• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピズモのブログ一覧

2016年08月07日 イイね!

真田丸紀行(3日目その2・高崎市〔旧群馬町〕〜前橋市〔旧大胡町・旧粕川村〕〜桐生市〔旧新里村含む〕)

伝、箕輪城主長野業盛の墓です。 長野業盛は、戦国時代の西上州の要であった箕輪城の長野氏最後の城主です。 永禄9(1566)年武田信玄の攻撃を受け落城し、自害しました。 その遺骸は当地の僧法如らによってこの井出の地に葬ったとされています。 長野業盛の墓 posted by (C)pismo 長野業 ...
続きを読む
Posted at 2016/09/21 00:01:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2016年08月07日 イイね!

真田丸紀行(3日目その1・吹割の滝周辺と名胡桃城)

沼田万鬼斎顕泰に仕えた重臣・金子美濃守の墓です。金子美濃守は、沼田万鬼斎顕泰に仕えた重臣でした。顕泰の側室は金子美濃守の妹で、沼田平八郎景義は、甥にあたります。 顕泰は家督を三男の朝憲に譲り、景義と共に天神城に移りましたが、景義を沼田氏の後継者にしようと朝憲を天神城で謀殺しました。朝憲の妻子、家臣 ...
続きを読む
Posted at 2016/09/10 23:46:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2016年08月06日 イイね!

真田丸紀行(2日目その3・沼田城)

グリーンベル21は沼田市の再開発ビルです。 沼田市の市街地再開発事業に三井生命保険が参画して建設され、平成5(1993)年4月16日に開業しました。 核店舗やテナントの相次ぐ撤退などで、平成27(2015)年1月7日、沼田市が100%市有化したと発表しました。 平成28(2016)年3月20日から ...
続きを読む
Posted at 2016/09/08 22:13:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月06日 イイね!

真田丸紀行(2日目その2・岩櫃城〜中之条町)

大河ドラマ真田丸で有名になった岩櫃山に登ります。 岩櫃山 posted by (C)pismo 戦国時代の天正10(1582)年3月、甲斐の武田勝頼は織田・徳川の連合軍に攻められていました。軍議の席上、真田昌幸は岩櫃城に勝頼を迎え入れ、武田の再挙を図ることを提案して許されました。昌幸は急ぎ、帰国 ...
続きを読む
Posted at 2016/08/31 22:48:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2016年08月06日 イイね!

真田丸紀行(2日目その1・上田市〜嬬恋村〜長野原町)

上田駅前に真田幸村(信繁)公の銅像があります。 真田幸村は本名信繁、上田城主安房守昌幸の二男で豊臣秀吉近侍し、従五位下左衛門佐任官しました。 関ヶ原合戦は西軍につき籠城東軍を撃破し、戦後紀州高野山に配流されました。 大阪の陣起こるや豊臣秀頼の招きで入城しました。 冬の陣は城外出丸で奮戦し、夏の陣は ...
続きを読む
Posted at 2016/08/30 22:05:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2016年08月05日 イイね!

真田丸紀行(1日目その2・上田市と青木村)

上田城は、天正11(1583)年から真田昌幸が築城した平城で「尼ヶ淵城」とも呼ばれています。 天正13(1585)年に一応の完成を見た上田城ですが、早速徳川軍が攻め寄せてきました。攻め寄せた徳川勢は七千人余、迎え撃つ真田勢は二千人弱でしたが、真田昌幸の巧妙な戦術によって、徳川軍は思わぬ大敗となり、 ...
続きを読む
Posted at 2016/08/24 22:30:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月05日 イイね!

真田丸紀行(1日目その1・松代)

夏の旅行と言うことで久し振りに信州と上州、真田家の史跡巡りを行いました。 最初に訪れたのは松代です。 (過去の訪問記) 平成19年→冬の北信ドライブ(1日目その3・松代城〔海津城〕など松代の史跡めぐり) 平成24年→越後・会津・信濃紀行(4日目その4・松代の城下町) 長国寺は、山号は真田山、曹 ...
続きを読む
Posted at 2016/08/17 23:13:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2016年07月30日 イイね!

温山荘園

琴ノ浦 温山荘園は、明治21(1888)年に日本で初めて動力伝動用革ベルトを製作し、その後、世界有数のベルトメーカーとなった新田帯革製造所(現 ニッタ株式会社)の創業者、新田長次郎翁により、この地に大正初期から造園されました。 武者小路千家家元名代の木津宗泉により作庭された潮入式池泉回遊庭園で、庭 ...
続きを読む
Posted at 2016/08/16 20:25:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2016年07月21日 イイね!

黒井城

黒井城に久し振りに登りました。気分転換に登るにはちょうど良い距離と疲労感です。 別名を保筑城・保月城とも呼ばれる山城です。 猪ノ口山(標高365m)にある山城で、南北朝時代の建武2(1335)年赤松貞範(則村の次男)が築きました。 天文23(1554)年には赤井直正(悪右衛門・荻野直正)が城主とな ...
続きを読む
Posted at 2016/08/15 23:15:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2016年07月17日 イイね!

犬山・岐阜

犬山城 犬山城 posted by (C)pismo 犬山城 (1) posted by (C)pismo 犬山市文化史料館 犬山城 (2) posted by (C)pismo 犬山市文化史料館(城とまちミュージアム) (2) posted by (C)pismo 犬山市文化史料館(城 ...
続きを読む
Posted at 2016/08/12 23:20:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「[整備] #レヴォーグ レヴォーグBピラー静音化 https://minkara.carview.co.jp/userid/157690/car/1902122/8170099/note.aspx
何シテル?   04/01 22:18
ドライブで史跡巡りをやっています。 戦国時代の城・幕末がメインですが、史跡は全般的に好きです。 あとMacやデジタル製品など「新しいもの」も大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

沖縄県編 
カテゴリ:お勧めスポット都道府県別リンク
2024/06/26 22:49:38
 
鹿児島県編 
カテゴリ:お勧めスポット都道府県別リンク
2021/08/26 23:05:24
 
宮崎県編 
カテゴリ:お勧めスポット都道府県別リンク
2021/08/22 08:03:34
 

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
H27.3レガシィBPより乗り換え
ホンダ PCX ホンダ PCX
H26.3購入しました。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
H18.3アコードワゴンから乗り換えました。
ホンダ スペイシー100 ホンダ スペイシー100
2ストのリード100から乗り換え。 少しパワー不足でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation