• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年04月09日

安土城と苗村神社

山科の次は、久し振りに安土城を訪れました。
行くたびに綺麗に整備されていくのはいいのですが、前回入場料が有料になったのに加え、今回訪れると駐車場まで有料に・・・・
安土城 - 01
安土城 - 01 posted by (C)pismo

安土城 - 02
安土城 - 02 posted by (C)pismo

安土城 - 03
安土城 - 03 posted by (C)pismo

安土城 - 04
安土城 - 04 posted by (C)pismo

安土城 - 05
安土城 - 05 posted by (C)pismo

安土城 - 06
安土城 - 06 posted by (C)pismo

安土城 - 07
安土城 - 07 posted by (C)pismo

安土城 - 08
安土城 - 08 posted by (C)pismo

安土城 - 09
安土城 - 09 posted by (C)pismo

安土城 - 10
安土城 - 10 posted by (C)pismo

安土城 - 11
安土城 - 11 posted by (C)pismo

安土城 - 12
安土城 - 12 posted by (C)pismo

安土城 - 13
安土城 - 13 posted by (C)pismo

帰りには竜王町にある苗村神社を訪れました。
創建は不詳ですが、延喜式神名帳には「長寸(なむら)神社」と記されています。
と西本殿は国狭槌命(くにのさづちのみこと)、東本殿は大国主命(おおくにぬしのみこと)・素盞嗚尊(すさのおのみこと)を祭神としています。
安和2(969)年3月28日、大和国芳野金峯山の国狭槌命の御神霊が、神域の西方に遷座され、御鎮座され、この際、社殿が造営され、この御社を東本殿に対し西本殿と呼ぶようになりました。
寛仁元(1017)年正月、朝廷に門松用の松苗を献上して以来、年々の吉例となったことから、後一条天皇から苗村の称号を賜り、苗村と呼ぶようになりました。
天文5(1536)年3月2日、後奈良天皇から「正一位」の神位を授かりました。
西本殿は鎌倉時代の建立で、国宝です。その他国の重要文化財に指定されている建造物が数多くあります。
西本殿と東本殿の間は、滋賀県道541号綾戸東川線で分断されてしまっています。

苗村神社 - 01
苗村神社 - 01 posted by (C)pismo

苗村神社 - 02
苗村神社 - 02 posted by (C)pismo

苗村神社 - 03
苗村神社 - 03 posted by (C)pismo

苗村神社 - 04
苗村神社 - 04 posted by (C)pismo

苗村神社 - 05
苗村神社 - 05 posted by (C)pismo

苗村神社 - 05
苗村神社 - 05 posted by (C)pismo

苗村神社 - 07
苗村神社 - 07 posted by (C)pismo

ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2011/07/31 22:14:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

先日の平日ランチで、となりまちの中 ...
pikamatsuさん

ペカ✨ペカ🎰✨😎
晴馬さん

0813
どどまいやさん

良い燃費^_^
埼玉の猫さん

夏休み~九州食い倒れの旅2025~
ELMO246さん

速そうな車展示
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

2011年7月31日 23:57
ええっ、

ついに、駐車料金までいるのですか。
何時かは舗装してくれるのかな。

コメントへの返答
2011年8月1日 22:20
入城が有料になったのも残念でしたが、駐車場はもっと残念です。

昔は散策路も自由で、「廃城」という雰囲気が良かったのですが・・・
2011年8月1日 17:56
え、マジですか!
駐車場有料(>_<)
僕はいつも、「信長祭り」に合わせて
入場料ただの時めがけて行っていたのですが(汗

今年秋に、「お江博覧会」のついでに
安土城に行こうと思っていたのですが・・・・・・。
コメントへの返答
2011年8月1日 22:21
そうなんですよ。
駐車場が有料に。
近くの博物館や信長の館の駐車場に車を止めて歩いてくる人も結構いそうです。

プロフィール

「[整備] #レヴォーグ レヴォーグBピラー静音化 https://minkara.carview.co.jp/userid/157690/car/1902122/8170099/note.aspx
何シテル?   04/01 22:18
ドライブで史跡巡りをやっています。 戦国時代の城・幕末がメインですが、史跡は全般的に好きです。 あとMacやデジタル製品など「新しいもの」も大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

沖縄県編 
カテゴリ:お勧めスポット都道府県別リンク
2024/06/26 22:49:38
 
鹿児島県編 
カテゴリ:お勧めスポット都道府県別リンク
2021/08/26 23:05:24
 
宮崎県編 
カテゴリ:お勧めスポット都道府県別リンク
2021/08/22 08:03:34
 

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
H27.3レガシィBPより乗り換え
ホンダ PCX ホンダ PCX
H26.3購入しました。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
H18.3アコードワゴンから乗り換えました。
ホンダ スペイシー100 ホンダ スペイシー100
2ストのリード100から乗り換え。 少しパワー不足でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation