• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

P.N.「32乗り」のブログ一覧

2017年11月30日 イイね!

世莉華 7/8

世莉華 7/8
そうなんですよね(どーなんだ ・・・ 笑)。 「セリカ4ドア」だったんですよ、出たては(しみじみと遠くを見る)。 「セリカ4ドア」ときてからの~ ・・・ ♪ カァムゥリ~ だったですね。 だから、初代には、「CELICA」の名前がそこかしこにあります(はい、画像参照 ・・・ 爆)。 で、世莉 ...
続きを読む
Posted at 2017/11/30 06:39:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | 旧車ネタ | クルマ
2017年11月29日 イイね!

セリカバカ親父、怒りの裏拳 6/8

セリカバカ親父、怒りの裏拳 6/8
今年は、40周年を迎える2代目セリカについても ブログってまいりました ・・・ スカイライン「還暦」ほどではありませんがね(笑)。 2代目セリカは、およそ4年の販売期間の中で、 直6・XXシリーズ、そして、4ドア・カムリシリーズを伴った、ワイドラインナップモデルです(自論です ・・・ 爆)。 ...
続きを読む
Posted at 2017/11/29 06:47:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | 旧車ネタ | クルマ
2017年11月28日 イイね!

セリカバカ親父登場 5/8

セリカバカ親父登場 5/8
あー、サイゼリアも全面禁煙になるんですね~、時代でしょうか。 ♪ 寝覚めの一服 食後の一服 授業をさぼって喫茶店で一服  風呂入って一服 クソして一服 そいでまた ベッドで一服 ・・・ なんて歌がありましたが、愛煙家にとって肩身が狭くなってますね。 まぁ、健康には良くないようですので ・・・  ...
続きを読む
Posted at 2017/11/28 06:45:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旧車ネタ | クルマ
2017年11月27日 イイね!

CELICA 4/8

CELICA 4/8
ここで初代後期のデカバンではなく、2代目丸目4灯前期を出してくるのが良いでしょう(自己満足的笑 ・・・ 爆ぅ~)。 有鉛ハイオク・グロス145馬力を発生する18R-G(こちらは長男・イチローに乗せました ・・・ 笑)。 テンロクの2T-Gがカタログから落ちたのに対して、 我らが「ニセンGT」・1 ...
続きを読む
Posted at 2017/11/27 06:48:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旧車ネタ | クルマ
2017年11月26日 イイね!

せりか 3/8

せりか 3/8
セリカは、リフトバックモデルをラインナップに加え、 2代目からは、クーペとリフトバックの二本立てになります。 ダルマのみが2ドアハードトップで、窓がすっきり全開できたのですが、 リフトバックは後ろの窓は開きません(笑)。 ダルマとほぼ同じ時期に出てきた、ミツビシのコルトギャランGTOは後ろの窓は ...
続きを読む
Posted at 2017/11/26 06:47:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旧車ネタ | クルマ
2017年11月25日 イイね!

セリカ 2/8

セリカ 2/8
1970(昭和45)年、大阪万博が開かれた年ですね。 確か(曖昧ぃ~)、その年のモーターショーで発表され、 12月からトヨタカローラ店から発売されたのが、 「スペシャリティカー」の元祖と言われた ・・・ セリカです。 兄弟車のカリーナはクラウンのトヨタ店からの発売でしたね(しみじみと遠くを見る)。 ...
続きを読む
Posted at 2017/11/25 06:42:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | 旧車ネタ | クルマ
2017年11月24日 イイね!

『世莉華困惑 CELICA不惑』

『世莉華困惑 CELICA不惑』
1年に1作、漫画に取り組んで9年目になります。 在籍しているイラスト学校のコンテストに漫画部門が加わって9年になります(しみじみと遠くを見る)。 8頁モノにこだわりがあります(長編は書けない ・・・ 笑)。 処女作はフェアレディZモノで、片山さんが亡くなられた頃に、ブログで発表しています(どこか ...
続きを読む
Posted at 2017/11/24 06:38:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旧車ネタ | クルマ
2017年11月23日 イイね!

関西舞子の白いクレスタ(初代)

関西舞子の白いクレスタ(初代)
トヨタビスタ店の看板車でしたね(しみじみと遠くを見る)。 「ゴーイチ」と呼ばれる初代前期(画像上)と、 「ロクイチ」の初代後期(画像下)。 コロナマークⅡよりも先に新型車として登場したので、 最終的に3兄弟化するのですが ・・・ 半年早く登場したクレスタ初代は「ゴーイチ(GX51)」だったのかな ...
続きを読む
Posted at 2017/11/23 06:53:09 | コメント(8) | トラックバック(0) | 旧車ネタ | クルマ
2017年11月22日 イイね!

関西舞子の赤と白

関西舞子の赤と白
3代目セリカブラザーズの集いの周囲には、 その頃のトヨタ車達が集まっていました(しみじみと遠くを見る)。 トヨタが一番頑張っていた頃ですね(私感です)。 その中で、気になった紅白のクルマを(画像)。 1981(昭和56)年登場、3代目セリカの2代目XX(ややこしい)と、 1980(昭和55)年 ...
続きを読む
Posted at 2017/11/22 06:54:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | 旧車ネタ | クルマ
2017年11月21日 イイね!

充実の神戸・大阪ビボッピーツーリング(ルノー大阪城編)

充実の神戸・大阪ビボッピーツーリング(ルノー大阪城編)
関西舞子会場をお昼過ぎに離れ、下道でルノー大阪城へ向かいました。 この日の、第二の目的のためです(もちろん、第一は関西舞子参加です ・・・ うーん、充実、充実)。 画像は ・・・ あらら日付が入ってます ・・・ ココは、あの、ルノー西春ロイヤル(RNR)。 ブレーキが新調なったばかりのビボッピー ...
続きを読む
Posted at 2017/11/21 06:46:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | デカングーネタ | クルマ

プロフィール

「誰が乗ったんだろう(しみじみ~) http://cvw.jp/b/1590601/48584245/
何シテル?   08/06 00:05
P.N.「32乗り」です。よろしくお願いします。 家族用・仕事用にカングービボップも使い始めました。 2018(平成30)年6月15日、カングービボップから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

アルピーヌ A110 ホリデー不二子(笑) (アルピーヌ A110)
ピュアです。 みんカラの車種では「タイプ」から選択できませんでした。 「アガリのクルマ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1991年式スカイラインGT-R ガングレーメタリックの当時モノオプション満載車です。 ...
ルノー トゥインゴ トゥィンギー (ルノー トゥインゴ)
カングービボップからの乗り替えです。 2018(平成30)年6月15日から 32相棒カ ...
ルノー カングー ルノー カングー
家族用のトヨタポルテからの代替えで、どうしてもMTにしたかった。 「おまえの運転はまだま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation