• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年09月25日

三沢基地航空祭 2016 part6 F-2 午後のデモフライト。 (^_^)/

三沢基地航空祭 2016 part6 F-2 午後のデモフライト。 (^_^)/ こんばんは。
真田丸見終わったので、ブログUPします。
本多忠勝と加藤清正もナレ死とは・・・。(清正は暗殺かい??)

昨日はF-16をUPしましたが、本日はF-2でございます。
知らない人が見れば、F-16とF-2は同じに見えますよね。
名前が違うだけじゃないかとか言われそうです。



まあ、確かに似てますが。
F-16をベースにF-2が開発されたのだから仕方ありません。
しかし、以前も書きましたが、結構違います。



当時、国産での新型戦闘機の開発も検討されましたが、貿易摩擦などもあり、エンジンだけ売ってもらうことはできずに断念されました。
空対艦ミサイル4基を搭載するなど、日本特有の装備の条件を満たすために大型化され、新素材を多用して重量増を最小限に抑えている。
エンジンは日本でライセンス生産されたものですが、尾翼だけはアメリカ製です。

パッと見似てますが、もはや別の機体というのが、本当のところのようです。

航空祭では、午後にもF-2のデモフライトがありました。
その時のものを少しばかり。





















以上で終了です。

おやすみなさい。
ブログ一覧 | 趣味 | 趣味
Posted at 2016/09/25 21:01:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

きっと混んでるけど・・・
chishiruさん

クラウン・NMAXオイル交換
osatan2000さん

🍛グルメモ-963-銀座スイス八 ...
桃乃木權士さん

東桃川の谷渡し
けんこまstiさん

東北カスタムカーショー2025に行 ...
まおうアニキさん

久しぶりの洗車です🧼
mimori431さん

この記事へのコメント

2016年9月25日 21:45
今晩は。

F-2機動飛行スぺマでやるとは(◎_◎;)

オープニングフライトだけで後は地上展示役だと思い込んでました。
コメントへの返答
2016年9月26日 8:46
ふっふっふ。

午後はスペマ大暴れでしたよ♪
2016年10月9日 19:41
こんばんは

デジタル洋上迷彩スペマ機をトリに持ってくる三沢基地航空祭。
粋でしたねぇ?!

満足だった航空祭でした。
Rゲートでお別れしたのを思い出します。
コメントへの返答
2016年10月10日 22:13
速いですねぇ、あれからほぼ1ヶ月。

昨日のことのようです。

次は百里ですか??

プロフィール

「「ふくしまスカイパーク フェスタ2025 ~春~」へ行ってきました。(*^^)v http://cvw.jp/b/1591082/48406356/
何シテル?   05/02 22:38
I・DA・TEN (イダテン)です。 スーパーカーストライク世代です。 今はスポーツカーやスポーティーなセダンが大好物。 絶滅危惧種MT車を一生乗り続けた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    1 23
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

1996年BPR エスプリ GT1  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/28 22:53:38
ロータス・エスプリSEの真実~♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/22 00:00:24
エスプリ動画92年~96年 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/27 20:01:33

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン M-SPO号 (BMW 3シリーズ セダン)
初めての輸入車です。 絶滅危惧種のMT車ですが、やっぱりこれにしてよかった。 東北を中心 ...
BMW Z3 ロードスター Z号 (BMW Z3 ロードスター)
勢いで買ってしまったセカンドカーです。 弄る予定はありません。 オープンカーの楽しさを実 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
免許を取って初めて購入した車です。 中古車ですが、全塗装してもらいました。 典型的なドッ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
就職して初めて購入した新車です。 ターボが欲しかったのですが、当時の東京都での維持を考え ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation