
こんばんは。
仙台エリアは、昨日の雨は上がりましたが、なんかまた降りそうな厚い雲。
でも、やっぱり出かけたかったので、BACKFIRE号で出撃しました。
先週、パンクで断念したルートを若干変更して再トライ。
宮城野区から泉区へ。
パークタウンの中は最後の紅葉が。
夜はライトアップしているようです。
仙台から北方向を眺める。
左から泉ヶ岳、そして七ツ森と連なります。
そのまま南下して、青葉区の仙台市中心部へ。
広瀬川を渡り、
青葉城へ。
スマホのカメラは、ズーミングすると画質が極端に落ちますね。(仕方ないか)
さすがにお城に登るは体力的に無理。
中心部をすり抜けて、コボスタへ。
ベンツの試乗会やってました。
そういえば、今年の楽天は何位だったんでしょう??
監督の名前もまだ知りませんです。(^_^;)
関心なければそんなもんですよね。
その後、港でまったりして帰還しました。
本日の走行距離は52km。
結構足腰にきました。(疲)
寒くなると、外に出なくなって体を動かす機会が少なくなってきますが、できるだけそれは避けたいと思います。
スキーもまだやりたいお年頃なので♪
今日は送迎があったため、空港への展開は無し。
そして、本日の戯言。
日本の話じゃないんですが、日本車のお話です。
北米日産で、販売しているセントラ。
日本で言えば、今は亡きサニーかラティオ。
それにホットバージョン、『セントラNISMOコンセプト』が出品されたそうです。
デザインセンスが好みかどうかは、人それぞれだと思います。(何かに似てる気はしますが)
もともと1800ccの直4NAをジュークの1600ccの直4ターボに載せ替えたそうです。
なんと240ps!! (^。^)
FFか4WDかはわかりません。
多分ベース車からしてFRはないはず。
セダン好きにはなかなかなクルマの様な気がします。
ミニバンやSUVしか売れない日本への導入はないでしょうが。
マーチやノートのNISMOじゃ小さいという人がいるんじゃないかと思います。
こういうの、日本でも限定で売ってくれませんかねぇ。
「やっちゃえ日産」
M-SPO号が引退したら、次は確実に国産車のI・DA・TENも気になる車でした。
まあ、あと11年は乗るつもりですが。
でも、その頃にはMT車は存在しない気がします・・・。(-_-;)
最近の高齢者の事故なんかの対策で、自動ブレーキや自動運転の導入に拍車がかかりそうですからね。
MT車にも使える技術を開発してもペイできないでしょう。
本日の戯言は以上。
おやすみなさい。
Posted at 2016/11/20 21:41:49 | |
トラックバック(0) |
番外編 | 日記