• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピズモのブログ一覧

2007年01月10日 イイね!

Macworld Expo San Francisco 2007では・・・

Macworld Expo San Francisco 2007では・・・Macworld Expo San Francisco 2007ではiPhone、Apple TV 、AirMac Extremeベースステーションが発表されました。
期待していた新Mac OS 10.5や、iWork07などの発表はありませんでした。
発表された新製品についての物欲がそそるかどうかの感想は、
Apple TV・・・HDMI付きの液晶TV購入が先決。HDD容量が小さいのでは?
AirMac Extremeベースステーション・・・高速化は○、しかしこちらもMacBook購入が先決かな?
iPhone・・・日本の携帯会社にはないコンセプト。携帯電話にiPod的な機能をつけた製品はあるが、iPodに携帯機能をつけたという感じの製品で、操作系が独特。電機メーカーよりキャリアの力が強い日本ではどこと組んで売り出すかが鍵。発表会場にソフトバンクの孫社長が来ていたのが少し意味深。あと、日本語対応がどの程度できるか。

といったところで、今すぐ手を出したくなる製品はないものの今後が楽しみです。
Posted at 2007/01/14 22:59:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | Mac&iPod | 日記
2007年01月08日 イイね!

MacとWindowsの混在環境でナスを活用する。

MacとWindowsの混在環境でナスを活用する。ナスと言っても食べ物の茄子ではありません。NAS(ネットワーク接続ストレージ・Network Attached Storage)のことで、LANでアクセスできるハードディスクです。
私の場合、MacとWindowsの混在環境で、画像ファイルや音楽ファイルを複数のパソコンにデータを置いておくのは、それぞれのパソコンのハードディスクの容量を圧迫するだけでもったいないので、導入に踏み切りました。
ただ、HDDがFAT形式と言うことで、Macだとファイルネームが文字化けしない製品を選ぶ必要があります。
バッファローの製品の方が安かったのですが、アイオーデータの方が、ネットでの評判ではMacでの対応が良いようで、また、ホームページ上でのiTunesの共有に関して詳しく書いてある所に好感を持ち、HDL-GX320Rという製品にしました。
設定も比較的簡単でした。iTunesでの共有もうまくいき、曲名の文字化けなども発生していません。
ただ、これから色々CDをリッピングする上で、複数のパソコンのライブラリ管理をどうするか、思案していかねばなりません。また、ノートのWindows機も現在は有線でつないでいませんが、これを無線にしたときにiTunesで再生する音楽に音飛びなどが発生しないかも少し心配しています。でも、バックアップや画像、音楽ファイルの共有に活躍してくれそうです。
Posted at 2007/01/14 16:09:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | Mac&iPod | 日記
2006年12月15日 イイね!

疲労軽減にはイスとマウスとキーボードから?

疲労軽減にはイスとマウスとキーボードから?最近、Macを使用していても、肩こりや腰痛がひどいので、思い切ってパソコンチェアを買い換えました。製品は色々ネットで探したのですが、ヘッドレストとランバーサポートがあり、手頃な値段だったので、シグマA.P.OMSKC5BKを購入しました。
腰回りのサポートがあるのはかなり楽で、今のところ快適です。
パソコン環境はディスプレイ、イス、キーボード、マウスで疲労の度合いが違ってくると思います。特にイスは重要だと思います。車でもそうですが・・・。
ディスプレイ、イス、キーボード、マウスは良いものが出ればできるだけチェックしていきたいと思います。
Posted at 2006/12/15 22:37:02 | コメント(6) | トラックバック(0) | Mac&iPod | 日記
2006年09月06日 イイね!

24インチでIntel Core 2 Duo搭載iMac登場!!

新型iMacが発表になったようです。
目玉はIntel Core 2 Duoと24インチディスプレイの組み合わせ!!
Windowsも動くとなれば、これは結構物欲がわくマシンかも。
Posted at 2006/09/06 22:50:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | Mac&iPod | 日記
2006年07月12日 イイね!

iPod Shuffle 昇天しました

iPod Shuffle 昇天しました今日通勤にiPod Shuffleを使おうとすると、緑色とオレンジ色の光が点滅して、再生できませんでした。帰宅してからリセットやら、出荷当時の状態に戻そうといろいろ試したのですが、結局母艦のMacからiPod Shuffle自体が認識できない状態。
「これは駄目かも」と思いましたが、いよいよ最後の手段。いつもの悪い癖で故障したデジタル製品をばらしにかかってしまいました。しかし、小さいiPod Shuffle。USBの端子側を「バッキ」と割ってしまい万事休す。
7900円~12000円の製品で、修理するより買い換える方が安い製品なのである程度はあきらめもつきますが。でもiPodより頑丈と思っていたiPod Shuffleだったのですが結構早くつぶれてしまいました。
iPodnanoも安くなっており、買い換えるならどうしようか悩むところですが、iPod自体も持っているので、液晶画面を気にせず、がんがん乱暴に使えるiPod Shuffleを消耗品と思ってまた買い換えることになりそうです。
Posted at 2006/07/13 00:30:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | Mac&iPod | 日記

プロフィール

「[整備] #レヴォーグ レヴォーグBピラー静音化 https://minkara.carview.co.jp/userid/157690/car/1902122/8170099/note.aspx
何シテル?   04/01 22:18
ドライブで史跡巡りをやっています。 戦国時代の城・幕末がメインですが、史跡は全般的に好きです。 あとMacやデジタル製品など「新しいもの」も大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

沖縄県編 
カテゴリ:お勧めスポット都道府県別リンク
2024/06/26 22:49:38
 
鹿児島県編 
カテゴリ:お勧めスポット都道府県別リンク
2021/08/26 23:05:24
 
宮崎県編 
カテゴリ:お勧めスポット都道府県別リンク
2021/08/22 08:03:34
 

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
H27.3レガシィBPより乗り換え
ホンダ PCX ホンダ PCX
H26.3購入しました。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
H18.3アコードワゴンから乗り換えました。
ホンダ スペイシー100 ホンダ スペイシー100
2ストのリード100から乗り換え。 少しパワー不足でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation