• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピズモのブログ一覧

2010年11月06日 イイね!

太子・羽曳野サイクリング(その2・通法寺・壺井付近の河内源氏発祥の地)

源氏三代の墓(源頼信、頼義、義家)は、河内源氏の里、通法寺付近にあります。 源氏三代の墓 posted by (C)pismo 源義家の墓は、通法寺の南東の丘陵上にある小高い円丘です。 義家は、父は源頼義、母は平直方の長男として生まれました。 前九年、後三年の役で活躍し、武将としての地位を不動の ...
続きを読む
Posted at 2010/11/24 20:41:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2010年11月06日 イイね!

太子・羽曳野サイクリング(その1・太子町史跡めぐり)

この日は太子町周辺をサイクリングです。 この附近には古墳が多く、王陵の谷といわれています。 また、聖徳太子の廟がある叡福寺があります。 小野妹子墓です。 科長神社南側の小高い丘の上に、古くから小野妹子の墓と伝えられる楕円状の小さな塚があります。妹子は、推古天皇の時代に遣隋使として、隋にに派遣され ...
続きを読む
Posted at 2010/11/22 19:53:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2010年11月03日 イイね!

秋の斑鳩(その4・中宮寺跡・上宮遺跡・調子丸塚古墳・黒塚古墳)

中宮寺跡は、現在法隆寺東院の隣にある中宮寺が、創建当初建てられたところです。 現在の中宮寺の約500m東方にあり、土壇が残っています。 昭和38(1963)年、発掘調査が初めて行われ、塔と金堂について多くの知見を得ることができました。 昭和47(1972)年から昭和62(1987)年にかけて5次に ...
続きを読む
Posted at 2010/11/14 17:03:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2010年11月03日 イイね!

秋の斑鳩(その3・法輪寺・法起寺)

法輪寺は、山号は妙見山、聖徳宗の寺院です。斑鳩の北方に位置し、土地の名によって三井寺とも呼ばれています。 聖徳太子が三つの井戸をこの地に移されたことからこの名がおこったと伝えられています。 創建の由緒は、飛鳥時代に聖徳太子の御子、山背大兄王が大師の病気平癒を祈ってその子由義王とともに建立したと伝え ...
続きを読む
Posted at 2010/11/10 21:01:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2010年11月03日 イイね!

秋の斑鳩(その2・藤ノ木古墳・斑鳩文化財センター・龍田神社・龍田城・吉田寺・斑鳩神社)

斑鳩の里を西から順番にサイクリングしていきます。 藤ノ木古墳は、法隆寺の西方に約400mに所在する直径50m以上、高さ約9mを測る6世紀後半の円墳です。 昭和60(1985)年に発掘調査が開始され、南東方向に開口する全長13.95m両袖式の横穴式石室で、玄室の奥壁近くに全体を朱で塗られた二上山の凝 ...
続きを読む
Posted at 2010/11/10 20:05:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2009年09月11日 イイね!

京都をポタリング(その2・御池通り〜今出川通り+金福寺)

次は二条城の周辺の史跡から回ってみます。 千本丸太町付近は平安京の中心だった平安宮の跡です。 内野児童公園には、平安宮朝堂院大極殿跡の石碑があります。 平安宮は大内裏とも称します。朝堂院は大内裏の政庁で、朝堂院の正殿は大極殿といい即位などの国家的儀礼が行われた場所です。 安元3(1177)年の大火 ...
続きを読む
Posted at 2009/09/25 21:57:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2009年09月11日 イイね!

京都をポタリング(その1・敷地神社〔わら天神〕と等持院)

この日は京都を訪れる用事があったので、ついでにポタリングしてみました。 車&折りたたみ自転車はやはり便利です。京都はフラットなところが多いので自転車にはもってこいです。安い駐車場を見つけることができれば最高です。 敷地神社(わら天神)は、木花開耶姫命(コノハナサクヤヒメ)を主祭神とし、天日鷲命・ ...
続きを読む
Posted at 2009/09/24 19:52:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2009年05月23日 イイね!

折りたたみ自転車 KHS F20 Westwood購入

折りたたみ自転車 KHS F20 Westwood購入
以前から健康のため、または史跡めぐりに活用するため購入を検討していた折りたたみ自転車を購入することにしました。 KHSというメーカーの F20 WestWoodという製品です。 折りたたみ自転車には珍しくマウンテンバイクのようなオフロード対応で、サスペンションもついており、2×8段の16段変速。デ ...
続きを読む
Posted at 2009/06/13 22:47:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記

プロフィール

「[整備] #レヴォーグ レヴォーグBピラー静音化 https://minkara.carview.co.jp/userid/157690/car/1902122/8170099/note.aspx
何シテル?   04/01 22:18
ドライブで史跡巡りをやっています。 戦国時代の城・幕末がメインですが、史跡は全般的に好きです。 あとMacやデジタル製品など「新しいもの」も大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

沖縄県編 
カテゴリ:お勧めスポット都道府県別リンク
2024/06/26 22:49:38
 
鹿児島県編 
カテゴリ:お勧めスポット都道府県別リンク
2021/08/26 23:05:24
 
宮崎県編 
カテゴリ:お勧めスポット都道府県別リンク
2021/08/22 08:03:34
 

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
H27.3レガシィBPより乗り換え
ホンダ PCX ホンダ PCX
H26.3購入しました。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
H18.3アコードワゴンから乗り換えました。
ホンダ スペイシー100 ホンダ スペイシー100
2ストのリード100から乗り換え。 少しパワー不足でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation