• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年11月27日

北東北ツーリング・一日目

北東北ツーリング・一日目








こんばんは。
11月9日から一泊で青森&岩手をメインに走ってきました。

もうこの時期になるとシーズンオフって感じもありますが…
今年はまだ暖かい方だし、調べてみると意外と冬期通行止めになってる所も少なそう。
泊まりで遠出するのも何気に今年初なので楽しみです!

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

朝6時に出発。
最寄りのI.Cから高速道路で北上します。




前沢S.Aで休憩。

しばらく東北自動車道を走り秋田県に入りました。
給油と朝ご飯調達の為に少し手前の鹿角八幡平I.Cで降ります。




(10:02)
小坂鉱山事務所に着きました。
当時でこんな建物って珍しかったんでしょうね(^^)


いよいよここからが楽しみなところ、天気は良くなさそうだけどオープンにしちゃいました。
樹海ラインを走っていきます!




発荷峠展望台に寄ってみます。




上の方は落葉して少し淋しい景色ですが十和田湖がキレイに見えました。


この後、遠回りになるけど十和田湖を右回りで走ってから奥入瀬へ向かうルートにしました。
湖の周りはまだ紅葉してて良かったです!
この時期だと車もほとんど走っておらず快走でした。





御鼻部山展望台に到着。





曇ってますが、それがかえって神々しくも見えました。
ここから見る十和田湖が一番好きです!






奥入瀬渓流にやって来ました!
所々で見どころがあるみたいですが、どこにも寄らず一気に走り切っちゃいました。






八甲田山へは傘松峠からアプローチ、頂上付近に来ると道路脇には雪が…
朝早い時間だと凍結していたかもしれません(^^;










地獄沼というらしいです。





お土産を探しに酸ヶ湯温泉に寄ります。
蕎麦まんじゅうを買おうかと寄ってみたものの、この日は売ってなかったみたいで残念。





城ヶ倉大橋に到着。
もうすっかり冬の山といった感じです。
電光掲示板を見ると気温1度、どうりで寒いなと思いました。










萱野高原に来るとさっきまでと全然景色も変わってきました。
八甲田山は何回も来てますが、こうやってゆっくり見たことないんですよね。

しかしゆっくりし過ぎて時間もだいぶ経ってしまったので先を急ぎます!
県道40号線→R394で七戸へと向かう。






(14:36)
小川原湖は初めて来ました。




かなり大きな湖ですね。
シジミが採れるのもここでしたっけ?
誰もいなくてとても静かな場所でした…


この後、下道で八戸へと向かいます。






(16:09)
蕪島神社は修復はだいぶ終わったんでしょうか。
見学したいところですが、暗くなる前に種差海岸へ行きたかったのでスルーします。






海岸線沿いの道が始まりました。
ラピュタにでも出ててきそうな変わった展望台があります。











おお、砂浜が見えてきました!
夕暮れ時の海も良いですね(^^)/





海を横目にこんな道がしばらく続きます。










そして種差海岸に着きました。





去年来た時は真っ暗で何も見えなかったので、ようやっとこの景色を見れました!
時間ギリギリでしたけど(笑)



R45を南下して岩手県に入り、19時頃に久慈の宿泊地に到着。
チェックインを済ませて夕食は館内にあるレストランで食べました。

食後は部屋でツーリングマップルを見ながら次の日に走る所を考えたり…

疲れもあったので早めに寝ることにしました。


この日走った距離566km、走ったルートはこちら↓(一部省略)


二日目に続く。










ブログ一覧 | ツーリング・青森県 | クルマ
Posted at 2019/11/27 22:50:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

親父はつらいよ🤪 家族で帰省は大 ...
なうなさん

GT7 ウィークリーチャレンジ 試山
SALTmscさん

暑い土曜日は、家から脱出
彼ら快さん

|ω・´)キリッ番8/3Getと…
Good bad middle-agedさん

アイスの賞味期限って
パパンダさん

真上から撮影
wakasagi29_さん

この記事へのコメント

2019年11月28日 1:03
こんばんは。
11月中旬でも八甲田、十和田周辺を走れるんですね♪

葦毛崎から種差海岸の海岸線はボクも9月上旬に訪れたので、懐かしく拝見しました(^^)
北東北って良いですね。
コメントへの返答
2019年11月28日 13:03
こんにちわ。
14日って書いちゃったんですけど、正しくは9日の間違いでした(^^;
そうなんですよ!
十和田湖&八甲田山は11月下旬まで走れるみたいです。
前はもっと早めに冬季閉鎖だったような?‥

お、ちょっと前に行かれてたんですね!
あの海岸線の道、とっても良かったです(^^)
2019年11月28日 22:30
今年は雪が積もるのは遅いのか?一回積もって溶けたのか?
エコーラインや磐梯吾妻スカイラインが通行止めになってるのに、まだ走れたって凄いね(^-^;)

次回奥入瀬に行ったら散策したいと思ってたよ(^-^)
コメントへの返答
2019年11月28日 23:25
こんばんは。
十和田湖も八甲田山も11月下旬まで夜間通行止めすらなかったみたいです!
さすがに冬タイヤじゃないと走るの無理そうですね(笑)

奥入瀬は散策したり写真を撮ってる人も多かったです!
春の新緑の時期も良さそうだなと思いました。

プロフィール

「由良海岸まで来て日本海沿いドライブはここで終了。
あとは帰るだけ。」
何シテル?   07/02 17:10
どうもケンジPP1です。 東北を中心にビートで走り回ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スプリントのウェーバーリセッティングとNSR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/14 22:30:02
緑エランの調整62(車高調整とファンネル交換) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/18 21:04:00
冬の気配感じる紅葉狩り(2020年紅葉狩り②) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/13 23:09:53

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
とても楽しい車です!
ホンダ CB250RS ホンダ CB250RS
トコトコ走るには丁度いいバイクです。 古いバイクなので部品が…
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
前から気になっていた車でした。 縁があって乗れる事になりました。
その他 フォトギャラリー用 その他 フォトギャラリー用
車のイベントの写真や、ブログUP用の写真等載せていきます。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation