• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

I・DA・TENのブログ一覧

2012年12月12日 イイね!

GERMAN SPORTS 炸裂!! ( ̄▽ ̄)

GERMAN SPORTS 炸裂!! ( ̄▽ ̄)最近、ネットのニュースを見ていますとヨーロッパの経済はギリシャ危機から落ち込んでいますし、自動車メーカーも振るわないようなのですが、ドイツのメーカーだけは例外のように元気ですね。(^O^)

だいたい自動車メーカーは本業が振るわないと、レース関係の事業から撤退し、売れ線の車のラインナップの充実を図るのが常道です。(他社のをパクってもやるのが日本のメーカー?)

ところが絶好調なドイツのメーカーはスポーツ路線まっしぐらでございます。

フォルクスワーゲン、「ポロ R WRC」を公開

なんとポロがWRCに投入されるそうです。
スポーツバージョンでGTiはあるもののそれほどスポーツイメージの強くないポロがなんとWRCとは。
最近、主要メーカーの撤退でかつての輝きがなくなっているWRCにカンフル剤となりますか。


そのストリートバージョンも公開されました。。『ポロR WRCストリート

以下、記事より

エンジンは現行『ゴルフGTI』用の2.0リットル直列4気筒ガソリンターボ「TSI」を搭載。最大出力は220ps、最大トルクは35.7kgmを引き出す。これはポロの最強グレード、『ポロGTI』の1.4リットルツインチャージャーよりも、40psもパワフル。0-100km/h加速は6.4秒、最高速は243km/hに到達する。

もちろん、サスペンションは強化。ブルーのキャリパーが特徴のブレーキも、アップグレードされている。室内には、WRCのロゴ入りスポーツシートや、スエード巻きのステアリングホイールなどが装備された。

ポロR WRCストリートは、2013年9月に発売される予定。左ハンドルのみで、限定2500台のリリースだ。ドイツでのベース価格は、3万3900ユーロ(約360万円)と公表されている。


日本に来るでしょうか。
しかしM-SPO号よりパワフルでございます。( ̄^ ̄)

そしてもう一つが
ポルシェ 911 新型、GT3 カップカー発表

新型の991型がベースだそうです。


現行のこれですら相当カゲキですが・・・。


こちらは2013年シーズンのワンメークレース、「ポルシェモービル1スーパーカップ」に投入されるレース専用車だそうです。

ドイツ価格で、18万1200ユーロ(約1940万円)!!!

まさにGERMAN SPORTS 炸裂ですね。(^q^)

Posted at 2012/12/12 09:50:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | レース関係 | クルマ

プロフィール

「ゆらゆらと初の長距離ドライブ行ってきた♪ (*^^)v http://cvw.jp/b/1591082/48683667/
何シテル?   09/28 21:11
I・DA・TEN (イダテン)です。 スーパーカーストライク世代です。 今はスポーツカーやスポーティーなセダンが大好物。 絶滅危惧種MT車を一生乗り続けた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

       1
2 3 4 5 6 78
9 10 11 12 13 14 15
16 1718 19 2021 22
23 24 2526 27 28 29
30 31     

リンク・クリップ

エスプリ ターボSE ⇒ エスプリ スポーツ350 へ乗り換え~!  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/13 08:22:23
1996年BPR エスプリ GT1  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/28 22:53:38
ロータス・エスプリSEの真実~♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/22 00:00:24

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ブラックRS号 (ホンダ シビック (ハッチバック))
車のイベント、城巡り、航空祭、弾丸温泉ツアー、スキーを1台でこなせる車として購入しました ...
BMW Z3 ロードスター Z号 (BMW Z3 ロードスター)
勢いで買ってしまったセカンドカーです。 弄る予定はありません。 オープンカーの楽しさを実 ...
BMW 3シリーズ セダン M-SPO号 (BMW 3シリーズ セダン)
初めての輸入車です。 絶滅危惧種のMT車ですが、やっぱりこれにしてよかった。 東北を中心 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
免許を取って初めて購入した車です。 中古車ですが、全塗装してもらいました。 典型的なドッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation