• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年06月08日

福島の絶景ロード巡り

福島の絶景ロード巡り
こんばんは。
先週は福島県磐梯山周辺を走り回ってきました。
今年初の県外ドライブなので楽しみです。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

少し寝坊して結局6時半頃に出発。
最寄りのスタンドに寄ってガソリンを入れて、タイヤのエアーも一応チェック。


R286釜房ダム沿いの休息所へ。
朝から天気も良く、久しぶりのプチ遠出なのでテンション上がり気味。

すずらん峠を通って遠刈田の温泉街に入った。
蔵王エコーラインを走って山形県に入ろうかと思っていたけど、時間的に厳しそうなので今回はやめておこう。


県道51号線で七ヶ宿に向かう。
途中、不忘平和記念公園で不忘山を見ながら一休み。

R113七ヶ宿街道で山形県に入る。


快走路のぶどうまつけたラインを走っていく。
しばらく行くと一旦R13に出てまたすぐに↓


ワインディングが続く水窪ダムへ。


西吾妻スカイバレーを駆け上がり頂上付近の駐車場に到着。




東鉢山七曲りで車を停めてみる。


一面緑の景色が素晴らしい。


ふと横を見ると飯豊連峰の一角が見えてきた。
まだ意外と雪が残っているみたい。


スカイバレーを福島県側に下っていく。



続いてやって来たのが磐梯山ゴールドライン


お、猪苗代湖も見えてきた。



この辺って観光地が多くてどこも混んでるイメージだけど、磐梯山牧場はいつも静かで落ち着く。
桜の名所でもあるので、そのうち時期に合わせて来てみたい。


牧場から目の前に見えるのが磐梯山。



R459で再び裏磐梯の方に車を走らせる。
しかしレークライン通行止めの案内が…



気になる建物がちらっと見えたのでUターンして寄ってみた。
諸橋近代美術館っていうみたい。



敷地内は広くて池や川が流れていて、周りの山のローケーションもあって優雅な雰囲気。

レークラインに行けなかった分、ここに寄れて良かったかも。
来た道を戻りそこからR115へ。



磐梯吾妻スカイラインの入り口で記念撮影。
猪苗代側からだとパワーのないビートでも走りやすい(遅いけど)


国見台まで来ると風がビュンビュン吹いていて車内の物まで飛ばされそう。




浄土平のパーキングを過ぎて福島市側に下っていく。


不安定な天気であったものの晴れてて良かった。


何度も来て見慣れてしまってはいるけど、こうやって新ためて見ると凄い景色。

スカイラインを下った後はフルーツライン(県道5号線)で飯坂温泉街へ。


タイトなヘアピンカーブが続く小坂峠に来た。
なにかのイベントがあったのか、30~40台のクラシックミニとすれ違う。


眺望抜群とまではいかないものの、たまに見えるこういう景色が好き。


まだ時間があったので白石から広域農道のコスモスラインで蔵王町へ。

あとは真っすぐ帰るだけ。
そして17時過ぎには無事帰還。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

今年初の県外へのプチ遠出、なかなか楽しめました!
バイパスを避けるように一日通して走ったので、気づけば山道三昧でした。


この日走った距離398km、走ったルートはこちら↓(下のURLから飛べます)

https://www.navitime.co.jp/drivetool/course/0a253349641d498686efe5b0cb16a308

終わり。




ブログ一覧 | ツーリング・福島県 | クルマ
Posted at 2023/06/08 22:54:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

峠ステッカー狩り!(福島遠征)
青い髑髏(Bule Skull)さん

ドライブメモ(福島県 磐梯・吾妻) ...
や!!さん

宝の山へ【復路】
ちゃむとさん

”しまっちゃうおじさん”ならぬ”し ...
waiqueureさん

(๑>ω•́ )۶ 西吾妻スカイバ ...
RUN丸さん

各地の峠めぐりの旅 10/5 その4
健三@kenzoさん

この記事へのコメント

2023年6月9日 7:34
お疲れ様でした。
下道の山道で走り応え充分だったでしょうね。
この距離で所要時間からすると、平均速度が高い(笑)。
山の緑も新緑から深緑に変化して、季節が進んでいるのを感じますね~
中々南には行かないにのですが、福島は走りどころが沢山ありますよね。
ビートのオドメーターは何kmになったんでしょうか?
コメントへの返答
2023年6月9日 20:06
こんばんは。
距離のわりに充実したルートでした!
何度も訪れてる所でもあり、寄るところや写真を撮るポイントが決まってるので素早く回れたのかもしれません(笑)
しかし裏道ばかりだったので昼飯のタイミングを逃してしまいました…
6月中旬くらいまでの濃い緑の景色はホント好きです。
25万kmを超えたところですね。
2023年6月9日 10:13
いつもの馴染んだ景色がいいですね~。
コスモスラインなんて、仙南人のワタシめにはお馴染みです。
レークラインはまだ通れないのですね。
また走り抜けてみたいものです。
コメントへの返答
2023年6月9日 20:11
こんばんは。
よく行かれてるところですもんね。
走り足らず最後にコスモスラインを通って帰ってきました!
去年の台風の影響?もあるんですかね。
広範囲に渡って工事が行われていたので。
レークライン早く開通できると良いですね。
2023年6月9日 10:44
お疲れさまです
いつも山と平野の風景に癒されます
おクルマも絵になります
七ヶ宿の道の駅でMINIの集会があったそうで
すれ違いも圧巻だった事でしょう
コメントへの返答
2023年6月9日 20:16
こんばんは。
プチ遠出だったので久々に楽しかったです。
山の上だと15度しかなくて半袖オープンが寒いくらいでした。
かなりの台数が集まったイベントみたいでしたね。
峠区間はほぼずっとミニとすれ違っていましたよ!

プロフィール

「由良海岸まで来て日本海沿いドライブはここで終了。
あとは帰るだけ。」
何シテル?   07/02 17:10
どうもケンジPP1です。 東北を中心にビートで走り回ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スプリントのウェーバーリセッティングとNSR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/14 22:30:02
緑エランの調整62(車高調整とファンネル交換) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/18 21:04:00
冬の気配感じる紅葉狩り(2020年紅葉狩り②) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/13 23:09:53

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
とても楽しい車です!
ホンダ CB250RS ホンダ CB250RS
トコトコ走るには丁度いいバイクです。 古いバイクなので部品が…
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
前から気になっていた車でした。 縁があって乗れる事になりました。
その他 フォトギャラリー用 その他 フォトギャラリー用
車のイベントの写真や、ブログUP用の写真等載せていきます。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation