• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年06月16日

サーキット走行 Season5-5 TC1000

サーキット走行 Season5-5 TC1000





6/16にTC1000でツインカムの走行会に参加。


その数日前「なんか排気音変だよ」と言われていたので友人からマフラーをお借りして装着。

バンパーと干渉はしていないものの、排気出口の先にバンパーが被る。
「街乗りレベルじゃたぶん溶けない」と言われていたけど・・・






溶けた・・・(^_^;

alt



じゃ、排ガスが当たる部分や排気口に近いところを切って削ってしまえ。

alt


これなら大丈夫かな???











1週間前から天気予報と睨めっこしながら迎えた走行会当日の朝、
自宅出発時は降雨なく路面も乾いている。


曇りのままを維持して終わってくれることを願いながら圏央道を走っていくと・・・
結構強めの雨に遭遇。

ウェットで走るのかぁ・・・


SLYと日光で感じていた問題点を確認するならドライで走りたかった。残念。







が、


板東IC付近で雨はやみ、路面はドライに。



TC1000に着いたら曇り。
降りそうな気配はあるけど曇りのままイケそう。

alt



季節的なこと、コロナ禍の影響、天気予報で降雨50%が揃っているからか参加台数が少ない。

自分のグループは4台で走れるガラガラ具合♪



1本目に向けて準備・・・もなにも、
雨を予測してタイヤも事前に付け替えてきたからやることが少ない。

ナットのトルクチェックをしてエア調して準備。

前後共71RSの195/55を装着。
エア圧200kpaあたりが良いという話を聞くけど、どうも自分の車の状態と乗り方だともうちょい高めでよさそうな感じなので冷間200kpaで準備。

1本目の走行が始まる前くらいには太陽が出て雲の合間から若干青空が見える。
きっと晴れ男が走行会に参加してくれていたのかな?
ありがとう^^

でも暑い・・・(^_^;

alt




1本目。

ノーマルサスでTC1000を走って44.2だった。

サスを変更してSLYで0.3秒短縮(たった0.3しか縮まらなかった)

それを考えると44秒切れるくらいが精一杯かな???


alt



気温・路温的に最初のアタックが一番ベストなコンディションになるはずなので狙ってみたが44.082・・・


ん~苦手意識のあるTC1000。
もうちょい頑張れ自分。
もうちょい考えろ自分。


左複合の立ち上がりと最終立ち上がりで内輪が空転する。
先日友人に言われたのは「アクセルを開ける我慢が足りない」
ドラミの際にイントラで来ていた井尻さんも加減速と横でタイヤのグリップを使うサークルの話をしてたっけ。

とりあえず我慢してみよう^^




後半でそこそこうまくいった1周で44.007に。

残念。

寸止めでした。
あと0.008秒縮めて43秒台には入れたかったなぁ。



走行後にリアバンパーを確認。


溶けてないっぽいから大丈夫な気がする。

alt




続けて2本目。

1本目でリアが思ったより流れずにグリップしてしまうので、1本目直後が220kpaだったところを250kpaに調整して走行。
フロントは想定通り240kpaなのでそのまま。

1コーナーでケツが流れやすくなった。
コントロール出来る範囲で破綻してスピンとまでは行かないけど、
タイム的にはマイナスな感じでケツが出る。
こりゃダメだ。
出来れば最終の洗濯板の後で流れて欲しい。

1コーナーはマイナスな流れ方にならないよう意識し、最終の向き変えでケツを意識。

その周だったか違う周だったか。

なんとかギリで43秒台入った(^_^;

alt




3本目

2本目直後にリアだけ240kpaに下げてみた。

1本目、2本目共に洗濯板直後の跳ね具合が酷い。
「跳んでしまえ^^」的に思い切ってもっとインに車体を寄せて4輪とも乗り上げるくらいにしたら少しマシになった。
右の前後だけ載せる方が跳ねるのか??

とりあえず車に慣れ、MT車に慣れること、イメージしたことを出来るようになること、あとは楽しく走れること。
そんなことを考えながら走行。

で、

alt


なんとか43.7秒に。

ノーマルサスから0.5秒短縮。

もうちょいイケるんじゃないのか???


車高のバランス?スプリングのレート?減衰?乗り手?

どこをどうすりゃいいのだろう・・・






閉会式後のじゃんけん大会。

参加すること何度目???

やっとゲット^^

alt


alt


嫁さんへのお土産にしよう♪




帰りも雨に降られることなく・・・

いや、家まで50mくらいのところで洗車機に入ったかのような土砂降り(笑)

alt


帰宅はしたものの車から出られない。

こんなときに限ってトイレに行きたい。
しかも大の方。

帰ってから出せばいいやと我慢してたのが間違い。


数分後にいくらか雨が弱まったのを見計らってトイレへダッシュ。
無事ミッションコンプリート。



さて、
車のセットの調整は複数名から指摘された車高からやるかな~。


この時期は午前3本の走行でお腹一杯。
体力的にも帰宅してからこうしてPCに向かえるしイイ。
午前午後で4本以上あるとキツイ。


で、次はいつ走る?
暑いし秋がくるまで待つかなぁ???





ブログ一覧 | TC1000 | クルマ
Posted at 2021/06/16 22:38:24

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【夏のせいさ】クルマ買換え許可がで ...
akotan986さん

退院しました♪
FLAT4さん

自動販売機シリーズ vol.10
こうた with プレッサさん

皆様のおかげで最初で最後の1位?😁
ベイサさん

いつものところへ、準備万端・・・( ...
hiko333さん

さんまが美味かった
アンバーシャダイさん

この記事へのコメント

2021年6月17日 13:41
こんにちは😁☁

気温以外は羨ましい状況でしたね(笑)

セットが整ってきたらかなり良いタイム出そうな感じ

車高とストロークのバランス難しそう😇

あとはECUで一気に冬1秒台へ
かな?!


夏場も走らないと(笑)
コメントへの返答
2021年6月17日 23:46
こんばんは^^
気温を除けば台数が少なく走りやすかったです♪
とりあえず車高の見直しと走らせ方の見直しが必要な感じですね。
走らせ方は自分の悪いクセの修正に時間がかかりそう(笑)
1秒台はまだまだ先ですね。
2秒台に入れることを目標に!

プロフィール

「[整備] #カプチーノ エンジンオイル混ぜてみた https://minkara.carview.co.jp/userid/1494303/car/2665649/5173484/note.aspx
何シテル?   02/16 10:27
サーキット走行が趣味?かな? 中年になってからデビューしたサーキット走行が面白過ぎてドップリ嵌って抜け出せない(笑) 交通事故でグチャグチャになりか...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日光サーキット 31回目@FIT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/08 14:17:08
通勤FITの目標達成② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/08 14:05:11
TC1000のタイムマップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/06 01:04:11

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
サーキット用として購入。普段使い(街乗り)する予定なし。 左足が悪いので普通に乗ること ...
ホンダ S660 ホンダ S660
ほぼ衝動買い。 通勤帰り途中で店舗の角で展示されているのを見つけて、休みの日に見に行っ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
ずーっと欲しかったN-ONEを迎え入れることになりました♪ 自分の車として欲しかったけ ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
「転んだからもう乗らない」そんな理由で乗らなくなり、「不要だから使うなら持っていけ」と言 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation