• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

I・DA・TENのブログ一覧

2016年11月03日 イイね!

乱舞・乱舞・乱舞!!! (^。^)

乱舞・乱舞・乱舞!!! (^。^)こんばんは。
本日は文化の日。

皆さんはいかがお過ごしでしょうか。
I・DA・TENは文化に触れてきました・・・。




まぁ映画観てきただけですが。

インフェルノ

ジェイソン・ボーン

の2本です。
元々映画好きでございます。
今年は、観る数多いです。
たまたまどちらも続編。
上映期間中なので、ネタバレはやりません。

インフェルノという単語を聞くと、子供の時に観た「タワーリング・インフェルノ」を思い出してしまいます。
スティーブ・マックイーンとポールニューマンが出演していましたね。(もうお二人とも故人ですが)

ランチは映画館近くの中華屋さんで、広東麺。



でも、このお店は、11月中に閉店のようです。
時々行っていたのに残念。

さて、本日は前回の続編です。
当日は雨は上がったものの、風が強かった。
雲も垂れこめていたので、「飛行中止」の言葉が頭をよぎりました。
しかし、トークショーでの室屋パイロットのお話。
『いつも、ここで練習しているから、この天候なら大丈夫。』

さすがです。

ということで、高度600m以上は視界が悪いということで、撮影にはうってつけの低めの高度中心で飛んでくれたのでした。

ということで、室屋パイロットの操縦するEXTRA300Lの雄姿です。

右に向かって飛んでます。



プロペラのことだけ考えればss1/500sは正解でしたね。



本当にヒラリ、ヒラリと「舞っている」という表現がぴったり。



高く上がられると霞んでしまいます。



でも、演目の多くは、室屋パイロットが確認できる低めの高度でのものが多かった気がします。



こっち見てます。







うぉりゃぁぁぁ。(と、言っているかは??)





どんどんいきますよぅ。



完全に真横90度の角度。






横っ飛び。



この状態で、左に向かって飛んでます。



ド迫力という言葉はこのためにある。



会場は大歓声でした。

おそまつでした。



Posted at 2016/11/04 00:16:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 趣味 | 趣味

プロフィール

「時代は変わっても「速いハコ」(^^)/ http://cvw.jp/b/1591082/48580090/
何シテル?   08/03 18:09
I・DA・TEN (イダテン)です。 スーパーカーストライク世代です。 今はスポーツカーやスポーティーなセダンが大好物。 絶滅危惧種MT車を一生乗り続けた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  1 2 3 45
6 7 89 1011 12
13 14 151617 18 19
20 21 22 2324 25 26
27 28 29 30   

リンク・クリップ

1996年BPR エスプリ GT1  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/28 22:53:38
ロータス・エスプリSEの真実~♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/22 00:00:24
エスプリ動画92年~96年 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/27 20:01:33

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン M-SPO号 (BMW 3シリーズ セダン)
初めての輸入車です。 絶滅危惧種のMT車ですが、やっぱりこれにしてよかった。 東北を中心 ...
BMW Z3 ロードスター Z号 (BMW Z3 ロードスター)
勢いで買ってしまったセカンドカーです。 弄る予定はありません。 オープンカーの楽しさを実 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
免許を取って初めて購入した車です。 中古車ですが、全塗装してもらいました。 典型的なドッ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
就職して初めて購入した新車です。 ターボが欲しかったのですが、当時の東京都での維持を考え ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation