
GWは一日を挟んでますので、「ノスタルジックヒーロー」の発売日があります。
Vol.223には、なぜか、ハチマルのワンダーシビックSiが載ってます。
『ノスタルジックヒーローは「歴史書」である』って、昔、誰かが言ってた記憶です ・・・ なので、イラスト投稿についても、ここんところ「ノスヒロ」には、「50周年」のを描いているんですが(汗)。
ワンシビのSiって、「ハチマルヒーロー」用なんだけどね(汗)。
ケッコウ、こだわりのある私は、「ノスヒロ」に50年車、「ハチマル」に40年車って感じで描き分けて送ってるんですが ・・・ 汗。
・・・ ということは、チェリーFⅡクーペGXは「ボツ」かな?
まぁ、採用もボツも編集部の自由采配ですがね(汗)。
日産FFのクーペって、ケッコウ、好きなんです(乗るのは嫌だけど)。
チェリーですよね(奇しくも「サクラ」じゃん) ・・・
チェリークーペ、独特でしたよね(遠い目)。
X1・Rも良いけど、ふつ~のグレード(GLあたり)が良かったなぁ。
で、画像は ・・・ 初代パルサーのクーペ。
これも好きでしたね~、特にリヤスタイルが ・・・ 色は黄色に限る。
「バックシャン」なんですよね。
で、初代チェリーと画像パルサーの間が、チェリーFⅡなんです。
これも「バックシャン」でした。
後々パルサークーペの造形に影響を及ぼす、あの湾曲したリヤガラス、特徴的でしたね(遠い目)。
後輩が乗ってました、GXに。
あ~、先輩がセダンに乗ってたな ・・・
国道19号でオーバーヒートしかけた思い出があります(遠い目)。
後輩のGXも先輩のセダンも、FⅡは ・・・ だったなぁ。
で、「パルサー」って名前を変えて、デザインはあか抜けましたね。
「ケンメリ」と「ジャパン」のような感じでしたね。
「時代」だったのかなぁ~。
「ノスヒロ」にはそういう記事が欲しいんですけどね(私感です)。
Posted at 2024/05/09 00:00:24 | |
トラックバック(0) |
旧車ネタ | クルマ