• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

I・DA・TENのブログ一覧

2016年11月13日 イイね!

トラブルの原因はバルブ周辺。(-_-;)

トラブルの原因はバルブ周辺。(-_-;)こんばんは。

今週末はとっても良い天気でした。(^。^)










ドライブ日和。
I・DA・TENも出撃しました。
オープンカーで。



※自転車を「オープンカー」と呼ぶ人はいませんね。(失礼)

紅葉が街にも降りてきました。
タイヤが落ち葉を踏んでシャリシャリ音を立てます。
季節を感じますねぇ。



途中で、銀杏の木が見事に黄色に染まっていたので、スマホでパチリ。



と、ここでハプニング。
後輪の空気が抜けてました。

「パンク??」(@_@)
パンクは松島の時以来2年ぶり。(震災直後はしょっちゅうパンクしてましたが)
パンク修理キットなんぞ持っていないので、ゆっくり走って、自転車屋へ。

修理してもらうことに。



待っている間、販売している自転車見てました。

自転車はそんなに詳しいわけじゃないですが、目につくのはやっぱり、ジャイアントやメリダといった台湾メーカーですね。

他には、ルイガノやビアンキなんかも見ますが、コラテックやセンチュリオンなどは見ません。

マウンテンバイクも少数派ですしね。
実は、ロードバイクのドロップハンドルが苦手なんです。

結局、パンクの原因は、空気バルブの近くに開いた穴でした。
何かを踏んだのだと思いますが、ほぼ横なので不思議です。
バルブの近くだけにシールを貼ったとしてもすぐにはがれます。

チューブ交換となりました。
臨時出費ですぅ。(2,000円ですが)

無事帰還。



午後は、M-SPO号で出撃。



実家近くの同級生の寿司屋で、ランチ♪



その後に給油。



ガソリンは、またちょっと上がったかな?(給油は基本月1回なので・・・。)



コンビニで買ったこのコーヒー、ブラックなんですね。
新製品が、どんどん出てきますが、これが来年残るのか?



その後、なんだかんだ動き回って1日終了。

おしまい。

こちら夕方のお月様。(超手抜き撮影)

Posted at 2016/11/13 20:57:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記

プロフィール

「シビックRSのインプレッションと松島基地航空祭2025の続編 (^_-)-☆ http://cvw.jp/b/1591082/48655558/
何シテル?   09/14 23:38
I・DA・TEN (イダテン)です。 スーパーカーストライク世代です。 今はスポーツカーやスポーティーなセダンが大好物。 絶滅危惧種MT車を一生乗り続けた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  1 2 3 45
6 7 89 1011 12
13 14 151617 18 19
20 21 22 2324 25 26
27 28 29 30   

リンク・クリップ

エスプリ ターボSE ⇒ エスプリ スポーツ350 へ乗り換え~!  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/13 08:22:23
1996年BPR エスプリ GT1  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/28 22:53:38
ロータス・エスプリSEの真実~♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/22 00:00:24

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
城巡り、航空祭、弾丸温泉ツアー、スキーを1台でこなせる車として購入しました。 絶滅危惧種 ...
BMW Z3 ロードスター Z号 (BMW Z3 ロードスター)
勢いで買ってしまったセカンドカーです。 弄る予定はありません。 オープンカーの楽しさを実 ...
BMW 3シリーズ セダン M-SPO号 (BMW 3シリーズ セダン)
初めての輸入車です。 絶滅危惧種のMT車ですが、やっぱりこれにしてよかった。 東北を中心 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
免許を取って初めて購入した車です。 中古車ですが、全塗装してもらいました。 典型的なドッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation