• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年12月13日

霊山ドライブ

霊山ドライブ
こんばんは。
12月9日は福島県霊山に行ってきました。
ちなみにこの日の最高気温は20度近くまで上がるとのこと。
一応スタッドレスタイヤに交換していたので山道も走ることにしました。

この日の主なルートはこちら↓
松川浦~霊山~小坂峠~七ヶ宿ダム~長老湖

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

朝7時半に出発。
まずはバイパスを通って南に向かう。


柴田町から県道28号線を走ってさらに南下。
蔵王と阿武隈川を横目にのんびりとした景色が続く。

脇道に入って休憩タイム。


蔵王は雪でかなり白くなっていた。

その後、R113に出て福島県に入る。


相馬市の原釜尾浜海水浴場駐車場に到着。


展望台と奥に松川浦大橋が見える。


(10:43)
お昼は前から気になっていたおいかわで食べることにした。
人気店みたいなので開店時間に合わせて来たけど、15分くらいですぐに満席状態。
あさりバターラーメン(1300円)を注文、しっかりとしたバター風味だけど後味はすっきりしていて美味しかった。



食後は漁港の周辺をウロウロ。

しかし風もなくて暖かすぎる…
上下冬装備で来たので暑いくらい、オープン走行でもほとんどヒーターを使わなかった。


これが大きな松川浦大橋!


海沿いの直線路が続く大洲松川ライン
上から見ると以前よりだいぶかさ上げされたのがよく分かる。





高速道路は使わずにR115で霊山に向かう。
気温が高いとはいえ日陰も多いので慎重に進んで行く。





まきばのジャージーでデザートタイム。
無難に一番人気のミルクとラズベリーのダブルを頼んだ。
久しぶりに食べたけど口当たりが滑らかでホント美味しい。

食べた後はすぐ近くの↓


林道大霊山線を走って途中に一ヶ所ぽつんとある見晴台に寄ってみた。


ちょっと座りにくい石のテーブルとイスが置かれている。




見晴らし台からの景色はこんな感じ。
遠くに吾妻小富士や福島市内が見えてくる。



(13:32)
ローカルな小坂峠を越えて宮城県に戻ってきた。


眺望抜群とまではいかないものの、木々の間から見えるこの景色は結構好き。

峠を下り始めると前方にオープンカーが二台連なっていてランデブー。
距離を空けていたけど道を譲ってもらった。



七ヶ宿ダムで休憩。
ダム軸がある東側に来たのは初めてかもしれない。
展望台があるみたいなので階段を少し上がってみよう。




さらに管理事務所の裏に来てみるとダム湖がよく見える!



県道51号線で遠刈田方面に向かう。
まだ時間にも余裕があったので長老湖に来てみた。


雪掛かった不忘山はいつもより大きく見える。

この後、まだ走り足らなかったので青根温泉へ。
足湯は先客がいて入れず…

さらにR457を進み秋保に抜ける。
今回これで本当に山は走り納めになりそう。



遠回りしつつ空も暗くなってきたので帰ることに。

洗車場に行って融雪剤を落として拭き上げ作業完了。
スーパーで頼まれていた買い物をして帰るとあっという間にいい時間になっていた。


近場ながらこの時期にしては山道三昧コースで楽しめました。
来週から一気に冷え込みそうなのでオープンで走ることもしばらくなさそうです。

この日走った距離252km、走ったルートはこちら↓(下のURLから飛べます)

https://www.navitime.co.jp/drivetool/course/7f69e618940b4ee1afa284dcc42bcda6

終わり。




ブログ一覧 | ツーリング・福島県 | クルマ
Posted at 2023/12/13 19:17:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

霊山~茂庭っ湖ドライブ
ケンジPP1さん

朝日連峰&飯豊連峰を眺めに…
ケンジPP1さん

奥会津ツーリング
ケンジPP1さん

奥会津ツーリング
ケンジPP1さん

福島の国道399号線走破の旅
ケンジPP1さん

暖かさを求めて南の方へ…
ケンジPP1さん

この記事へのコメント

2023年12月14日 11:51
仙南をウロウロされてたのですね。
ワタシ的にはヒジョ〜に日常な景色が見えたりもします(笑)
そしてお散歩コースな相馬方面ですね〜。
この辺は海あり山ありで楽しいですね。
コメントへの返答
2023年12月14日 19:41
こんばんは。
ホームエリアでしたね(笑)
そこそこ近場ながら、何気に今年初めて行きました。
まさか12月に霊山や南蔵王に行けるとは思いませんでした。
冬の間また何回かこの辺の海沿いをゆっくり流したいですね。
2023年12月14日 18:52
お山走りもそろそろおしまいですね。
この先は町乗り専用でしょうか?
貴重なお車だけに融雪剤の影響を最小限に留めて頂ければと思います。
以上、ビートが星の数程ある車の中で何より好きなS2乗りの余計なお世話でした(爆)
コメントへの返答
2023年12月14日 19:50
こんばんは。
今回で本当に山はラストですね。
乗る度に洗車するのが面倒なので普段乗りには使わないですかね。
雪国のようにどっぷり撒いてるわけではないんですけど。
たまに乗りたい時は海沿いの方に行くくらいです。

プロフィール

「由良海岸まで来て日本海沿いドライブはここで終了。
あとは帰るだけ。」
何シテル?   07/02 17:10
どうもケンジPP1です。 東北を中心にビートで走り回ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スプリントのウェーバーリセッティングとNSR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/14 22:30:02
緑エランの調整62(車高調整とファンネル交換) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/18 21:04:00
冬の気配感じる紅葉狩り(2020年紅葉狩り②) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/13 23:09:53

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
とても楽しい車です!
ホンダ CB250RS ホンダ CB250RS
トコトコ走るには丁度いいバイクです。 古いバイクなので部品が…
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
前から気になっていた車でした。 縁があって乗れる事になりました。
その他 フォトギャラリー用 その他 フォトギャラリー用
車のイベントの写真や、ブログUP用の写真等載せていきます。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation