 21:10
二口林道行って来たんですね。
全線舗装になったんですね。
初めて知りました。
昔は未舗装だったんで、バイクでばかり行ってました。
雨上がりに行くと、山形側は落石だらけで車は通れない事が多かったです。
頭位の石がゴロゴロしてましたから。
山寺に抜けて、山の中を天童高原に抜けて作並経由で戻り、大倉ダムから七北田ダムに抜けて…
そんな定番コースでした。
当時は大倉ダム~七北田ダムも未舗装でしたから。
ケンジさんはまだ生まれてない時かな(笑)。
台風でまた通れなくなる前に行ってみようかな。
コメントへの返答
2019年8月28日 23:05
こんばんは。
テレビのニュースで知りさっそく行ってきました!
開通したばかりとあってバイクで来てる人も多かったですね。
これからの紅葉時期の景色も良さそうですけど、交通量も多いみたいなので行くのを躊躇してしまいそうです。
5~6年くらい前、秋に期間限定で開通した時もすれ違いできずに立ち往生になったという話も(^^;

バイクで行かれてたんですね。
未舗装であの勾配を駆け上がっていくのも楽しそうですね。
大倉ダム~七北田ダムも未舗装の時ですか!
となると、かなりのダート三昧コースだったんでしょうね(笑)
もし行かれるとすればカブでしょうか?
レポお待ちしています(^^)/
2019年8月29日 21:21
こんばんは!!
二口林道!! マークしてました。
また上記のコメント拝見した大倉&七北田ダムを巡るルートも気になります。
早いトコタイヤ換えて行かねばならぬ!!っと思いました!!!
ありがとうございました。
コメントへの返答
2019年8月29日 22:13
こんばんは。
二口林道までマークされていたとは流石です(笑)
あいにくの天気だったので近いうちにもう一度行ってこようと思いました!
大倉~七北田ダムは地元の人にはお馴染みのドライブコースとなってます。
大倉ダム近くの「定義山」の三角油揚げも名物なので食べてみて下さい!
ニュータイヤ履いて沢山走ってきて下さいね(^^)
2019年8月30日 22:00
この林道は制限速度20キロですか?
そんなの守る人は皆無でしょうね(笑)
晴れていれば絶景の林道ですね!
クネクネ度も抜群そうで超楽しそう。
出来ることなら私も走ってみたいです(羨)
コメントへの返答
2019年8月31日 1:09
林道なので自主規制ってことなんでしょうかね。
でも頂上付近の狭い所はそれくらいのスピードで走ってました(笑)
車もない大昔は馬車でこの峠を越えていたらしいです。
この急勾配で馬もさぞかし大変だったんじゃないでしょうか。
岩山みたいなのも多いので晴れていれば景色も良さそうです!
混む紅葉シーズンに入る前にもう一回行ってみたいですね。



プロフィール

「由良海岸まで来て日本海沿いドライブはここで終了。
あとは帰るだけ。」
何シテル?   07/02 17:10
どうもケンジPP1です。 東北を中心にビートで走り回ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スプリントのウェーバーリセッティングとNSR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/14 22:30:02
緑エランの調整62(車高調整とファンネル交換) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/18 21:04:00
冬の気配感じる紅葉狩り(2020年紅葉狩り②) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/13 23:09:53

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
とても楽しい車です!
ホンダ CB250RS ホンダ CB250RS
トコトコ走るには丁度いいバイクです。 古いバイクなので部品が…
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
前から気になっていた車でした。 縁があって乗れる事になりました。
その他 フォトギャラリー用 その他 フォトギャラリー用
車のイベントの写真や、ブログUP用の写真等載せていきます。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation