• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年10月01日

山形~新潟ツーリング

山形~新潟ツーリング








こんばんは。
先週は新潟県村上辺りまでビートで走ってきました。

目的としては↓
・月山の所の六十里越街道
・鶴岡~村上までのローカルな道
・幻と言われる小枕山トンネルを探す
以上です。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

お盆の時からしばらく乗れてなかったので一か月ぶりのドライブです。
オープンにして朝7時過ぎに出発。
R48で山形県に入る。



R112から旧道に入り弓張平公園に着きました。
どんよりした天気ですが雲も少なく月山がよく見えます。



いよいよ六十里越街道が始まりました。
景色が見える所は少ないので黙々と走る感じ。



所々で山もうっすら色づき始めています。



湯殿山の入り口、左へ曲がると月山道に出ます。
このまま六十里越街道を真っすぐ進む。



向こうに月山道が見えます。
あれを走れば数十分で山を越えられるんですけどね(笑)



旧遠藤家住宅



(11:02)
月山展望台で休憩。
高台になっていて見晴らしは良さそうです。



月山ダム








ダムの周りを通っている道があったので行ってみることに。
和尚峠?…
管理道路にしては立派な道がしばらく続いています。



真っ暗なトンネルを抜けて、



アカクラ、アオクラと書かれた看板があったので寄ってみた。
多分この二つの岩のことみたいです。
どっちがアカで、どっちがアオなんだろう?




この先に八久和ダムがあるけど、廃道状態になり通行止めになっているみたいです。

来た道を戻り、庄内あさひI.Cから鶴岡I.Cまで高速道路で移動。




日本海の笹川流れに行きたい気持ちを抑えつつ…
これを左に曲がり曲がります。




(12:37)
県道52号線の雷峠を越えて新潟県に入る。




県道248号線~249号線とローカルな道が続きます。
小さな宿場町や集落の中をノンビリと走るのがすごく気持ちいい。


R7に出て旧道の蒲萄峠にある漆山神社に行ってみようかと思うも、かなり狭そうだったので時間も考えて今回はやめときました。
日本海も一切見ずにR290→R113で山形県に入る。




小国の県道261号線からさらに先に進み…



大規模林道真室川小国線が始まりました。




(16:15)
ついに幻の小枕山トンネル発見!
廃道っぽい雰囲気、中は真っ暗でこの時間になるとちょっと不気味。

200億円以上掛けて10年間ほど工事されていましたが、それが大人の事情で途中で中止になったみたいです。
もし計画通り全線開通していれば木地山ダムまで通っていたんだとか。

以前行った福島県の博士トンネルとほとんど同じ感じですかね…








意外と景色が見えるポイントもありました。

近くにある白川ダム~喜多方まで通っている大規模林道と(飯豊トンネル)とほぼ同規格の道ですね。




トンネルを抜け数キロ行くと遊歩道?の駐車場があり、そこから先は行き止まりみたいです。
行ってみたい気もするけど時間も遅いので引き返すことに。




暗くなる前に林道を下りてきて一安心。
近くには白い森ってキャンプ場がにあるみたいですね。
もう泊まっていきたい…




後はもうどこにも寄らず帰るだけです。

長井を通過する時には空はもう真っ暗、白鷹からR348で山形市内に入る。
山形蔵王I.Cから高速道路で宮城県に戻ってきました。

そして20時頃に無事帰宅。
久しぶりにがっつり走れて満足でした!


この日走った距離495km。
終わり。





ブログ一覧 | ツーリング・山形県 | クルマ
Posted at 2020/10/01 19:12:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

アベイルでホンダグッズを買いました ...
ウールさんさん

北の大地へ 2025 夏 10日目 ...
hikaru1322さん

朝の一杯 8/15
とも ucf31さん

こんばんは、
138タワー観光さん

小民家。
.ξさん

A PIT SHINONOME P ...
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2020年10月1日 20:35
こんばんは!! 素晴らしいです♪
R345とR7に挟まれたエリア!! 
アミダくじorくしの歯状に走ってみようとプラン練っていたトコロです!!
ケンジさんのレポ拝読し、こりゃあ~間違いねぇ~なっ!!っとひとり納得したトコロであります!!

やはり東北は走るには最高でありますね♡
またまた走りに行きたくなりました(^_^;)
ありがとうございました!!
コメントへの返答
2020年10月1日 21:07
こんばんは。
そう!そこです!
いつも笹川流れに行くので、ここを走る機会なかなか少ないんですよね。
きっとマンタロウさん向きのドライブコースだと思います(笑)
今回は行かなかったんですが、村上寄りの農道にある天蓋高原なんかも良かった記憶があります。

また今度是非ともお越しください。
コメありがとうございました!
2020年10月1日 21:33
裏道小道で500km近いって凄いですね。
六十里越への画像。
ガードレールも無くて、足元が崖の所ですよね。
以前コペンで行って写真撮りましたが、怖くて路肩まで近づけませんでした(笑)。
コメントへの返答
2020年10月1日 21:52
六十里越えでゆっくりしてたらだいぶ時間掛かってしまいました(^^;
そうです!足元が崖の所です!
ちょっとヒヤっとしますよね。
カーブを曲がると猿の群れがいて威嚇されました(笑)
2020年10月2日 8:03
なかなか走り応えがある旅だったね!
月山から349号朝日スーパー林道通れば小国まで行けるんだけど、崩れて通行止めになってる時が多いんだよね(^-^;)
奥三面ダムから小国へ抜ける道路もダムの所でバリケードがされてる時もあるし。
時間があれば249号から205号とか207号とか走るのも良いよね。

小枕山トンネル・・・大規模林道事業の夢の跡だね。
ここが開通してたら長井や白鷹まで行けたんだよね。
コメントへの返答
2020年10月2日 20:18
あの長い朝日スーパー林道、一度は走ってみたいです!
といってもビートではさすがに行けませんが…
なるほど、そっち側も通行止めの時が多いんですね。
正直、205号の方に行こうかかなり迷いました。

車が出入りしてる様子もなくて何とも不気味でした。
もし開通してたら良いドライブコースになってましたね。

プロフィール

「由良海岸まで来て日本海沿いドライブはここで終了。
あとは帰るだけ。」
何シテル?   07/02 17:10
どうもケンジPP1です。 東北を中心にビートで走り回ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スプリントのウェーバーリセッティングとNSR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/14 22:30:02
緑エランの調整62(車高調整とファンネル交換) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/18 21:04:00
冬の気配感じる紅葉狩り(2020年紅葉狩り②) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/13 23:09:53

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
とても楽しい車です!
ホンダ CB250RS ホンダ CB250RS
トコトコ走るには丁度いいバイクです。 古いバイクなので部品が…
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
前から気になっていた車でした。 縁があって乗れる事になりました。
その他 フォトギャラリー用 その他 フォトギャラリー用
車のイベントの写真や、ブログUP用の写真等載せていきます。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation