• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年09月19日

岩手・秋田下道の旅

岩手・秋田下道の旅








こんばんは。
少し前のことですが…
8月24日は北の方が天気が良さそうだったので秋田県の田沢湖へ行ってみることにしました。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

朝7時前には出発。
国道4号線で北上していく。




岩手県に入りました。
お盆の後というのもあってか、わりと道路は空いていました。
暑さも和らいで一日オープンで走れそう。





前沢からあじさいロード(県道302号線)へ。

ずっと真っすぐが続く気持ちのいい道です。

朝だと軽トラ率がかなり高め(笑)





あの辺に見えるのが焼石岳の方でしょうか?
田んぼも色づき始めていました。





気になる建物があったので寄ってみると……これは昭和の学校?
ナニコレ珍百景にも紹介されたんだとか。
特に中には入りませんでした。





(9:57)
豊沢ダムを通り、県道12号線通で秋田県側へ行こうとするも通行止めになってました(^^;
来た道を戻るのは好きじゃないので、県道234号線で雫石方面へと向かうことにします。





集落も何もないのでここを通る車はかなり少なそう…





前日に少し雨が降ったくらいでしたが、枝や落石が多くて全然ペースが上がりません。
三桁県道の中でもこんなに険しい所は少ないかも。





峰越峠の頂上付近ですが木に囲まれて何も見えません。
時々一速も使いながら急勾配のカーブを登ってきました。





峠を下ってきてようやっと景色も開けて一安心。

この後、県道1号線で雫石方面へ。
御所湖の周りを走り、R46で秋田県に入る。





(12:12)
田沢湖に着きました!





せっかくなので田沢湖を一周します。






潟前山森林公園に来ると展望台がありました。





上から見る田沢湖も新鮮ですね(^^)

ここはキャンプ場にもなってるみたいですが人は少ないみたい。
たつこ像のすぐ近くから5分くらい車で登ってきただけですが、なかなかの眺望で良かったです!






角館の手前からみずほの里ロードを走ることにしました。

広域農道みたいな感じでバイパスへ出ずに横手まで行けるのでかなり便利ですね。

意外と山の近くを通ってるので普通に走っても楽しい道です。






横手公園で休憩。
そこまで観光地って感じでもなく気軽に寄れるので毎回ここで休憩してるかも。
少し高台になってるので横手の町並みが見えて、天気が良い時だと鳥海山の方まで見えます。





公園内には横手城もあります。
小さな城ですがなかなか立派な佇まい。



フルーツラインを南下して↓



真人公園に来ました。
桜の名所として有名みたいですが…
特に何もありませんでした(笑)






(15:23)
お腹も空いたので十文字ラーメンを食べることにしました。
元祖といわれるマルタマ食堂で中華そば大盛(600円)を注文。
器の底まで見える透き通ったスープ、究極のあっさり味で美味しいです!



湯沢からR108で宮城県へ帰ります。
前にトラックがいて詰まっていたのでついつい…↓


鬼首の手前から県道248号線へ。
集落の中をゆく気持ちのいい道なんですがすっかり曇って暗くなってきました。





国見峠へ来ると道も一気に狭くなってきます。
この時間だと対向車もなくてまぁまぁ不気味(^^;






日も暮れてきましたね…
あとは真っすぐと家に帰りました。



この日走った距離502km、走ったルートはこちら↓(一部省略)


終わり。















ブログ一覧 | ツーリング・秋田県 | クルマ
Posted at 2019/09/19 22:22:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏に負けるな
blues juniorsさん

歩いてみんと分からんにゃあ〜?😅
S4アンクルさん

みんカラ10年分のブログ画像削除完了
ふじっこパパさん

今日のiroiroあるあーる538 ...
カピまこさん

きっとこんなこと言ってるんだろうな ...
P.N.「32乗り」さん

夜半の月ゾーン30ただしんと
CSDJPさん

この記事へのコメント

2019年9月20日 9:36
見事な田沢ブルーですね。
以前キャンプ場脇のベンチでお湯を沸かして、コーヒーを飲みながら田沢湖を眺めてた事を思い出しました。
昭和の学校は1度入ってみてください。
ケンジさんの世代だと、見た事もない様なものが沢山あると思います。
炭を入れて使うアイロンや手回しの洗濯機など(笑)。
コメントへの返答
2019年9月20日 20:18
山の方は曇ってましたが、日差しも出てて田沢湖は青く輝いてました!
展望台から見ると田沢湖もなんだか凄く大きく感じます。
昭和の学校に寄った時はまだ朝早かったこともありスルーしてしました。
炭を入れて使うアイロン?…
なんだか気になりますね(笑)
レトロの物を見るのは好きなので今度行ってみることにします!
2019年9月20日 11:58
こんにちは!
十文字ラーメン、数年前に観光した折、食べました。
あっさりとした醤油ラーメンでしたね。
私が行ったのは、名代三角そば‥と言ったような💦(記憶が怪しいです)

マルタマ食堂さんの方が、美味しそう♪
コメントへの返答
2019年9月20日 20:27
こんばんは。
お!そうでしたか!
とても優しい味のラーメンで好きなんですよね(^^)
だいぶ昔、おやつ代わりとして出されたのが十文字ラーメンの始まりみたいです。
そこの店のは食べたことないので気になりますね♪

私はいつもマルタマ食堂で食べることが多いかもしれません。
他の店の十文字ラーメンも食べ比べてみたいですね。

プロフィール

「由良海岸まで来て日本海沿いドライブはここで終了。
あとは帰るだけ。」
何シテル?   07/02 17:10
どうもケンジPP1です。 東北を中心にビートで走り回ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スプリントのウェーバーリセッティングとNSR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/14 22:30:02
緑エランの調整62(車高調整とファンネル交換) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/18 21:04:00
冬の気配感じる紅葉狩り(2020年紅葉狩り②) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/13 23:09:53

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
とても楽しい車です!
ホンダ CB250RS ホンダ CB250RS
トコトコ走るには丁度いいバイクです。 古いバイクなので部品が…
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
前から気になっていた車でした。 縁があって乗れる事になりました。
その他 フォトギャラリー用 その他 フォトギャラリー用
車のイベントの写真や、ブログUP用の写真等載せていきます。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation