• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ケンジPP1のブログ一覧

2020年06月04日 イイね!

鬼首一周ドライブ

鬼首一周ドライブ








こんばんは。
気づけばかなり久しぶりの更新です(笑)
コロナとは関係なく3月に入ってからは全然ビートに乗れていませんでした。

自粛要請が解除され5月17日は久しぶりにドライブしてきました。
県をまたぐ移動は控えなければならないので遠くへは行けませんね。
目的地は決めずに何となく北上することに。




愛宕山公園で休憩。




新緑もだいぶ進んでました。
曇り予報だったけど青空も見えてきました。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

あ・ら・伊達な道の駅は車が沢山止まっていたのでスルー。
七曲りの峠を越え小田ダムへ寄ってみると駐車場は閉鎖されてました…

R398花山湖の手前から県道249号線の鬼首一周ルートへ!
結構長くて大好きな道なんですよね。




しばらく雨も降っていなかったので国見峠もすんなり越えられました。





しばらく走るとR108に突き当たります。
これを左折して鬼首方面へ。




そして鬼首の町営牧場に来ました。









曇ってて花立峠に上がっても何も見えなそう…
雨もポツポツと降ってきたのでそろそろ行きましょう。






旧道を通って鳴子ダムに寄ってみました。










鳴子の温泉街から少し山へ上がって潟沼に来ました。
酸性湖なので魚も住めないんだとか。





まだ時間も早かったので川渡温泉~色麻への山道を走ることにしました。
久しぶりだったので迷いそうになりながらも…無事に通り抜けられました(^^;





南川ダム





最後はスプリングバレーへ。

後はどこにも寄らず早めに帰宅しました。

この日走った距離約200km。

終わり。









Posted at 2020/06/04 19:40:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | ツーリング・宮城県 | クルマ
2020年02月28日 イイね!

何となく県北へ…

何となく県北へ…








こんばんは。
先週は伊豆沼辺りまでビートで走ってきました。


朝9時くらいに出発。
大郷を通りさらに北上、一ノ蔵でお土産にお酒でも買おうかと松山方面へ。
途中、農道が出てきたのでついついそっちへ行ってしまう。




平和観音というのがあるみたいなので向かってみると…
どうやら道路が一部崩れて狭くなってるみたいなので引き返しました。




オランダ風車が目印の長沼フートピア公園へ。




内沼に来ましたが、もう白鳥はいませんでした。
暖かいのもあって早めに飛び立ってしまったんでしょうか。





何となく、くりこま高原駅に来てみました。
「高原」と名前が付く駅の中で、標高が一番低い駅なんだとか(多分)
たしかに高原感はほぼありません(^^;




道の駅 米山で休憩。

オープンで走ってるけどまだ花粉は大丈夫そうです。
本格的になるのは来週くらいでしょうか?…





最後は旭山に来ました!
勾配が少しきついですが駐車場から10分も歩くと山頂に着きます。




かなり久しぶりに来ましたが、こんなに見晴らし良かったんですね。

海の方までよく見えました(^^)

桜の木もあるのでこれから春が楽しみですね。


夕方になり冷えてきたのでそろそろ行きますか…
そして暗くなる前に家に無事到着しました。

この日走った距離203km、走ったルートはこちら↓(一部省略)


終わり。










Posted at 2020/02/28 21:36:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | ツーリング・宮城県 | クルマ
2020年02月12日 イイね!

松川浦ドライブ

松川浦ドライブ








こんばんは。
2月2日は天気も良かったので福島県松川浦に行ってきました。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

朝8時頃に出発。
そこそこ気温も上がっていたのでオープンにしようか迷ったけど乾燥しそうなのでやめとこう(^^;
バイパスをしばらく走り国道6号線を走っていく。




青空も見えていたので久しぶりに四方山に登ってみました。
駐車場から5分も歩けばこの展望台が見えてきます。




遮るものがないので周りがほとんど見渡せます(^^)/




こっちは山側、蔵王と阿武隈川が見えてきます!




国道6号線には出ずに、農道のアップルロードを通って相馬へ。
市街地に入ったところで県道34号線でさらに南下する。





雪もなさそうだったので山側に数キロ走り真野ダムへ寄ってみました。
前に一回来たことあるような?…










橋でダム湖の南側へと渡り展望台に着きました。





随分と水が濁ってるけど…
去年の台風の影響もあるんでしょうかね。











お寺か何かあるみたいなので舗装林道へと進むと…
残念ながら通行止めでした。

奥を見ると猿が5~6匹いてずっとこっちを見ています。
猿は冬眠はしないのかな?





真野ダムからR6方面に戻る途中、良さげなふるさと林道があったので走ってみました。





ふるさと林道で行ける所まで進んでみることに。
なかなかの快走路でした!

再び県道34号線で南下して浪江に着きました。

昼を過ぎていい時間になってきたのでこの辺りで引き返すことにします。

海沿いの県道260号線→県道74号線で松川浦へと向かう。






大州松川ラインに来ました!
真っすぐな気持ちのいい道がしばらく続きます。











釣師浜周辺はあちこちに駐車場があって停め放題ですね(笑)





休憩がてら何となく、かわまちてらす閖上に寄ってみました。
もう夕方ですが結構賑わってますね。
また今度ゆっくり何か食べに来てみようと思います。


後はそのまま暗くなる前に帰宅しました。

この日走った距離273km、走ったルートはこちら↓(一部省略)


終わり。











Posted at 2020/02/12 20:52:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツーリング・福島県 | クルマ
2020年02月03日 イイね!

ふらっと奥松島へ…

ふらっと奥松島へ…








こんばんは。
1月19日は奥松島へ行ってきました。
宮戸島にあるトンネルと仮想の郵便局も気になっていたので探してみることにします。




まず最初にやって来たのは手樽海浜公園です。
駐車場は広いけど立ち寄る人は少なそう。









八坂神社ではお賽銭を入れてお参りしてきました。




こういう半島の奥まった静かな所は結構好きです。



宮戸島へと渡り室浜方面へ。
車を停めて嵯峨見台へ歩いて行きます。
数分も歩くと…↓



例のトンネルを発見!
車が通った跡があるけど多分地元の軽トラでしょうか。
郵便局もこの先にあるみたいです。

しかし出口まで意外と長いです。
足場は悪くなさそうだけど中は真っ暗、手持ちのライトでも持ってくれば良かったなと…
ちょっと不気味だったのでここで引き返しました(^^;




いつもの室浜に寄ります。





この日は波も荒れていて冬の海って感じでした。





最後は大浜に来ました。
ここはいつも釣り人が多いみたいですね。


帰りは渋滞を避けて田んぼ道へ。
大郷の道の駅でお土産を物色、だんごと気仙沼クリームサンドを買いました(^^)/

ショートドライブでしたが奥松島を探索できて良かったです。

この日走ったルートはこちら↓(一部省略)


終わり。










Posted at 2020/02/03 20:16:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 近場ドライブ | クルマ
2020年01月27日 イイね!

蔵王周遊してきました

蔵王周遊してきました








こんばんは。
1月13日はお昼過ぎから遠刈田周辺までドライブしてきました。
せっかく今年はスタッドレスを履いたので、とりあえず山の方へ行ってみることにしました。




釜房ダムに到着。




蔵王も今年は雪が少ないですね。
スキー場以外ほとんど雪が確認できません(^^;



R457




青根温泉の足湯に入ります。
ちなみにこの日は少しぬるめでした(笑)





何となくハートランドへ来てみました。
シーズンオフってこともあり閑散としてますね…







夕方になり一気に雲も出てきて冷えてきました。
そろそろ行きましょうか…

コスモスラインを走り再び釜房ダムへ。
洗車場で融雪剤を落とし拭き上げてからの帰宅となりました。


この日走ったルートはこちら↓(一部省略)


終わり。










Posted at 2020/01/27 19:50:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 近場ドライブ | クルマ

プロフィール

「由良海岸まで来て日本海沿いドライブはここで終了。
あとは帰るだけ。」
何シテル?   07/02 17:10
どうもケンジPP1です。 東北を中心にビートで走り回ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
234567 8
910 1112131415
16 171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

スプリントのウェーバーリセッティングとNSR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/14 22:30:02
緑エランの調整62(車高調整とファンネル交換) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/18 21:04:00
冬の気配感じる紅葉狩り(2020年紅葉狩り②) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/13 23:09:53

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
とても楽しい車です!
ホンダ CB250RS ホンダ CB250RS
トコトコ走るには丁度いいバイクです。 古いバイクなので部品が…
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
前から気になっていた車でした。 縁があって乗れる事になりました。
その他 フォトギャラリー用 その他 フォトギャラリー用
車のイベントの写真や、ブログUP用の写真等載せていきます。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation