• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年05月18日

新緑の仙台を駆け抜けて思ったこと。(^^♪

新緑の仙台を駆け抜けて思ったこと。(^^♪ こんにちは。
昨日は雨でしたが、今日は天気の良い休日なので、どこかに出かけたくなりますね。
I・DA・TENの場合はGWにお金使いすぎたのでおとなしくしておりまする。









トップの写真は昨晩の晩酌です。
特に意味はございませんが、タイトルの「緑」にかけてみただけでございます。
この時、もう1本飲んだのが、こちら。

alt

ちょっと前に親戚から関西へ行った時のお土産でもらったのですが、こちらでは売っていないとのこと。(今はわかりません)
蓋を開けるとレモンの輪切りがちゃんと浮かんでくるのに、ちょっと感動しました。

alt

ストックは、残りあと1本。

本日の戯言 どうなるアメリカ??

世界はトランプ関税で大騒ぎ。
日本もてんやわんや。
だいたい、日本はもっとアメ車買えって言われてもね。(一一")
これで偉大なアメリカが取り戻せると言っていたジャイアン大統領ですが、世の中そんなに簡単に事は思い通り進みません。
①最大のターゲット中国とはなんか思ったほどバチバチではない。
もしかして、中国もアメリカ国債売ったのか??
これにはメチャクチャ敏感なアメリカが妥協したか??
②ムーディーズがアメリカの格付け下げた。
財政赤字の拡大要因 やっぱこれも国債みたい 金利も下がらない状況では仕方ないのでは。 
③共和党が出した減税法案が、共和党内の造反で否決。
そもそも今の状況で減税やる余裕はないと思いますが。
④ロシアとウクライナの停戦協議。 全く進まず捕虜交換のみ。
ロシアは永久に戦う用意があるとかのたまった。そもそも停戦する気なし。
結局、仲良しのはずのプーチンはトランプの顔潰しただけ。
そういえば1日で停戦させるとか言ってませんでしたっけ??
⑤アメリカではしかの感染拡大。
ネットの根拠のない噂を信じた国民が、ワクチン接種をしない。
そして政府が学校の集団接種の予算を削ったので機会すらなくなったりしている。そもそもワクチン接種というのはリスクも少ないながらあることはこれまでもあったのに。それを大げさに危険性のことだけ拡散させたり、陰謀論にする輩が多い。危険性もあるがこの程度ならOKと判断するのは政府。それで医療業界は全体のルール作りや環境整備しているんだから、政府を信じない人はどこの国でもそれまでだと思いますが、大流行して世界中に感染拡大するのはやめて欲しいものです。

中間選挙で、アメリカ国民がどんな判断するのでしょうか。
無理なことはわかってますが、多少はアメリカ抜きでも政策判断できる力を日本も持たなきゃなりませんね。

さて、今朝は当初の天気予報が土日雨だったのが、幸いにも日曜日だけは晴れてくれましたので、久しぶりにBACKFIRE号という名の人力オープンカーで仙台市中心部を早朝駆け抜けてきました。

一番町通りや中央通りには仙台青葉まつりで使用される山鉾が展示されていました。今年は久しぶりに1台増えるそうです。

alt

alt

alt

alt

ブルーインパルスを撮っているLINE仲間で武者行列に参加する方もおります。
晴れて良かったですね。(暑そうですが)

定禅寺通りにて

alt

この時期は本当に気持ち良い♪

alt

「緑のなかを走り抜ける真っ赤なポルシェ」ではなく、おっさんのマウンテンバイク。

alt

朝の少し涼しい時間帯が最適に感じました。

車でジムへ行って、お金払ってマシンで走るとか、個人的には考えられません。
季節を感じ、風を感じ、駆け抜ける方が、絶対に楽しいです。
まあ、ジムに通う方は、他にもいろんなことするんでしょうけどね。
こういう時に思い出すのが、以前乗っていたBMW Z3のこと。
手放したのが2016年ですから、来年で10年になります。
スペックは大したことない車ですが、そこそこスポーツカーしていて面白かった。
人によりスポーツカーというのも定義があると思いますが、個人的にはあまりいろんな装備がないシンプルなものの方が好きです。私にとっては十分にスポーツカーでした。

alt

alt

最近のスポーツカー(もちろん車によってですが)は、ボンネット開けてもエンジン見えなかったり、(エンジン魅せる演出も必要と思います) 音はエンジンからではなくスピーカーから疑似音がでたり。いろんな快適装備が自己主張凄かったり。操作して走りを感じる車がずいぶん減ってきたと思います。もちろん、時代の流れもありますが。
やっぱりエンジンの振動や車の挙動、シフトのアップダウンを肌でダイレクトに感じられる車に惹かれます。

個人的な感覚だとマツダロードスターやケータハムスーパーセヴンあたりが、そういう車の最終になるのかもしれません。
Z3なんか、ネット検索するとあるにはありますが、状態が良いのは結構なお値段します。
この時期になるといつも思い出してしまいます。

alt

今後の車は、ゆっくり考えます。
しかし、車の維持費は高いなぁ、と思うのも5月ですね。

本日はおしまい。



ブログ一覧 | 自転車 | 日記
Posted at 2025/05/18 12:11:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

こやつのせいで・・・詰みました
蒼のインプ使いさん

トランプ関税に強いブランド。
散らない枯葉さん

今朝の新聞で
辺境伯さん

日本の自動車会社は、イーロンマスク ...
散らない枯葉さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「Midsummer Fantasy (^^)/ http://cvw.jp/b/1591082/48605442/
何シテル?   08/17 11:50
I・DA・TEN (イダテン)です。 スーパーカーストライク世代です。 今はスポーツカーやスポーティーなセダンが大好物。 絶滅危惧種MT車を一生乗り続けた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

1996年BPR エスプリ GT1  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/28 22:53:38
ロータス・エスプリSEの真実~♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/22 00:00:24
エスプリ動画92年~96年 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/27 20:01:33

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン M-SPO号 (BMW 3シリーズ セダン)
初めての輸入車です。 絶滅危惧種のMT車ですが、やっぱりこれにしてよかった。 東北を中心 ...
BMW Z3 ロードスター Z号 (BMW Z3 ロードスター)
勢いで買ってしまったセカンドカーです。 弄る予定はありません。 オープンカーの楽しさを実 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
免許を取って初めて購入した車です。 中古車ですが、全塗装してもらいました。 典型的なドッ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
就職して初めて購入した新車です。 ターボが欲しかったのですが、当時の東京都での維持を考え ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation