• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

I・DA・TENのブログ一覧

2022年05月06日 イイね!

GW終了 (>_<)

GW終了 (&gt;_&lt;)こんばんは。
本日から仕事しているI・DA・TENです。
なんかあっという間に終わってしまいました。
トップの写真は何の関係もありません。
といいますか、全然自転車乗れていません。
理由は、腰痛の症状がなかなか改善しないからでございます。
病院へ行って、多少は良くはなりましたが、そこから進展がありません。
調子に乗って遠出して、出先でグキッとなったら大変ですから、治るまでは我慢。
最近、年齢を実感することが多くなり無茶はできないなと思うことも増えました。


特に、ここ何年かでI・DA・TENより若干年上の方々が何人も亡くなっていることもあり、身近でそういうことが頻発するとなんかとても心配になってしまうのでありました。
若かりし頃に一緒に酒飲んで大騒ぎしていた方々なので、「自分も若くないんだな」と思ってしまうのでありました。

それに加えて、身内でも体調が悪い人もいて、遠出の外出は、仮にコロナ禍じゃなくなってもしばらく無理そうです。

そんなI・DA・TENがGWの後半何をしていたかと言いますと・・・。

昨年夏に放送されたTV番組「映像の世紀」デジタルリマスター版というのを録画していてずっと観れていなかったので、10回シリーズ全部観ました。
原作は1995年頃のものですが、今の世界情勢を踏まえて観るとなんか人間ってずっと同じことしているなと思ってしまいました。
下手な近代史の授業よりはずっとためになります。

あとは近場のドライブ

ランチは北中山のシェシェでマーボー炒飯(これが病みつきになる)



その後久しぶりにお山へ



5年以上前にお山で車が集まるイベントを毎月やってました。
呼びかけ人の方が「引退する」宣言したので行かなくなりました。
一緒に行っていた友人も行かなくなったのもありますが。

それ以来たまに朝練でM-SPO号走っていることもありますが、すっかり遠のいてしまいました。



連休だったので、駐車場はほぼ満車。

ちょこっと休憩。



そういえば、この駐車場の混雑も嫌になって行かなくなったのもあったっけ。
山登りで車止める人が多かったんで片身狭かった。
あのイベントはどうなったのかな??

なんてことを久しぶりのお山で考えてしまった。

ちなみに昨日の朝は、ベランダモーニング復活。



夜は焼肉





でしたので、確実に自分も増量した気がしました。
ブログの冒頭で体のことを心配しておきながら、この食生活じゃ意味ねーだろと自分にツッコミを入れて連休が終了。

おそまつ(生活が・・・)
Posted at 2022/05/06 20:47:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | お山 | 日記
2020年11月08日 イイね!

紅葉を観に行こうよう!! 2020 泉ヶ岳周辺

紅葉を観に行こうよう!! 2020 泉ヶ岳周辺こんばんは。
今日の仙台エリアは温かったですが、さすがに朝晩の冷え込みは季節を感じるようになってきました。
我が家も構造上、暖房いらずでしたが最近暖房を使うように。
でもまだ掛布団は使ってません。
薄い毛布のみで寝てます。
冬暖かい家は良いですが、夏はメチャクチャ熱いのが難点。
なんてったって、サボテン枯れましたから・・・。

さて、宮城県も紅葉は街にも降りてきました。
山の紅葉はそろそろ終わりに近づいておりまする。
そんな中、本日は早朝出撃で泉ヶ岳等に紅葉撮影に行ってきました。

泉ヶ岳は先週初冠雪があったそうなので、もう冬かもしれません。

DSC_0388

早朝なので、駐車場(標高500m前後)の車は少なかった。

DSC_0393

みんカラらしい写真かな。

DSC_0396

紅葉はほぼ終わりでしたが、朝陽と露出補正で、それっぽくは映ったかな??

DSC_0400

少し、標高が下がればまだ紅葉してまする。

DSC_0403

七北田ダムへ移動。

DSC_0406


DSC_0407

DSC_0408

DSC_0419


DSC_0420

DSC_0425

この後、さらに移動して撮影は続きますが、本日はここまで。

ヘタクソ紅葉シリーズでした。<m(_ _)m>
Posted at 2020/11/08 18:51:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | お山 | 趣味
2018年10月21日 イイね!

紅葉を観に行こうよぉ。2018 (^。^)y-.。o○

紅葉を観に行こうよぉ。2018 (^。^)y-.。o○

こんばんは。

今日は全国的に晴れたみたいですね。


各地でいろんなイベントが開催されたようです。


I・DA・TENは、イベントと紅葉を両方楽しもうと朝から出撃しました。


alt


朝の気温はついに10℃


でも快晴でドライブ日和♪


M-SPO号も快調。


珍しく高速使いました。


alt


目指したのは、宮城県と山形県にまたがる蔵王山。


紅葉もそこそこ見れました。


alt



上の方まで登ってみると


alt


alt



景色も良い


なんとここから、仙台市内まで一望できるとは思いませんでした。


超望遠レンズで撮ったんですが、シェルコム仙台と観音様発見。


alt



alt


なかなか良い景色でしたので写真を大き目に。


alt


遠くに雲海が


alt


あと2カ月もしないうちに雪景色になっているんでしょうね。


alt


alt


少し降りて ライザスキーワールドにて。


alt


この後、山形県内を進み、高畠町へ。


ここで、『クラシックカー レヴュー in 高畠町』というイベントを観てきました。


詳細は後日UPさせていただきます。


alt


かなり大規模なイベントでした。


帰りは七ヶ宿街道へ


ここでランチ


alt


もり蕎麦 大盛と天ぷらをいただきました。


alt


美味(^。^)


この後、滑津大滝を散策。


alt


alt


alt


運動不足と感じている人は、ここへ行ってみると良いと思います。


階段が軽い運動になりますよ。


高速のみSPORTSモード、あとはECO-PROモードでこの燃費なら○ですね。


alt


充実した1日でした。


おしまい。

Posted at 2018/10/21 19:57:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | お山 | 旅行/地域
2018年08月11日 イイね!

秋保温泉へGO! (^_^)/

秋保温泉へGO! (^_^)/こんばんは。
本日は早目のUPです。

お盆休み初日、日帰り温泉に出撃しました。
友人から入浴券をもらったので活用した次第。(大感謝)
向かうは宮城県で恐らく最もメジャーな秋保温泉。



その前にランチ。

仙台市民なら、恐らく有名なこのお店。





広東麺を食しました。(満足)



温泉はこちら。



内風呂に加えて、露天風呂が2つあります。
さすがにお風呂の写真は撮れませんのでロビーの写真。



癒されました。

帰りに近くのこちらへ。



おやつ♪



ここはトイレの表示が面白い。



これを買う勇気はありませんでした・・・。(^_^;)
蓋を開けたらあの香りがするのかな?? オエ~。



温泉は満足したのですが、M-SPO号に気になるトラブル発生。

本日はエコプロモードにしていたのですが、アイドリングストップしてからエンジン始動する際に音楽が途切れてしまいます。
これまでこんなことなかった無かったのですが、6年目ともなるといろいろ出てくるのかな?
明日からディーラーもお休みなので、しばらくは様子みるしかありません。

本日はいじょ。


Posted at 2018/08/11 19:41:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | お山 | 日記
2017年04月23日 イイね!

本日は登山してみた。(^_^;)

本日は登山してみた。(^_^;)こんばんは。

今日の仙台エリアはとても良い天気でしたね。
ブルーインパルスも、熊本の空を舞ったようです。

I・DA・TENは朝からBACKFIRE号で出撃。







蒲生干潟付近。

サーファーさんが沢山おりました。



眺めも良いし、風も心地良い。(^。^)



この後、登山してみた。

向かうは日和山。

実は、日本一の山でございます。

日和山と言っても石巻ではありません。

意外と近くにございます。

ちゃんと駐車場も。



案内看板もあります。



ここですね。



早速登ってみることに。



2秒で登り切りました。



国土地理院が認めた日本一低い山でございます。



頂上からの眺め。



ふもとを見下ろしてみる。



工事現場に盛っている土の方がはるかに高かったりします。



本当はもう少し高く、日本で2番目に低い山でしたが、震災で地盤沈下した上に、津波が直撃して消失したと思われていたそうです。
人為的に理由で低くなったわけではなく、自然現象で低くなったので、震災がきっかけで日本一低いと認定されたそうです。

登山後の一休み。



その後、港に行ってみた。





帰り道で、最近できたお店でランチ。



本日の走行距離は30kmくらい。

午後は、久々に洗車。



花粉の時期でもあり、1カ月以上洗車してなかったので、かなり汚れておりました。(^_^;)

これからドライブシーズンですね。

連休も近いし、計画もいろいろ立てなければ。

今日は、登山で疲れたので早めに寝ます。

それでは。(^_^)/
Posted at 2017/04/23 20:51:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | お山 | 旅行/地域

プロフィール

「お寿司屋さんでのハプニング (^^)/ http://cvw.jp/b/1591082/48592324/
何シテル?   08/10 21:27
I・DA・TEN (イダテン)です。 スーパーカーストライク世代です。 今はスポーツカーやスポーティーなセダンが大好物。 絶滅危惧種MT車を一生乗り続けた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

1996年BPR エスプリ GT1  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/28 22:53:38
ロータス・エスプリSEの真実~♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/22 00:00:24
エスプリ動画92年~96年 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/27 20:01:33

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン M-SPO号 (BMW 3シリーズ セダン)
初めての輸入車です。 絶滅危惧種のMT車ですが、やっぱりこれにしてよかった。 東北を中心 ...
BMW Z3 ロードスター Z号 (BMW Z3 ロードスター)
勢いで買ってしまったセカンドカーです。 弄る予定はありません。 オープンカーの楽しさを実 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
免許を取って初めて購入した車です。 中古車ですが、全塗装してもらいました。 典型的なドッ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
就職して初めて購入した新車です。 ターボが欲しかったのですが、当時の東京都での維持を考え ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation