• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピズモのブログ一覧

2006年06月26日 イイね!

カナダGPの名バトルと言えば・・・

2006年のカナダGPが終わりました。
 2週目、ニコ・ロズベルグとファン・パブロ・モントーヤがサイド・バイ・サイドになるシーンがありましたが、残念ながら接触。ロズベルグがウォールに激突してしまいました。
 このシーンで思い出したのが93年のカナダGPでアイルトン・セナとジャン・アレジがサイド・バイ・サイドになったシーンを思い出しました。セナがアレジをパッシングしようとしかけ、そうはさせじとするアレジ。しかし露骨なブロックもなく、本当にタイヤとタイヤがぶつかりそうになりながらでしたが、お互いの技量がわかっているからか、クリーンなバトルでした。
 セナとアレジのバトルは見ていてもクリーンでしかも激しい、見ているものを感動させるシーンが多かったですが、93カナダGPはそのうちの一つです。2人ともリザルトはいまいちでしたが、記憶に残るGPです。

【F1】王者アロンソの勢い止まらず、今季6勝目をGET
【F1カナダGP】波乱のレース、アロンソが貫禄の
Posted at 2006/06/26 23:52:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | F1 | 日記
2006年06月09日 イイね!

SUPER AGURI、山本左近をサードドライバー起用

とりあえず、イギリス、カナダ、アメリカの3戦だけですが、サードドライバーとして起用するようです。
まだ若いドライバーですし、サードドライバーやテストで経験をつんでF1に慣れていって欲しいです。井出有治の悲劇は繰り返して欲しくないですので。
ジョーダンのサードドライバーで日本GPで走ったときのタイムは良かったので、期待しています。
Posted at 2006/06/09 00:17:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | F1 | 日記
2006年05月27日 イイね!

F1モナコGP 予選(結果あり) シューマッハは?

シューマッハがポールポジションとのことですが、最終コーナーでアンダーを出して止まってしまい、黄旗を出したため、アロンソその他のドライバーの最終アタックを妨害してしまった形になってしまいました。
スカパー!で川井ちゃんがあんなところで「駐車違反」をしてしまって・・、と言っていたのと、記者会見でのアロンソの憮然とした表情とコメントが印象的でした。
シューマッハは故意ではないかもしれませんが、審議の対象となっているようです。




1 M.シューマッハ フェラーリ 1'13.898 23
2 F.アロンソ ルノー 1'13.962 25
3 M.ウェーバー ウィリアムズ・コスワース 1'14.082 31
4 K.ライッコネン マクラーレン・メルセデス 1'14.140 26
5 G.フィジケラ ルノー 1'14.396 26
6 J-P.モントーヤ マクラーレン・メルセデス 1'14.664 32
7 R.バリチェッロ Honda 1'15.804 31
8 J.トゥルーリ トヨタ 1'15.857 24
9 D.クルサード RBRフェラーリ 1'16.426 30
10 N.ロズベルグ ウィリアムズ・コスワース 1'16.636 33
11 R.シューマッハ トヨタ 1'14.398 14
12 C.クリエン RBRフェラーリ 1'14.747 12
13 V.リウッツィ STRコスワース 1'14.969 20
14 J.バトン Honda 1'14.982 17
15 J.ビルヌーブ ザウバーBMW 1'15.052 16
16 N.ハイドフェルド ザウバーBMW 1'15.137 20
17 C.アルバース MF1トヨタ 1'15.598 8
18 T.モンテイロ MF1トヨタ 1'15.993 8
19 S.スピード STRコスワース 1'16.236 7
20 佐藤琢磨 SUPER AGURI Honda 1'17.276 6
21 F.モンタニー SUPER AGURI Honda 1'17.502 7
22 F.マッサ フェラーリ
Posted at 2006/05/28 00:47:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | F1 | 日記
2006年05月23日 イイね!

MotoGP5連覇のロッシ、F1デビューか?

WGP最高峰クラス(500cc、MotoGP)で5連覇しているバレンティーノ・ロッシですが、F1デビューの噂が高まっているようです。
以前からフェラーリのマシンをテストしたりしていたのですが、いきなりフェラーリでデビューは考えにくいのですが、レッドブルかトロロッソが有力候補のようです。
ジョン・サーティースが二輪とF1でチャンピオンになっていますし、デーモン・ヒルもライダーだったらしいし、ロッシもテストではなかなかのタイムを出しているので、期待が持てるような気もします。
しかし、ロッシは実際四輪のレース経験はあるのでしょうか?あと経験がないなら、スーパーライセンスはどうなるのか?色々興味は尽きません。
Posted at 2006/05/23 18:40:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | F1 | 日記
2006年05月07日 イイね!

F1ヨーロッパGP決勝 M・シューマッハ&フェラーリ&ブリヂストン完全復活?

ミハエル・シューマッハはサンマリノに続き連勝ですね。
昨年はモチベーションが落ちているような気がしましたが、今年はもう一花咲かせようという意欲を感じます。マッサも表彰台だし、フェラーリ&ブリヂストンもかなりルノーに近づいてきた感じがします。
これでアロンソ対シューマッハで新旧王者の対決を楽しめそうで、盛り上がることを期待します。


関連記事
ヨーロッパGP 決勝ドライバーコメント

【F1】ヨーロッパGP決勝、新旧王者対決はミハエルが制す

【F1ヨーロッパGP】決勝…シューマッハ、母国で再び勝利

F1ヨーロッパGP 表彰台圏内は最終ラップまで大接戦

【速報】F1ヨーロッパGP決勝結果
Posted at 2006/05/08 19:15:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | F1 | 日記

プロフィール

「[整備] #レヴォーグ レヴォーグBピラー静音化 https://minkara.carview.co.jp/userid/157690/car/1902122/8170099/note.aspx
何シテル?   04/01 22:18
ドライブで史跡巡りをやっています。 戦国時代の城・幕末がメインですが、史跡は全般的に好きです。 あとMacやデジタル製品など「新しいもの」も大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

沖縄県編 
カテゴリ:お勧めスポット都道府県別リンク
2024/06/26 22:49:38
 
鹿児島県編 
カテゴリ:お勧めスポット都道府県別リンク
2021/08/26 23:05:24
 
宮崎県編 
カテゴリ:お勧めスポット都道府県別リンク
2021/08/22 08:03:34
 

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
H27.3レガシィBPより乗り換え
ホンダ PCX ホンダ PCX
H26.3購入しました。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
H18.3アコードワゴンから乗り換えました。
ホンダ スペイシー100 ホンダ スペイシー100
2ストのリード100から乗り換え。 少しパワー不足でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation