• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年04月16日

朝日連峰&飯豊連峰を眺めに…

朝日連峰&飯豊連峰を眺めに…
こんばんは。
暖かい春を迎えてようやく山越えできそう。
ということで、先週は山形県の飯豊町にある白川湖の方まで行ってきました。
目的はもちろん飯豊連峰の残雪を見ることです。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

そこまで急ぐ必要もないので朝7時過ぎにゆっくり出発。
まずはR286を進んでいく。


釜房ダムで小休憩。
晴れてて蔵王がよく見えたのでつい寄ってしまう。


意外と雪が多く残っているような?…

そして高速道路をひと区間だけ使い山形県に入る。


市街地を抜け県道17号を進み県民の森にやって来た。


展望台にはまだ雪は残っている。
この辺は杉の木が多いので花粉症持ちには辛いところ。

さらに何kmか進み↓


白鷹町営スキー場に着くと目の前に朝日連峰が見えてきた。
山形県はこの冬やっぱり雪が多かったみたい。


朝日連峰を横目にどんどん南下して↓


今度は飯豊連峰が見えてくる。





白川ダムが通行止めなのは知っていたので玉庭地区の方から狭い道を上ってきた。
手前には白川湖の水没林、奥には飯豊連峰でとても画になる。




源流の森センターからさらに進んでいく。
まだ集落がある下のところだけど、それでも道路脇には3~4mの雪壁があって驚いた。


県道378号に入り大規模林道の手前でこの通り通行止め。




飯豊連峰の一角ではあるものの見事な残雪を拝めて満足。
もっと奥の樽口峠の近くまで行きたいところだったけど、それはまた今度にしよう。


来た道を戻り道の駅 田沢のR121のところに出た。
そして米沢市街を避けて県道1号で高畠へ。



ぶどうまつたけラインを快走。


と思ったらやはり冬季閉鎖中…



R113七ヶ宿街道で宮城県に戻って来た。
暖かくなったもののまだシーズンオフでどこも閑散とした雰囲気。


長老湖から不忘山を眺める。


あとはこの県道51号で遠刈田に向かう。
久しぶりにワインディングをそれなりのペースで走れて楽しめた。

融雪剤で汚れてしまったので洗車場で水洗いし拭き上げ作業。
そして18時前には家に到着。
今年最初のドライブだったので心地の良い疲労感で夜はすぐに寝れました。


この日走った距離323km、走ったルートはこちら↓(下のURLから飛べます)

https://www.navitime.co.jp/drivetool/course/fe4bff5a7be44f75bf6e342be08a2d7d

終わり。




ブログ一覧 | ツーリング・山形県 | クルマ
Posted at 2025/04/16 21:40:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

奥会津ツーリング
ケンジPP1さん

笹川流れツーリング
ケンジPP1さん

晩秋の岩手ツーリング
ケンジPP1さん

置賜地方ドライブ(白川湖水没林)
nikoponさん

奥会津ツーリング
ケンジPP1さん

3月の写活
nikoponさん

この記事へのコメント

2025年4月17日 1:23
白川湖の様子が参考になりました
5月に観光を予定してる所でした
3月下見に行きましたが雪の量は
依然大量にありますね(^^;
七ツ森湖の水没林で練習中です
コメントへの返答
2025年4月17日 19:34
こんばんは。
白川ダムが通行止めだったので行こうか迷いましたが、見事な飯豊連峰を見れて良かったです!
お、そうでしたか。
こんなに雪が多いのは何年ぶりかだって地元の人が言っていましたよ。
水没林を見るならやっぱり5月に入ってからでしょうね。
2025年4月17日 5:57
当地ではそろそろ夏日の気温となりますが(暖)
山形は未だ雪深く驚きます。
でも、雪化粧した山々はとても綺麗ですね!
あと、お車錆びませんように(汗)
コメントへの返答
2025年4月17日 19:42
こんばんは。
豪雪地帯の山形ではあるものの、ここ何年かずっと雪が少なかったので久しぶりにテンション上がりました。
今年は観光道路の雪の回廊も楽しめそうなので、冬季閉鎖が解除されたら走ってきたいですね
乗る度に洗車しないといけませんが仕方ないですね(笑)
2025年4月17日 7:49
まだまだ雪が多いようで。
白川湖の水没林は、もう少し後のほうがいいですかな😅
コメントへの返答
2025年4月17日 19:50
こんばんは。
田んぼにもまだ雪が残っているとは思いませんでした。
下の水没林の様子は見てきませんでしたが、やっぱり5月に入ってからの方が良さそうですね。
2025年4月17日 10:19
お疲れ様。

今年はまだ雪が多いね。
樽口峠もゴールデンウィーク明けかな?
コメントへの返答
2025年4月17日 19:58
こんばんは。
今年は色んな所の雪の回廊も楽しめそうですね。
たまにGW前に開通してた時もあったみたいですが、この雪の量では難しいかもしれませんね。
ワラビのシーズンが始まる前に行きたいところではあります。

プロフィール

「由良海岸まで来て日本海沿いドライブはここで終了。
あとは帰るだけ。」
何シテル?   07/02 17:10
どうもケンジPP1です。 東北を中心にビートで走り回ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スプリントのウェーバーリセッティングとNSR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/14 22:30:02
緑エランの調整62(車高調整とファンネル交換) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/18 21:04:00
冬の気配感じる紅葉狩り(2020年紅葉狩り②) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/13 23:09:53

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
とても楽しい車です!
ホンダ CB250RS ホンダ CB250RS
トコトコ走るには丁度いいバイクです。 古いバイクなので部品が…
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
前から気になっていた車でした。 縁があって乗れる事になりました。
その他 フォトギャラリー用 その他 フォトギャラリー用
車のイベントの写真や、ブログUP用の写真等載せていきます。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation