• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ケンジPP1のブログ一覧

2018年10月22日 イイね!

岩手ツーリング・一日目

岩手ツーリング・一日目









こんばんは。
10月初旬に一泊で岩手県へ行ってきました!
今回は早池峰山等がある北上山地をメインに走っていきます。

- - - - - - - - - - - - -

まだ外も暗い時間になんとか起床。
準備を素早く済ませて5時前には家を出ます。






こういう暗い時間から走り出すのって結構好きですね。

そういえば早池峰山は夜間通行止めがもう始まってるかも?…
急ぐ旅でもなかったので下道でゆっくり行くことにしました。
ひたすら国道4号線を北上していく。






前沢からあじさいロード(県道302号線)へ。
ずっと真っすぐが続く気持ちいい道です。






この前行った焼石岳の方も見えてきました。

あじさいロードが終わると再びR4に出て花巻まで行きます。
そこから東和へ向かい徐々に山道になっていき↓





(8:31)
道の駅はやちねに到着!
ここは道の駅とは名ばかりで、トイレと自販機があるのみなんですよね(^^;
休憩スペースがあるので軽く朝食を食べときました。







早池峰ダムの辺りでも紅葉し始めてました。

岩洞湖へ行ってもいいかなと思っていたのですが、ここから盛岡に抜ける道がどうやら通行止めとのこと。
予定通り早池峰山へ行くことにしよう。






これが早池峰山です!
紅葉時期に来たのは4年ぶりくらいかな?
いつも荒川高原へ行ってしまうので、こっちへ来ることは意外と少ないんですよね。







これは隣のなんとか山(知らない)

早池峰の道路(県道25号線)は狭いんですが、まだ時間が早かったので対向車もほぼありませんでした。
しかし落ち葉と流れた水で車が一気に汚れましたけど。
まだ岩手の旅も始まったばかりなのに(笑)







R340の刈屋から亀ヶ森牧地へ向かいます。
途中から道路が荒れ放題でヤバかったです…
かなり大きな枝があったので自分でどかしました。

十数キロの道を40分ほど掛けて頂上付近に到着。
初訪問なら多分引き返してると思います(^^;





(11:23)
新里放牧場は柵がないので牛との距離が近いんですよね(たまに道路にいることも)
カメラを向けるとずっとこちらを見てきて緊張感ありました。





































さらに奥の亀ヶ森牧地へ来ました!
誰もいなくて静かですねぇ…

東北の中でも秘境感(?)みたいなものがあって自分は一番好きかもしれません。
ただ牧草地なのでやはり新緑の時期の方が断然良いなと思いました(笑)















牧場から上へ来ると景色も開けてこんな道が続きます。







この辺一帯は亀ヶ森牧地、戸塚高原、源兵衛平高原なんて呼ばれているみたいです。
登山口やキャンプ場はあるみたいですが、地元の人もほとんど来ない場所なのかなと思いました。







そろそろ山を下ります。
またあの来た道を戻るのはしんどいので先へ進んでみる。







県道40号線に出たので岩泉へと向かう。

亀ヶ森牧地へは岩泉から行くのが一番良さそうですね。
宮古からだとダート、R340からだと林道なので。






龍泉洞へは寄らず、県道7号線で北上していきます。
交通量も少ないローカルな大月峠を越えていく。







県道29号線で平庭へと走ります。
道は広くなったり狭くなったりで忙しい。







景色が見える所はさほどないかも。
カメラを持って歩いてる人がいたので原生林を撮れるポイントでもあるんでしょうか?


まだ時間もあったので青森県の八戸まで行っちゃうことにしました!
ナビを設定するといつの間にか八戸川内大規模林道を走ってました。
R455より上の区間は実は走ったことないんですよね。
そのうち全区間を走破してみたいもんです(^^)/







(17:07)
蕪島神社は残念ながら工事中でした。
前に火事があったので修復してるんでしょうかね。






なんだかんだで時間が過ぎるのも早く、八戸港で夕暮れを迎えてしまいました。
この後、初めて種差海岸を走ったんですが暗闇で何も見えず…
再訪問することにします(^^;

青森の滞在時間わずか数時間、宿泊先の岩手の野田村へと向かいます。
レストランで夕食を食べて温泉に入ってすぐに寝ました。



この日走った距離約550km、走ったルートはこちら↓(一部省略)


二日目に続く。















Posted at 2018/10/22 23:00:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツーリング・岩手県 | クルマ

プロフィール

「由良海岸まで来て日本海沿いドライブはここで終了。
あとは帰るだけ。」
何シテル?   07/02 17:10
どうもケンジPP1です。 東北を中心にビートで走り回ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/10 >>

  123456
789 10111213
14151617181920
21 222324 252627
28293031   

リンク・クリップ

スプリントのウェーバーリセッティングとNSR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/14 22:30:02
緑エランの調整62(車高調整とファンネル交換) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/18 21:04:00
冬の気配感じる紅葉狩り(2020年紅葉狩り②) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/13 23:09:53

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
とても楽しい車です!
ホンダ CB250RS ホンダ CB250RS
トコトコ走るには丁度いいバイクです。 古いバイクなので部品が…
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
前から気になっていた車でした。 縁があって乗れる事になりました。
その他 フォトギャラリー用 その他 フォトギャラリー用
車のイベントの写真や、ブログUP用の写真等載せていきます。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation