• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年12月10日

気仙沼大島に行ってみた

気仙沼大島に行ってみた








こんばんは。
11月17日は気仙沼の方をドライブしてきました!
橋も開通したので大島にそろそろ行ってみたかったんですよね。


朝8時くらいに出発。
三陸道を使って一気に気仙沼まで行っちゃいましょう。







これが気仙沼大島大橋!
今年の4月に開通したばかりの橋です。
なので以前は船を使わないと大島へは行けませんでした。

大島へと無事渡り、まず行ってみたのが亀山です。
工事をしてたみたいで山の途中からマイクロバスじゃないと行けないとのこと…
なので今回はスルーして引き返しました(^^;




大島の最南端にある龍舞崎にやって来ました。
そんなに遠くないみたいなので展望所まで行ってみましょう。




松林の遊歩道を7~8分ほど歩きます。
晴れてて海もキレイでした。








そしてこれが龍舞崎!
すごい逆光ですけど(笑)

名前の由来は、打ち寄せる波が龍が舞い上がる様子に例えられたんだとか。
この日は風がとんでもなく強かったので、本当に龍が舞い上がってるように見えました(笑)





再び気仙沼大島大橋を渡って戻ります。






昼はかもめ食堂で食べることにしました。
かもめラーメン味玉のせ・醤油味(870円)を注文、とっても美味しかったです!






シャークミュージアムかと寄ってみたら迎 ムカエルという施設だったみたい。
テラスがあって建物内も凝った作りでビックリ。
気仙沼市街も久しぶりに来ましたが、随分と雰囲気が変わってました。






ナビを入れたら何故か遊歩道(?)に案内されて団地内を行ったり来たり…

そんなこともありながら何とか安波山に着きました。

駐車場からでも景色は十分見えるけど、少しだけ歩いてみることにしました。





数分歩くと展望台を発見!





なかなかの眺めでした(^^)/
ちなみに山頂までは20分程、また今度行ってみましょう。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

まだ昼過ぎなので山の方へ行くことにしました。
気仙沼市街から県道34号線へ、強風のせいで葉っぱどころか看板なんかもひっくり返ってました(^^;
R343のループ橋を渡り北側から室根山へアプローチします。





室根山の頂上に来ました。
この時期だと人はほとんどいませんねぇ…




さっき行ってきた気仙沼大島が見えてきます。





標高は900mくらいしかありませんが遮るものが少ないのでパノラマな景色が楽しめます。





早池峰山、岩手山、栗駒山辺りの高い山にはすべて雪掛かってるのが確認できました。
晩秋の澄み切った青空じゃないとなかなか見れないですね。

R456の七曲峠を越えて宮城県へ。
あとは三陸道をしばらく走り、暗くなる前に家に着きました。


この日走った距離382km、走ったルートはこちら↓(一部省略)


終わり。










ブログ一覧 | ツーリング・宮城県 | クルマ
Posted at 2019/12/10 21:51:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 8/18
とも ucf31さん

松本城へ行ってきました。
ブクチャンさん

またまた..並べちった.🚘🚘
すっぱい塩さん

次女(小学5年生)の夏休みの宿題!
京都 にぼっさんさん

8/18 月曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

リニューアルした道の駅富士の展望ス ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2019年12月11日 9:23
気仙沼大島大橋は、行ってみたいと思いつつ未だ未踏の地?
来年の課題です。
ロドスタはスタッドレス無いので、今時期は不安です。
室根山から大橋が見えるんですね。
展望台から見える大島が、半島かと勘違いしていました…
去年の夏、友人のバイクの慣らしに付き合って行ったのですが、とにかく暑くてヘロヘロになって木陰で休んだ事を思い出しました。
暖かな時期だと、パラグライダーが飛んでますね~
コメントへの返答
2019年12月11日 18:19
こんばんは。
気仙沼大島大橋が開通した直後は混んでいたみたいだったので、しばらく行くのをためらっていました。
この時期でも観光バスや県外ナンバーの車が結構入ってましたね。
まだ工事をしている所も多くて、観光地化はこれから徐々に進めていくみたいです。
晴れてる時だと大橋が見えますよー!
パラグライダーも気持ち良さそうですよね~
ちょっと歩けば山頂なので、風がなければ行きたいところでした(^^;
2019年12月12日 19:07
こんばんは、ケンジさん!!
初っ端から「一気に気仙沼まで行っちゃいましょう!!」っと「喝!!」入れられ、早速ルート調べました。
安波山・大島まで430km/5h・・・2時に出ていきゃあ~大丈夫か!?
あとは凍結、天候やな!?

っと、思わずマジに妄想しちまうほど魅力的なレポであります!!
早速年末年始の休みに行ってみっかなぁ~と思いました♪

ありがとうございました!!
コメントへの返答
2019年12月12日 21:50
こんばんは。
大島は今まで船でしか行けなかった半島、橋を渡る瞬間はワクワクしました!
気仙沼はフカヒレも有名なので是非(^^)
弾丸ドライブですか?(笑)
海沿いだと雪はほとんど降りませんが、朝晩だとスタッドレスじゃないと厳しいですね。
この岩手の室根山もドライブコースとしてはおススメですよー!

年末年始に動くとはアクティブですね!
寒いのでコタツで餅食べながら今年も太ってしまいそうです(^^;

コメありがとうございました。

プロフィール

「由良海岸まで来て日本海沿いドライブはここで終了。
あとは帰るだけ。」
何シテル?   07/02 17:10
どうもケンジPP1です。 東北を中心にビートで走り回ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スプリントのウェーバーリセッティングとNSR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/14 22:30:02
緑エランの調整62(車高調整とファンネル交換) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/18 21:04:00
冬の気配感じる紅葉狩り(2020年紅葉狩り②) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/13 23:09:53

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
とても楽しい車です!
ホンダ CB250RS ホンダ CB250RS
トコトコ走るには丁度いいバイクです。 古いバイクなので部品が…
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
前から気になっていた車でした。 縁があって乗れる事になりました。
その他 フォトギャラリー用 その他 フォトギャラリー用
車のイベントの写真や、ブログUP用の写真等載せていきます。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation