• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

I・DA・TENのブログ一覧

2019年06月04日 イイね!

全然脇役じゃなかった。(^_-)-☆

全然脇役じゃなかった。(^_-)-☆こんばんは。
トップの写真は本日の夕食。
スーパーの弁当ですが、なかなかアグレッシブでした。
味は・・・。(^^;)

気づけば、令和が始まって1か月たちました。
で、
特に何もありませんね。

本日はいじょ・・・。
ではなくて、戯言から。

懐かしのアーティスト来日

たまたまラジオで聞いた情報。

なんと、U2が13年ぶりの来日公演。



「おー!! 行くぞぅ」

と、思ったら、場所はさいたまスーパーアリーナ
12月の4と5日(水曜日と木曜日)
そして、チケットはA席でも16,800円。

OH MY GOD (T_T)

そして、仙台にはシンディーローパーが来る。



10月8日(火) 仙台サンプラザ
S席16,000円

こちらは特に熱心に聞いていたわけではありませんが、懐かしい。

今年車検でいくらかかるかわからんので、U2は非常に行きたいですが、断念します。(なんで平日??)

しかし、シンディは仙台では完売できるかな??
ボズスキャッグスやリンゴスターの時は前日までCMやってたから売れ残っていたんでしょう。

さて、本題 前回の続編です。

今回のイベントでは、ホンダがテーマでしたが、こちらの2メーカーも沢山参加しており、全然脇役ではなかったですよ。

日産

S54 レースでポルシェを抜いた初代のスカG



ハコスカの数々







ケンメリのR



今でも憧れの『鉄仮面』



R32 意外とカジュアルでスパルタン???



こちらはやる気満々♪



Zの前の「フェアレディ」



ブルーインパルス じゃなかった 510ブルーバード
最後のFR 910ブルーバード



ラリーのR パルサーGTI-R



全域過給エンジン(スーパーチャージャー+ターボ)搭載のマーチR



Y31セドリック GT (全然オヤジ車じゃない)



尖がったことやりまくっていたあの時代の日産が懐かしい。(今は・・・。)

いすゞ

もう、トラックしか作っていませんが、以前製造していた個性的な車が多数参加していました。

特に目を引いたのが、ベレット











117クーペ



ピアッツァ 北米で販売していた時の「インパルス クーペ」の方がネーミング的にインパクトありました。



昔の方がデザイン的に好きな車が多かった気がします。
まあ、安全基準などが当時と劇的に違うから仕方ないですね。

それでは。


Posted at 2019/06/04 22:17:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「Midsummer Fantasy (^^)/ http://cvw.jp/b/1591082/48605442/
何シテル?   08/17 11:50
I・DA・TEN (イダテン)です。 スーパーカーストライク世代です。 今はスポーツカーやスポーティーなセダンが大好物。 絶滅危惧種MT車を一生乗り続けた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/6 >>

      1
23 456 78
910 1112 131415
1617 1819 202122
2324 2526 272829
30      

リンク・クリップ

1996年BPR エスプリ GT1  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/28 22:53:38
ロータス・エスプリSEの真実~♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/22 00:00:24
エスプリ動画92年~96年 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/27 20:01:33

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン M-SPO号 (BMW 3シリーズ セダン)
初めての輸入車です。 絶滅危惧種のMT車ですが、やっぱりこれにしてよかった。 東北を中心 ...
BMW Z3 ロードスター Z号 (BMW Z3 ロードスター)
勢いで買ってしまったセカンドカーです。 弄る予定はありません。 オープンカーの楽しさを実 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
免許を取って初めて購入した車です。 中古車ですが、全塗装してもらいました。 典型的なドッ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
就職して初めて購入した新車です。 ターボが欲しかったのですが、当時の東京都での維持を考え ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation