• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ケンジPP1のブログ一覧

2013年11月17日 イイね!

晩秋の山形ツーリング

晩秋の山形ツーリング











こんばんわ。
昨日は天気も良かったこともあり山形へ行ってきました!
一番の目的としては雪の掛かった朝日連峰を見に行きたいなと。
しかしガスで何も見えず(^_^;)
春に行った時にはよく見えたんですけどねぇ…。





(10:04)
朝はゆっくり8時出発、R286で山形へ。
県道17号線で県民の森へ来ました。
道路は狭めですが、適度なワインディングでビートには丁度いいです♫





朝の空気が気持ちいいですね~
この辺は沼もいくつかあって釣りにも良さそうです。





(10:20)
白鷹スキー場へ来ましたが何も見えず…。
雪の掛かった朝日連峰を見れると楽しみにしていたんですが(^_^;)





(11:40)
みん友さんのブログで見たのを思いだし、赤湯のカフェレストラン「パーク」で昼食にしました。
店のご主人は車好きで少しお話させてもらいました(^ ^)





山菜ピラフをいただきました♫
香りが良くてとても美味しかったです。





道の駅「高畠」の反対側にある建物が気になったので寄ってみます。






おお!風情ありますね~
名前は忘れちゃました(笑)






秋ですねぇ…。






(14:33)
七ヶ宿から県道51号線で遠刈田方面へ。
途中、前々から行ってみたいと思っていた柏木山放牧場へ寄ってみました。
裏道なのでナビがないと入口が分かりにくかったです。






リア周りが寂しいので今回からワンポイント、マグネットチューンです(笑)






「みやぎ蔵王三十六景」の一つみたいです。
名取の方でもこの看板を見た記憶があります。
しかし三十六景って多すぎませんか??(^_^;)






もうこの時期なので牧場には牛もいません…。






県道より標高が高くなるのでちょっとだけ不忘山がよく見える様になります。
近場のたまに寄りたくなるスポットを発見しました(^ω^)






適当に脇道を探索(^ ^)






(15:43)
釜房ダムで休憩。
今年は11月でも暖かくてオープンには良いですね~






ビートの冬タイヤは持ってないので、山形へは来春までお預けになりそうです。
今年最後の山形ツーリングを楽しめました!




この日に走った距離約260km。
走ったルートはコチラ↓(ルートラボ)


終わり。
Posted at 2013/11/17 22:41:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング・山形県 | クルマ

プロフィール

「由良海岸まで来て日本海沿いドライブはここで終了。
あとは帰るだけ。」
何シテル?   07/02 17:10
どうもケンジPP1です。 東北を中心にビートで走り回ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
3 4567 89
10111213 141516
1718 19 20212223
242526 2728 2930

リンク・クリップ

スプリントのウェーバーリセッティングとNSR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/14 22:30:02
緑エランの調整62(車高調整とファンネル交換) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/18 21:04:00
冬の気配感じる紅葉狩り(2020年紅葉狩り②) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/13 23:09:53

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
とても楽しい車です!
ホンダ CB250RS ホンダ CB250RS
トコトコ走るには丁度いいバイクです。 古いバイクなので部品が…
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
前から気になっていた車でした。 縁があって乗れる事になりました。
その他 フォトギャラリー用 その他 フォトギャラリー用
車のイベントの写真や、ブログUP用の写真等載せていきます。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation