• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月08日

三河紀行(その1・鳳来寺山)

この日は、三河国へ。
鳳来寺山を訪れました。
鳳来寺は山号を煙巌山といい、現在は真言宗五智教団の本山です。
利修仙人によって開かれ、大宝3(703)年に文武天皇から鳳来寺の名を賜って建立されたと伝えられています。
鎌倉時代に源頼朝も厚く信仰し、七道伽藍を寄贈し隆盛期を迎えました。
特に子授けの薬師如来として評判が高く、光明皇后、浄瑠璃の主人公となった浄瑠璃姫も授かり人と伝わっています。
松平広忠夫妻が天下人となる男子を祈願して、授かったのが徳川家康であったといわれています。
本堂は昭和49(1974)年に再建されています。仁王門は慶安4(1651)年の建立です。本堂までは車でも登れますが、是非1425段の石段を登っていきましょう。傾斜が急で登るのは大変ですが雰囲気があってなかなか良い参道です。
鳳来寺山 - 001
鳳来寺山 - 001 posted by (C)pismo

鳳来寺山・鳳来寺仁王門 - 002
鳳来寺山・鳳来寺仁王門 - 002 posted by (C)pismo

鳳来寺山・鳳来寺仁王門 - 003
鳳来寺山・鳳来寺仁王門 - 003 posted by (C)pismo

鳳来寺山・傘すぎ - 004
鳳来寺山・傘すぎ - 004 posted by (C)pismo

鳳来寺山・傘すぎ - 005
鳳来寺山・傘すぎ - 005 posted by (C)pismo

鳳来寺山 - 006
鳳来寺山 - 006 posted by (C)pismo

鳳来寺山 - 007
鳳来寺山 - 007 posted by (C)pismo

鳳来寺山・鳳来寺 - 008
鳳来寺山・鳳来寺 - 008 posted by (C)pismo

鳳来寺山・鳳来寺  - 009
鳳来寺山・鳳来寺 - 009 posted by (C)pismo

鳳来寺山・鳳来寺  - 010
鳳来寺山・鳳来寺 - 010 posted by (C)pismo

鳳来寺山・鳳来寺  - 011
鳳来寺山・鳳来寺 - 011 posted by (C)pismo

鳳来寺山 - 012
鳳来寺山 - 012 posted by (C)pismo

鳳来寺山・鳳来寺  - 013
鳳来寺山・鳳来寺 - 013 posted by (C)pismo

鳳来寺山 - 014
鳳来寺山 - 014 posted by (C)pismo

鳳来寺山 - 015
鳳来寺山 - 015 posted by (C)pismo

鳳来寺山 - 016
鳳来寺山 - 016 posted by (C)pismo

鳳来寺山・鳳来寺奥の院 - 017
鳳来寺山・鳳来寺奥の院 - 017 posted by (C)pismo

鳳来寺山 - 018
鳳来寺山 - 018 posted by (C)pismo

鳳来寺山 - 019
鳳来寺山 - 019 posted by (C)pismo

鳳来寺山 - 020
鳳来寺山 - 020 posted by (C)pismo

鳳来寺山 - 021
鳳来寺山 - 021 posted by (C)pismo

鳳来寺山・天狗岩 - 022
鳳来寺山・天狗岩 - 022 posted by (C)pismo

鳳来寺山・天狗岩- 023
鳳来寺山・天狗岩- 023 posted by (C)pismo

鳳来寺山 - 024
鳳来寺山 - 024 posted by (C)pismo

鳳来寺山 - 025
鳳来寺山 - 025 posted by (C)pismo

鳳来山東照宮は、徳川家康を祀る神社です。日光・久能山と並ぶ三大東照宮の1社を称しています。ただし、日本三大東照宮とする東照宮は多く、仙波東照宮、鳳来山東照宮、滝山東照宮などが最後の一社として名乗っているそうです。
徳川家光が慶安元年(1648年)4月、日光東照宮へ参拝した折に改めて「東照社縁起」を読み、家康の父母である松平広忠と正室於大の方(伝通院)が、子のできないことを憂い、祈願のために夫妻そろって領内の鳳来寺に参篭したところ、伝通院が東方より現れた老翁に金珠を与えられる夢を見て、間もなく家康を懐妊したという徳川家康の出生と三河国設楽郡の鳳来寺との縁に感銘を受け、鳳来寺の本堂修復と薬師堂の再建を発願、それにあわせて新たに東照宮の創祀を計画しました。
そして、阿部忠秋や太田資宗に命じて造営事業を進めましたが、志半ばで薨じたため、跡を継いだ4代将軍家綱が太田資宗や本多利長、小笠原忠知等に命じて慶安4(1651)年に社殿が竣成、同年9月17日に江戸城内の紅葉山御殿に祭られていた「御宮殿」(厨子)と神体である「御神像」(神像)を遷祀しました。
遷祀に際しては盛大な遷座祭が斎行され、将軍家綱から、家康が関ヶ原の戦いで帯刀したという太刀が神刀として奉納されたほか、諸大名からも太刀や灯篭などの奉納がありました。
以後、鳳来寺を別当寺と定め、明暦2(1656)年には幕府から社領470石の寄進があり、江戸時代を通して10回に及ぶ修理が幕府により行われています。
本殿と拝殿は創建当初のもので、国の重要文化財に指定されています。

鳳来寺山・鳳来寺東照宮 - 026
鳳来寺山・鳳来寺東照宮 - 026 posted by (C)pismo

鳳来寺山・鳳来寺東照宮 - 027
鳳来寺山・鳳来寺東照宮 - 027 posted by (C)pismo

鳳来寺山・鳳来寺東照宮 - 028
鳳来寺山・鳳来寺東照宮 - 028 posted by (C)pismo

鳳来寺山・鳳来寺東照宮 - 029
鳳来寺山・鳳来寺東照宮 - 029 posted by (C)pismo

鳳来寺山・鳳来寺東照宮- 030
鳳来寺山・鳳来寺東照宮- 030 posted by (C)pismo

鳳来寺山・鳳来寺東照宮 - 031
鳳来寺山・鳳来寺東照宮 - 031 posted by (C)pismo

鳳来寺山・鳳来寺東照宮 - 032
鳳来寺山・鳳来寺東照宮 - 032 posted by (C)pismo

鳳来寺山 - 033
鳳来寺山 - 033 posted by (C)pismo

鳳来寺山・傘すぎ - 034
鳳来寺山・傘すぎ - 034 posted by (C)pismo

なかなか登りごたえのある山でしたが、みごとな自然と、古色あふれる石段、建造物など魅力があるところでした。
ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2012/11/04 21:30:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

沖縄居酒屋。
8JCCZFさん

✨スローモーション✨
Team XC40 絆さん

グラントキャニオン
Nabeちんさん

ブレーキホールド機能
パパンダさん

8月のからあげクン
MLpoloさん

こんばんは🙇🏼‍♂️、
138タワー観光さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #レヴォーグ レヴォーグBピラー静音化 https://minkara.carview.co.jp/userid/157690/car/1902122/8170099/note.aspx
何シテル?   04/01 22:18
ドライブで史跡巡りをやっています。 戦国時代の城・幕末がメインですが、史跡は全般的に好きです。 あとMacやデジタル製品など「新しいもの」も大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

沖縄県編 
カテゴリ:お勧めスポット都道府県別リンク
2024/06/26 22:49:38
 
鹿児島県編 
カテゴリ:お勧めスポット都道府県別リンク
2021/08/26 23:05:24
 
宮崎県編 
カテゴリ:お勧めスポット都道府県別リンク
2021/08/22 08:03:34
 

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
H27.3レガシィBPより乗り換え
ホンダ PCX ホンダ PCX
H26.3購入しました。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
H18.3アコードワゴンから乗り換えました。
ホンダ スペイシー100 ホンダ スペイシー100
2ストのリード100から乗り換え。 少しパワー不足でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation