
『スポーツの日』らしいですが、
肝心な平和の祭典は ・・・ です。
きっと、 ・・・ でしょう。
「延期」なんだから、この祝日も来年に延期(来年あればね)と、国会で決めないと ・・・ なぜか国会は休会だそうで。
もう『体育の日』にもどして、10/10にもどしてほしいです。
大衆迎合政策のお陰で、本質を失った祝日が多くなりました ・・・ 経産省がかかわるとロクなことがありません。
北方領土で大騒ぎして国益を著しく損した政治家の方も、経産省出ですよね。
今また、これも経産省出(?)の大臣が、総理の代わりに連日テレビに出て、「GO TO」「GO TO」って行ってますが、
私には「GO TE」「GO TE」って聞こえます。
300万を超える都民の皆さんの信頼を得た、あの知事は、
相変わらず「自粛、自粛」です。
この方、4年前に「ゼロ・満員電車」って言ってた記憶ですが、公約は守ったのでしょうか?
感染不明者は、ふつうに考えると満員電車じゃないのかな?
あ、画像ですか、
別に深い意味はないのですが、ここんところ割と自由なクールが続いたので、
なんか、コロナGT(通称「コロG」)を描きたくなったので ・・・
今クールは、関西舞子の外注が入ったので、ひーひー言ってます。
あともう一台、サンイチグランツを描かないと ・・・ 汗。
「コビット19」って言えよと思うのですが(こう毎日「コロナ、コロナ」では、コロナが可哀想で)、
国際機関があーだと、「コビット19」って言いたくないのはわかるけど。
今日、祝日になるのに影響を与えた、あの祭典も気をつけた方良いですよ。
幻の名古屋オリンピックを忘れない名古屋人は、特にそう思いますよ。
貴族っぽい国際機関の方々は、「パリでコロナに勝ったでいいや」って思ってるような気がします、白人・キリスト教・先進国風きかす方々が多いようなので(私感です)。
また、お隣の半島国家がWTOを狙っているようですが、
ご油断めさるな、名古屋オリンピックの代わりにどこがオリンピックやったかを思い出すべきですよ、総 ・・・ やめとこ。
マスクの時に、なんで国立のマスク(防護服を含む)工場を作らないのと思ったのですが、
「GO TO」のお金でなんで国立の感染症病院を作らないんだろう。
あの知事さんは、軽度感染者のためのホテルを手配し直しているらしいけど、
都心の一等地にデラックスな宿泊施設が ・・・ あ、やめとこ。
♪ いの~ちは一つ 人生は一回
まさか、この歌をコロナ禍で聴くとは思わなかったけどね。
なんか、本日はとりとめもない戯言に終わってますね(いつもだけど)。
Posted at 2020/07/24 06:23:25 | |
トラックバック(0) |
万所感 | 日記