• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年06月11日

海を見にコバルトラインへ

海を見にコバルトラインへ








こんにちは。
5月31日は天気も良かったのでコバルトラインに行ってきました。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

道路が混む前に行きたかったので早めの朝7時に出発。
三陸道を通って石巻港I.Cで降ります。



石巻港周辺をウロウロ、後ろには大きな船が停まっていました。


いよいよここから牡鹿半島へ。
工事が終わっててコバルトラインの入り口が一瞬分かりにくかったです(^^;




第六天駐車場に寄りました。
暑いけどたまに吹く海風が気持ちいい(^^)




コバルトラインはこんな感じの道が30kmほど続きます。
まだ時間も早く前方に車もいなかったので良いペースで走れました。
途中、立ち寄るような所も少ないのでそのまま一気に↓




御番所公園まで来ました。
展望台まで歩こうかと思いましたが…
暑くて元気がなかったのでやめときます(笑)




金華山もよく見えました。

景色も楽しんだのでそろそろ行きましょう。
コバルトラインを往復せず、県道2号線で戻ることにしました。




「リボーンアート・フェスティバル」というアートの展示が前にこの辺り何ヶ所かで行われていたのを思い出し来てみました。
やはりもう展示会場には何も残っていないみたい…
東日本大震災復興支援として始まったイベントで、発起人が音楽プロデューサーの小林武史さんということで前から気になっていました。





R398を北上し分浜へ。
周りが整備されてこの辺りの浜も立ち寄れるようになりましたね。





この先少し走って雄勝町に到着。
雄勝峠を越えて石巻へ行こうとしましたが工事で通行止め。
仕方ないので北上川沿いまで出ることにしました。





新北上橋を渡り釣石神社っていう所に行ってみようかと思うものの…
せっかく晴れてるので上品山へ行ってみることにしました。
神社はまた今度ということで。





北上川沿いの道を逸れて、上品山へと登っていきます。
何も看板は出ていないので入り口が分かりづらいかも。

石巻側からも何本か道がありますが、どうやら砂利道や林道(?)みたいです。
なので上品山へはこの北側から行くのが良いかもしれません。

この狭めの道を15分ほど走って↓



上品山の山頂に着きました!
この辺りだと一番標高の高い山になります。









一面緑の牧場の景色で好きなんですよね。





北上川と旧北上川が見えてきます。
川の近くはガス掛かってしまうことが多いけど、この日はよく見えましたよ(^^)/





さっきまでいて上品山が後ろに見えてきました。
前からあんなに沢山の風車あったかな?…

田んぼ道に迷いこんでしまったので、あえてナビを設定しないで勘で帰ります(笑)
まだ時間も早くて余裕あるので。
農道を走ったりしつつ大衡に出れました。





最後は七つの森を越えて行きます。


帰りにあちこち寄り道してたら意外と走っちゃいました。
海沿いドライブを楽しめた一日でした。

この日走った距離292km。

終わり。










ブログ一覧 | ツーリング・宮城県 | クルマ
Posted at 2020/06/11 15:42:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0816 🌅💩💩🍱🍱🥛◎
どどまいやさん

名古屋港水族館に行きました🐬
TOKUーLEVOさん

マイジャグV爆裂
花樹海さん

マンハッタンゴールド。
8JCCZFさん

塩元帥 カップ麺
RS_梅千代さん

入院🏥
おやぢさまさん

この記事へのコメント

2020年6月11日 16:56
日中はどこも暑いですね。
写真を見てると、つなぎの部分が少なそうで、走りたい場所まで3時間ほどかかる当方からは羨ましいです。
コメントへの返答
2020年6月11日 20:42
こんばんは。
暑くて窓全開で走ってました。
オープンだと日焼け止めもそろそろ必要な季節ですね(^^;
朝だとコバルトラインまであっという間に着いちゃいますね。
2020年6月11日 18:02
こんばんは!!
上品山~じょうひんさん!?かと思いきや「じょうぼんさん」と読むのですね(^_^;)
空と海の青さに山の緑にカーブを描きながら続く道!!
オープンドライブで感じる匂いを思い出す画がイイです!!
牡鹿半島、晴れた日に行きたいです。
ありがとうございました。

コメントへの返答
2020年6月11日 20:50
こんばんは。
そうなんですよ!
じょうぼう、変わった読み方ですよね。
地元の人くらいしか来ないスポットですが、牧場の景色が好きでたまに寄りたくなります。
今度また晴れた日に行ってみて下さい!
女川の海鮮丼も安くて美味しいですよ(^^)
2020年6月12日 7:47
牡鹿半島も段々整備されて来て、綺麗になって来ていますね。
いつも鮎川側から入って女川側に抜けるのが殆どです。
慣れてるせいもあり、その方が走りやす感じがします。
しかしローカルな良い所知っていますよね。
感心します。
ケンジさんの脳内地図をロドスタのナビにインプットしたいです(笑)。
海をバックにして明るい日差しを浴びているビート。
素晴らしい画像ですね~
コメントへの返答
2020年6月12日 20:54
こんばんは。
私もそのパターンで走ることが多いです!
たまには逆パターンの方がいいかなと女川側から行くことにしました。
この数日前、雄勝に新しい商店街が完成したばかりだったみたいです。
そのうち何か美味しい物を食べに行きたいですね。
車にナビも付けてない時に地図だけ見て上品山への道を探した記憶があります(笑)
ローカルながら結構良い所ですよー!
晴れてて海もキレイでした。
日差しが強くて人間はバテ気味でした(^^;

プロフィール

「由良海岸まで来て日本海沿いドライブはここで終了。
あとは帰るだけ。」
何シテル?   07/02 17:10
どうもケンジPP1です。 東北を中心にビートで走り回ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スプリントのウェーバーリセッティングとNSR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/14 22:30:02
緑エランの調整62(車高調整とファンネル交換) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/18 21:04:00
冬の気配感じる紅葉狩り(2020年紅葉狩り②) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/13 23:09:53

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
とても楽しい車です!
ホンダ CB250RS ホンダ CB250RS
トコトコ走るには丁度いいバイクです。 古いバイクなので部品が…
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
前から気になっていた車でした。 縁があって乗れる事になりました。
その他 フォトギャラリー用 その他 フォトギャラリー用
車のイベントの写真や、ブログUP用の写真等載せていきます。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation