• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年11月12日

長野ツーリング・三日目

長野ツーリング・三日目
こんばんは。
前回のブログに続き三日目です。
この日は夕方早めに帰らなければならなかったので高速道路メインで帰るだけ。
でも前々から気になっていたところが一ヶ所、妙高山の近くにある笹ヶ峰牧場です。
時間的にも何とか大丈夫そうだったので行ってみることにしました。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -


朝6時起床。
すぐ出てるように先に荷物の準備を済ませておく。
ちなみに朝食はホテルのバイキング。

そして7時過ぎには出発。
昨日通ったR18を南に少し戻る形になった。


県道39号線を走って一気に標高を上げていく。
撮らなかったけど横を見るとキレイな雲海ができていた。




紅葉は…見頃なのか終わりかけなのかイマイチ分からない。
白樺林が多いみたいだし、全体的にそこまで真っ赤にはならないのかな。




街中から少し上ってきただけで大きな山が目の前にいくつもあるこの感じ、東北の山とは全然違ったスケール感があって新鮮。


良さげな湖がありそうだったので脇道へ。
でも工事をやってて入れなそうだった…




青空に白樺の木が良い感じ。


終点まで行った後は戻ってきて笹ヶ峰牧場に来た。
思ってたほど大きな牧場ではなかったけど良い雰囲気。



山を下ってきて妙高高原I.Cから上信越道へ。
あとは黙々と運転して宮城県に帰るのみ。

この辺はあんまり走ったことがないし、時間に余裕があれば下道の内陸路を使いたいところだった。


北陸道に入り新潟市に近づくにつれて交通量が多くなってくる。

さらに日本海東北道に入り荒川胎内I.Cで降りる。



R113で山形県に入る。
まだ所々で工事をしていて台風の爪痕が残っていた。

飯豊から白鷹に向かおうとするも災害通行止め。
なので南陽から県道5号線を通って山形市内へ。
山形蔵王I.Cから山形道に上がり宮城県に戻ってきた。

そして夕方3時頃に家に無事到着。
高速道路を使ったので帰りはあっという間。


総括すると…
以前もよく訪れていた長野県でしたが、今回は細かいツーリングルートを結構走ることができました。
十国峠や黒部ダムの見学、妙高戸隠エリアを回れたのもかなり良かったです。
3日間の旅を存分に楽しめました!


この日走った距離441km、走ったルートはこちら↓(下のURLから飛べます)

https://www.navitime.co.jp/drivetool/course/b1126d7609f34ac4a29c17a9b7e6a1fa

終わり。




ブログ一覧 | ツーリング・その他の地域 | クルマ
Posted at 2022/11/12 21:52:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のiroiroあるあーる536 ...
カピまこさん

現車確認っ😍
よっさん63さん

沢山のイイね!ありがとうございます ...
KUMAMONさん

竹島ドライブ&BGM
kurajiさん

変なジジイが茶色いモノを大量に食べ ...
エイジングさん

8月9日の諸々
どんみみさん

この記事へのコメント

2022年11月13日 8:20
今回も良い旅だったようですね!
紅葉もとても綺麗に色付き素晴らしい。
そして何より長距離走も難なく走破出来る壊れないビート!
私が何よりも手にしたい車種だけに所有されてることが本当に羨ましいです。
今後も大切にお乗り下さいね。
コメントへの返答
2022年11月13日 18:13
こんばんは。
今年一番良かったです!
他にもまだまだ回りたい所があったのでまた来年行きたいですね。
ビートだと高速道路の移動だけは長く感じまました…
100km巡行だと車内で会話ができないのが難点です(笑)
できる限り乗り続けようと思います。
2022年11月14日 13:06
お疲れ様。

3日目はサラリと帰ったね(;^_^A

いつか新潟県中越エリアの山も走って貰いたい!

新潟県民でも妙高エリアは行った事が無い所が多いんだよね(;^_^A
コメントへの返答
2022年11月14日 19:34
こんばんは。
ありがとうございます!
タイムリミットがあったので帰るだけになりました。
この辺は高速道路で通過するのみで下道はほぼ走ったことありません。
地図で見たら結構険しそうな所も多そうなので、そのうち行ってみようと思います!
同じ新潟県でも広いですもんね(笑)
2022年11月15日 10:40
こんにちは。
信州長野を3日かけて走り楽しまれた様子。何よりであります‼
いかがでした? 今回走り廻られた道の感じは?

ここんところ長野方面には行っていませんでしたが、ケンジさんのレポ拝読し、久し振りに長野へ♪・・・なんて気になるのですが、やはり走り易さと選択肢の多さで北方面へ行ってしまいます(^^;)
あ~また岩手に行きたくなりました♪
ありがとうございました。
コメントへの返答
2022年11月15日 18:52
こんばんは。
長野に行くといつもビーナスラインや碓氷峠のお決まりコースが多かったんですが、今回は未開の地を沢山回れました。
蓼科スカイラインからの景色が一番良かったですかね。

たしかに北の方が断然空いてますもんね。
場所によっては11月に入るとシーズンオフみたいな感じなので。
こっちからだと紅葉シーズンは関東どこも混んでて行くのを少し躊躇しちゃいます(笑)
岩手は広いので何度か行くとさらに良さが見つかると思います!
2022年11月23日 8:08
お久しぶりです、こんにちは。
変わらずのロングドライバーっぷりですね。

ケンジさんが見た笹ヶ峰の紅葉は、おそらくもう終わり頃です。
乙見湖まで行けなかったのは残念でしたね。
見頃だと、私が2022/10/20に投稿したような鮮やかな紅葉になるので、機会があれば麓の苗名滝もセットで寄ってみて下さい。
コメントへの返答
2022年11月23日 22:19
こんばんは。
お久しぶりです。

思ってたより紅葉が終わるの早いんですね。
そうなんですよ、工事しててちょっと入れなそうな雰囲気だったので…
滝もあるんですか。
白樺林が多いので春なんかも良さそうですね。
今度行く時はチェックしてみます!

プロフィール

「由良海岸まで来て日本海沿いドライブはここで終了。
あとは帰るだけ。」
何シテル?   07/02 17:10
どうもケンジPP1です。 東北を中心にビートで走り回ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スプリントのウェーバーリセッティングとNSR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/14 22:30:02
緑エランの調整62(車高調整とファンネル交換) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/18 21:04:00
冬の気配感じる紅葉狩り(2020年紅葉狩り②) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/13 23:09:53

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
とても楽しい車です!
ホンダ CB250RS ホンダ CB250RS
トコトコ走るには丁度いいバイクです。 古いバイクなので部品が…
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
前から気になっていた車でした。 縁があって乗れる事になりました。
その他 フォトギャラリー用 その他 フォトギャラリー用
車のイベントの写真や、ブログUP用の写真等載せていきます。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation