久し振りに
高遠城へやってまいりました。
高遠城 - 01 posted by
(C)pismo
高遠城 - 02 posted by
(C)pismo
高遠城 - 03 posted by
(C)pismo
高遠城 - 04 posted by
(C)pismo
高遠城 - 05 posted by
(C)pismo
桜の季節以外に訪れるのは初めてです。
人がほとんどいませんでした。ただ、桜という装飾がないため、城郭遺構として見るにはこの時期が一番かも知れません。
ちなみに桜の咲いている状態はこちらへ。
毎年恒例の高遠城址公園の桜
高遠城周辺にも満開の桜が・・・高遠散歩
今年も満開の高遠城址公園へ
そして、高遠城の支城ともいえる
春日城です。春日城は、戦国時代、伊奈の豪族伊那部大和守重慶の居城でした。
重慶の子重親・重国兄弟は、武田信玄に背いたため、春日昌吉が城主になりました。
天正10(1582)年、高遠城落城後に春日城は廃城になりました。
現在、春日城はアルプスを背景に伊那市街が一望できる眺めのよい春日公園として整備され、桜の名所として知られています。
春日城 - 01 posted by
(C)pismo
春日城 - 02 posted by
(C)pismo
春日城 - 03 posted by
(C)pismo
春日城 - 04 posted by
(C)pismo
春日城 - 05 posted by
(C)pismo
春日城 - 06 posted by
(C)pismo
春日城 - 07 posted by
(C)pismo
今回の史跡めぐり紀行はここまでです。
ブログ一覧 |
ドライブ | 日記
Posted at
2012/01/15 17:35:38