• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年10月17日

初つくるまサーキットの感想

初つくるまサーキットの感想








先日走ってきたつくるまサーキット。

alt



どう走らせればよいのかわからん(笑)

その結果1本目からコースオフ(^_^;





結構コースオフしている方がいたようで路面に砂利がところどころでありました。

自分もそのうちの一人。
スミマセン(^_^;

alt




ちなみにコースオフするとこんな感じの砂利エリアに突入します。


alt


細かな石が飛び散り車体やホイールに小傷が増えますなぁ・・・



あと、高い高いと言われる縁石。

alt


靴を置いて路面にカメラを置いて撮ってみた。


が、


イマイチわかりにくい(^_^;

alt


alt


縁石の3/4を登って1/4のあたりから下ってグラベルに落ちる。

1/4のとこにイン側のタイヤを引っ掛ければ某漫画のような溝落としに似たようなことが出来たりして・・・

試す勇気・・・あるわけないわな(笑)


縁石の傾斜角はだいたい10度くらい。

alt



トラックのカントはほとんどのコーナーで皆無。

alt

ほぼフラット。



ラインや進入速度などパターンを変えて試してみる。



1コーナー(ファーストコーナー)

alt


ここをひとつとして捉えず、S-1出口までを一区切りにして極端に言えばV字型に曲がる感じ。
結構オーバースピードで進入してS-1のイン側の縁石が始まる寸前あたりまでに減速を終了させてS-1を加速しながら抜けるイメージ。
言い方はアレだけどちょっと乱暴な走らせ方っぽいというか・・・

あとは1コーナーは1コーナーとして捉えて丁寧に速度を落として大回りをせずに距離を短く走るライン。

好みは前者の走らせ方。
それが正解なのかわからんけど、なんか好き。


突っ込み優先の走り方でしくじるとココに落ちる。

alt


1コーナー進入のブレーキング前にステア切ってブレーキをかけていくのは日光の1-2-3コーナーと同じ感じだけど、ケツが流れない。路面グリップは全周においてかなり良さげ。



S-1・2・3

alt


alt


alt


alt


alt


alt


連続するS字の走り方わからん。

とりあえずアクセルのオンオフなのか?
S-2でブレーキをちょんがけしたらケツが出て焦った。
乗りたくなくても気がつくと縁石にちょっとだけ載ってた。

S字の類いの正しい走らせ方教えて下さい・・・



クレセントアウター

alt


alt


alt


alt


ココも正解はわからんけど、自分なりに感じたのはミドル→ミドル(イン寄り)→インでフルムーン1までちょっと加速が好みな感じ。



フルムーン1

alt


alt


alt


フルムーン1はフルムーン2の為の捨てムーンにしてみた。
ここで頑張ってフルムーン2がキツくなるとシオバラまでの短い直線で速度乗せられないし。

こっちがフルムーン2

alt


alt


alt


ほぼ毎回フルムーン2の後半で縁石に寄せる走らせ方をしていた気がする。



シオバラ

alt


alt


alt


ここのコーナーは夕方になると進入のタイミングでインの縁石が西日で見えにくくて怖い。
シオバラなんて名前じゃないわな。
夕日が差すと縁石どころか前が見えないし、速度は乗ってるし、しくじるとグラベルの盛られたとこに乗っかって横転リスク大!!
サンセットDEATHコーナー」だわ。

とりあえずベタ踏みから少し抜いて最終コーナーまでに速度を稼ぐよう意識。
タイヤが死にかけだったのでアクセルをちょい抜きしたけど、予備として持って行った71RSにしたらベタ踏みで抜けられた。
ローパワーコンパクトカーだからなんとかなった。

ハイパワー車は知らんけど。



最終コーナー

alt


ホームストレートでどんだけ速度乗せられるかが肝なんだろうけど、出口のアウトサイドが土手で登れば横転するし、登らなくてもタイヤに突っ込んで大破しそうだし、減速しないと曲がれないし、速度落とせばホームストレートで速度が稼げずだし・・・
アウト側に縁石がないのは虐めでしょうか???

恐怖感との勝負。

でも縁石があればそこにアウト側のタイヤを引っ掛けて横Gを抑えようとして失敗して横転するチャレンジャーが一杯現れそうだから縁石がないのかも。


で、最終コーナーはようつべの撮影してたから遠くから撮っておしまいにしました。


alt




とりあえずコースは面白い。

ホームストレートとクレセントまでの短い直線を除いてだいたい横Gがかかりっぱなし。
デジスパのGグラフ見てもやはりそんな感じ。

タイヤには優しくなさそうなコース。



で、結果。

AMの2本目だけ話込んでて自分の出走を忘れて走れず。

AM1本目と3本目とPMの1本目を死にかけのA052で走ってこんな感じ。

alt


43.773でした。

たぶんコレがそんときの走行・・・かな???




初走行だとこんなもんか。
タイヤの状態が良ければ43秒前半か?コース攻略が出来れば42秒台も狙える??

PMの1本目でA052がついにお亡くなりになりました。

alt


こうなることを想定してもう1セット積んできて71RSで走ってみてコレ。

alt


43.854かぁ・・・

なんだかなぁ・・・


ひとまず、つくるまサーキットは面白い。

また機会があれば走りたいサーキットでした。
ブログ一覧 | つくるまサーキット | クルマ
Posted at 2020/10/18 00:40:21

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

意外に臆病者
どんみみさん

晴れしかも今日も猛暑日(残り9日)
らんさまさん

恒例のサマーロング(歴史探訪編)… ...
tom88_88さん

H1cupをWebニュースで取り上 ...
ハピワンさん

今週は北海道以外は猛暑です!
のうえさんさん

CX-3の慣らし運転に行ってみまし ...
hivaryやすさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #カプチーノ エンジンオイル混ぜてみた https://minkara.carview.co.jp/userid/1494303/car/2665649/5173484/note.aspx
何シテル?   02/16 10:27
サーキット走行が趣味?かな? 中年になってからデビューしたサーキット走行が面白過ぎてドップリ嵌って抜け出せない(笑) 交通事故でグチャグチャになりか...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日光サーキット 31回目@FIT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/08 14:17:08
通勤FITの目標達成② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/08 14:05:11
TC1000のタイムマップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/06 01:04:11

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
サーキット用として購入。普段使い(街乗り)する予定なし。 左足が悪いので普通に乗ること ...
ホンダ S660 ホンダ S660
ほぼ衝動買い。 通勤帰り途中で店舗の角で展示されているのを見つけて、休みの日に見に行っ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
ずーっと欲しかったN-ONEを迎え入れることになりました♪ 自分の車として欲しかったけ ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
「転んだからもう乗らない」そんな理由で乗らなくなり、「不要だから使うなら持っていけ」と言 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation