• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年04月27日

ドラレコHDRとWDRの比較

ドラレコHDRとWDRの比較







新しいドラレコを装着したけど、今までのユピテルが壊れておらず、まだ使えるので試しに並べて装着して比べてみた。





新たに装着したのが

コムテックのHDR-751GP

alt

alt
alt


水平画角が136°と、そこそこ広め♪
WDRとHDR機能が搭載されているので画像補正が入って明るく映る。
今まで使っていたユピテルの弱点だった動作温度範囲よりも寒くても使える。
本体の大きさ。
などを考慮して購入。






今まで使っていたのが


alt



alt

alt


とりあえず初めてのドラレコということで、何を買えばよいのかわからず買った物。
ナビの地デジ干渉をしない。本体がコンパクト。
ってことだけを考慮して購入。



日中はどちらもそこそこしっかり映っているはずなので、夜間のドラレコの映像を切り取ってみた画像の比較。



街中

コムテックHDR-751GPのHDR補正
alt

同モデルのWDR補正
alt

ユピテルのDRY-FH95WG(補正機能無し)
alt


ユピテルのはコムテックのより画角が狭いので、ちょっと違う感じに写ってますが、同じ場所に停車させて撮った物。



街灯の灯りがあるやや暗めな夜の駐車場

コムテックHDR-751GPのHDR補正
alt

同モデルのWDR補正
alt

ユピテルのDRY-FH95WG(補正機能無し)
alt


画角の違いはあれど、明るい街中と暗い場所だと結構違いがわかりやすい。





街灯のない道

コムテックHDR-751GPのHDR補正
alt

同モデルのWDR補正
alt

ユピテルのDRY-FH95WG(補正機能無し)
alt


街灯がない場所だとHDR・WDR補正がある方がハッキリとわかりやすく映る。
HDRとWDRの映り方は好みが分かれるとこかな?
WDRの方がナチュラルな感じか?HDRは無理矢理明るくした感じ???
ま、はっきり映ってくれればどっちでもいいや。


あとは、イメージセンサーが良い物を積んでいるのであれば画素数は200万くらいあれば十分かと。
画素数を選別基準にしてる方が多そうですが、画素数よりイメージセンサーのスペックがどれほどの物かを選別の基準にした方が良さそう。




「とりあえず撮れてりゃいいよ」とユピテルのドラレコを購入して約4年。
4年でドラレコも随分と進化したもんだ。

その4年の間、煽り運転が事件として取り沙汰されることが増え、
それに伴い需要も増加したことが、より進化させたのかな。

街中を走る車のドラレコ装着も随分と増えたように感じる。

この先はどんな進化をするのかな?







ブログ一覧 | FIT3 | クルマ
Posted at 2019/04/28 01:25:44

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

4/25)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

お疲れ様!
Tom君さん

10円は大事ですが!
レガッテムさん

まだまだ桜と911
myzkdive1さん

しょっぺぇ!
アーモンドカステラさん

祝・みんカラ歴9年!
あっちブラックさん

この記事へのコメント

2019年4月29日 0:08
坊愚様

こんばんは。

来る日も来る日も写真ばっかしやってる僕に言わせれば、コムテックのHDRの方でキマリですね!
ユピテルは即刻、ゴミ箱に入れると思います。

スペック表見る限り、どうやらアイフォン4クラスのセンサを搭載しているみたいですね。
アイフォンと違って、ドラレコなので暗い道の走行も記録しなきゃなんないですが、センサ自体は小指の爪より小さいくらいの面積ですので500万画素はちょっとオーバーですね。

高画素センサは暗さに弱く、振動やブレにも弱くなる傾向があります。
記事は恐らく静止画でしょうから、実際の動画の見え方で判断された方がいいと思いますよ。
コメントへの返答
2019年4月29日 22:29
こんばんは^^
やはりコムテックのHDR補正の設定に常時しておくのが良いということですかね。
まぁここまでハッキリクッキリ映るのなら、昨夏の深夜の高円寺でパンツ丸見えのお姉ちゃんもこの機種で撮っておけばよかったです(笑)
ユピテルはまだ生きているのでゴミ箱は勿体ないです^^;
貧乏根性を発揮して動くうちはカプチーノに装着して頑張ってもらう予定です♪
需要増で数が売れればそれなりに良いイメージセンサーを積んでも安くなってくれますかね?
今後の進化と安価化に期待したいです。
画像は「暗い夜道」だけ走行中の動画から切り出した物です。他は停車した状態で撮影した動画から切り出した物です。

今までのユピテルの画角に慣れているのでコムテックの広角具合に少し違和感を感じています。
とは言えど、左右から飛び出す車両等を捉えるにはこれくらいの広角の方が良さそうですね。

プロフィール

「[整備] #カプチーノ エンジンオイル混ぜてみた https://minkara.carview.co.jp/userid/1494303/car/2665649/5173484/note.aspx
何シテル?   02/16 10:27
サーキット走行が趣味?かな? 中年になってからデビューしたサーキット走行が面白過ぎてドップリ嵌って抜け出せない(笑) 交通事故でグチャグチャになりか...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
1314151617 1819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

日光サーキット 31回目@FIT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/08 14:17:08
通勤FITの目標達成② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/08 14:05:11
TC1000のタイムマップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/06 01:04:11

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
サーキット用として購入。普段使い(街乗り)する予定なし。 足が悪いので普通に乗ることは ...
ホンダ S660 ホンダ S660
ほぼ衝動買い。 通勤帰り途中で店舗の角で展示されているのを見つけて、休みの日に見に行っ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
ずーっと欲しかったN-ONEを迎え入れることになりました♪ 自分の車として欲しかったけ ...
ホンダ リード110 白いやられ役 RX-79 (ホンダ リード110)
近所の買い物やら通勤からチョイ乗りに大活躍。 小回り効くし燃費も田舎道だからか40km/ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation