• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年05月29日

77年前に製造されたダグラスDC-3搭乗記in福島。(^_-)-☆

77年前に製造されたダグラスDC-3搭乗記in福島。(^_-)-☆ こんばんは。

本日は、27日のブライトリングによるダグラスDC-3の体験フライトのお話です。

1935年に初飛行して世界で1万機以上生産されて、現在でも100機以上が現役で飛んでいる事実にも驚かされますね。

ただオリジナルの状態を保っている機体は少なく、日本には飛行できる機体はありません。
そうです。日本では、この機体で飛べる機会はありません。



今回の機体は、1940年生まれ。偶然親と同世代。(77歳)
あの零戦がデビューした年。

今の旅客機と何が違うかと言いますと、いろいろ違いますが、そもそもエンジンが違います。

ジェットエンジンではなくて構造は車と同じレシプロエンジン。

形はだいぶ違いますがね。(キャブで冷却方法は空冷です)



1つで1200馬力あります。

会場に到着したら、小雨がぱらついてましたが、徐々に回復中。
『飛ばす予定』との話に一安心。

まずは、航空評論家の中村浩美さんによるDC-3のお話。



世界1周飛行プロジェクトの一環ですが、日本では主に震災の被災地を訪れます。



いよいよ搭乗開始。
ちゃんとCAさんもおります。

タラップは、華奢なので1人ずつだそうです。



周りのカメラの放列にびっくり。



空港にも。(普段はこちらの立場)



もともとは20人くらい乗れる構造ですが、長距離飛ぶときに機内に燃料タンク追加する関係から、定員はわずか14名。
バランスを取るために、真ん中が何もない空間になってます。
頭上の収納が無いので、広く感じます。



日本語版のこちら。
搭乗者にプレゼント。





いよいよTAKEOFF。
P&Wエンジンが唸る!!



天候の関係で会津若松への飛行は断念し、郡山市上空を周回することに。
キャビンは与圧されないので、窓は大きくて木枠になってます。



高度は低いまま。

市街地上空。

おお、昔よく泊まったホテルアルファワンと、晩飯買いに行ったMALLが見える。



こんな光景は、二度と体験できないかも。



一人ずつコクピットを見学できました。



結構バンクしてくれます。



20分のフライトはあっと言う間に終了。



降りる時にもあちこち撮影♪



コクピット



最後に、記念フライトの搭乗証明書が一人一人に手渡されました。



もっと乗りたかったですが、満足です。

やはり相当な競争倍率だったことを実感。

今年の運は使い果たしたかな??

この後、千島列島からアリューシャン列島に沿って飛行(ここが最大の難所らしい)し、北米へ向かうとのこと。

世界一周是非成功してほしいですね。
この機体の中に、世界一周したという実績を作るために限定モデルのクロノグラフが搭載されていて、記録達成後に販売するとのこと。

今回の搭乗者には優先的に予約できる権利があるとか。

いったいいくらするんだか・・・。(^_^;)

クラブのメンバーとはいえ、かなり古いモデルのユーザーにチャンスをくれたブライトリングには感謝です。

自分の年齢より上の車に乗ることはたまにありますが、自分の年齢よりはるかに上の飛行機でのフライトは大変貴重な経験でした。

本日は以上。

おやすみなさい。(^_^)/




ブログ一覧 | 趣味 | 趣味
Posted at 2017/05/29 23:35:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 5/5
とも ucf31さん

連休限定,クラッチ舞踏会
きリぎリすさん

クラウンでの最後の営業でした😢
ホリポタさん

横浜中華街🇨🇳ドライブ&食べ放 ...
P・BLUEさん

新しいメイン画像です( •ω•ฅ)
マイタクさん

さぬきフラワーガーデンの紅枝垂桜( ...
ヒデノリさん

この記事へのコメント

2017年5月30日 20:28
I・DA・TENさん、こんばんは♪

搭乗☆・゚:*ヾ(o´∀‘((ォメデ㌧♪))*:゚・☆
ございます!

ビデオでコーフン伝わりました!

機体の鉄板(?)のボルトの図
イイですね(^^)/
コメントへの返答
2017年6月1日 21:05
こんばんは。
コメントありがとうございます。

かなりテンション高かったと思います。

この機体、いろんなところの作りがアジがあって良いです。
2017年5月30日 21:46
今晩は。

右側主翼付近の窓際席だったのですね♪
座っている位置が不明だったのでI・DA・TENさんを撮り逃して見当違いの人ばかりを撮ってました(;^ω^)
コメントへの返答
2017年6月1日 21:06
こんばんは。
コメントありがとうございます。

場所、若干違いすよ。

でも、どこの座席でも良かったです。
2017年5月30日 22:19
こんばんわ^^

動画見ました。すごい音がするんですね。
貴重な体験おめでとうございます!
羨ましすぎます!
コメントへの返答
2017年6月1日 21:11
こんばんは。
コメントありがとうございます。

30000cc空冷二重星形14気筒の1200馬力エンジンですから。

今年は、これから良いことないかもしれません。(汗)

プロフィール

「「ふくしまスカイパーク フェスタ2025 ~春~」へ行ってきました。(*^^)v http://cvw.jp/b/1591082/48406356/
何シテル?   05/02 22:38
I・DA・TEN (イダテン)です。 スーパーカーストライク世代です。 今はスポーツカーやスポーティーなセダンが大好物。 絶滅危惧種MT車を一生乗り続けた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    1 23
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

1996年BPR エスプリ GT1  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/28 22:53:38
ロータス・エスプリSEの真実~♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/22 00:00:24
エスプリ動画92年~96年 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/27 20:01:33

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン M-SPO号 (BMW 3シリーズ セダン)
初めての輸入車です。 絶滅危惧種のMT車ですが、やっぱりこれにしてよかった。 東北を中心 ...
BMW Z3 ロードスター Z号 (BMW Z3 ロードスター)
勢いで買ってしまったセカンドカーです。 弄る予定はありません。 オープンカーの楽しさを実 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
免許を取って初めて購入した車です。 中古車ですが、全塗装してもらいました。 典型的なドッ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
就職して初めて購入した新車です。 ターボが欲しかったのですが、当時の東京都での維持を考え ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation