• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

I・DA・TENのブログ一覧

2014年05月31日 イイね!

100万円の使い方。(p_-)

100万円の使い方。(p_-)こんばんは。

本日は今年最初の休日出勤でした。
年間の休日出勤は10回は軽く超えます。
まあ民間なんてそんなもんでしょう。

本日はこんなの食べながら頑張りました。



さて、家に帰ってみたら、恒例のこちらが届いておりました。
インフォ・ブライトリング。



最後にブライトリングを買ってから、干支が一巡り以上してますが、律儀に送ってくれるものですねぇ。

今回は『クロノマット44 MOP ブラックアイ』税別110万円。



『クロノマット 44GMT パトルーユ スイス』1000本限定 税別115万円。



なんてのが紹介されてました。
もはや別世界。(-_-;)

更に、ネットを見ていたら

「ライカMモノクローム」にシルバーボディが追加



ライカのデジカメです。
これはモノクロ専用なんです。
なんと贅沢な。

6月から発売で939,600円
WAO!! (゜o゜)
ライカってシンプルなのにこのオーラは何なんでしょう??

なんてウダウダ見ておりましたが、腕時計やデジカメに100万円かけられる方がいらっしゃるわけですねぇ。
上を見たらキリないですが…。

人によって100万円の価値は当然違います。
どう使うかもまた然り。

地方都市の貧乏サラリーマンには夢のようなお話ですね。(^_^;)

100万円あればM-SPO号もそこそこ弄れたりしますが、輸入車はパーツが高いんで、意外と簡単に100万円に到達しちゃいます。

I・DA・TENの場合は余裕があるわけじゃなかったのですが、何とか貯めてきた貯蓄は車弄りではなく、別の1台という選択をしてみました。
1台を深めるより、2台で幅を持たせたかったのです。(浅いかもしれませんが)



本当の目標はかなり高いところにあったんですが、とても無理と判断したわけです。
まぁ納得して買ったんで、ある意味悔いはないですが。
残念ながら、腕時計やデジカメ個々に100万円は投資できませんね。

今の仕事続けても、これ以上の収入UPは難しいと思われますが、転職するパワーも能力も持ち合わせていないので、現状を維持しながら、ささやかにカーライフを楽しむつもりです。

今後もI・DA・TENのブログには車弄りは期待しないでくださいませ。
オイル交換と車検くらいしかないと思います。(^_^;)

ということで夜になってちょっとM-SPO号で出かけてみることに。

若干給油してみた。
夜のGSってなんか雰囲気好きです。(^。^)



相変わらず高いですね。(+_+)



夜の駐車場。



明日はちょっと出かけるつもりです。
ぼやきみたいなブログで失礼しました。m(_ _)m

あなたなら100万円何に使いますか??

それでは。







Posted at 2014/05/31 22:08:35 | コメント(6) | トラックバック(0) | 番外編 | 暮らし/家族
2014年05月30日 イイね!

参考までに

参考までに本日はお仕事です。(-_-;)

お昼休み中にこっそりUPします。

国立ファイナルでブルーが舞うらしいですね。

参考までに。



展示飛行スケジュール(予定)
17:35~17:45
※天候等の状況により展示飛行を中止させていただく場合があります。

展示飛行隊形(予定)

航過飛行(定まった編隊隊形で行う直線飛行)
・デルタ隊形
・スワン隊形
・グランドクロス隊形
・リーダーズベネフィット隊形


いじょ。
Posted at 2014/05/31 12:15:27 | コメント(6) | トラックバック(0) | 趣味 | 趣味
2014年05月29日 イイね!

イタ車の話題が多いですね。(^_-)-☆

イタ車の話題が多いですね。(^_-)-☆こんばんは。

仙台エリアは今日も暑かったですが、なんと本日は北海道の内陸で30度越えたそうです。(>_<)
しばらくこんな天気続くのでしょうか??
梅雨も嫌ですが、暑い日も苦手なI・DA・TENであります。

さて本日は、ちょっと古い記事も含めてなんかイタ車絡みのものが多いです。
痛車じゃありませんよ。
イタ車です。
痛車は生理的に受け付けません。

フェラーリ、毎年新車を発売へ…2018年までに5車種



『台数を売りすぎると、希少価値が下がるから』とか言う理由で乱売しない方針の割には積極的ですね。
イベントでいろんなフェラーリが見れるということでしょうか。

アルファロメオ、フルライン化へ…2018年までに8車種を追加



こちらも積極的ですね。
現在のラインナップはちょっと寂しいアルファですが、楽しみになりました。(^。^)y-.。o○
スパイダーあたりが先陣でしょうか。

ランチア、イタリア専売ブランドへ縮小…販売車種は イプシロン のみに



写真はデルタです。
同じFIATグループでもラリーキング・ランチアの衰退が悲しいです。

かつての
ストラトス



ラリー037



デルタS4



デルタインテグラーレ



というサラブレッドの血統が途絶えて久しいですが、今後ラリーの世界に戻ってくる日は来るんでしょうか??

イタリア警察、ランボルギーニの新型スーパーカー ウラカン 導入…最高速325km/h



まあ、国民がフェラーリやランボに乗っているわけですから、捕まえるのには必要なのかもしれませんね。(;一_一)

イタリアはスゴイ国ですね。
でも、こちらの国はそんなもんじゃありません。

さすがお金持ちの国!ドバイ警察はパトカーの次元が違った…14車種の価格





この国に生まれてたら、警察官目指したかも・・・。(嘘)

イタリア万歳 !! (謎)

Posted at 2014/05/30 01:14:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | | クルマ
2014年05月28日 イイね!

マニアックですか?? (?_?)

マニアックですか?? (?_?)こんばんは。

最近、仙台エリアもじわじわ暑くなってきました。
本日は25度くらいあったそうです。
暑いの苦手です。(+_+)





さてさて時々見ている車のサイトにまたまたこんなものが。

マニアックな名車ベスト5

こういうのを見ると、I・DA・TENは『自分の視点ならこうだ』というのを挙げてしまいます。
新車の時も、そして今もほとんど目にしない、日本車という視点で選んでみました。

あくまでも個人的な視点ですので、ここに挙げられた車のオーナーさんは、広い心でお許しくださいませ。

第5位 スズキX90



当時のエスクードベースのようです。
遊びに割り切ったようなデザインですね。



そして割り切りまくった2シーター。
普段、カムリに乗っている職場の上司が、車検の代車でこれを与えられて、引いてしまったとか言ってました。

第4位 トヨタ セラ



確か、当時のスターレットがベースだったような。
特徴は何と言ってもこのドアですね。



当時話題にはなりましたが、イベントの会場以外で見ることは滅多にありませんでした。
だがしかし!!
I・DA・TENの家からほど近いところに1台ありました。
決して立体駐車場には停めないでください。

第3位 日産 エクサ

パルサーベースです。
確か、アメリカでデザインされたと思います。
特徴はリアゲートが2種類交換できるということ。
でも日本では法律上の問題でそれぞれが別のものとして発売されました。

クーペ



キャノピー



なかなか攻めのデザインでした。
リトラクタブルライトも懐かしいですね。

第2位 オートザム クレフ

珍車の宝庫(失礼)のマツダが多チャンネルに挑戦していた時代の車です。
種類は結構ありましたが、どれも今はまず見かけません。

特にこちらは・・・。



当時のカペラがクロノスという名前に変わった際にオートザムチャンネルで販売していましたが、ボディは専用でした。
これは実車を見た記憶がありません。

第1位 フォードレーザー(4代目) ←日本車じゃねぇーじゃねーかというご意見はあると思いますが…。

個人的にはこれがトップですね。
ファミリア・ネオという兄弟車ともどもあっという間に消えました。



とにかく、個性の塊ですが。
好みはかなりはっきり出てしまうかと。
ファミリア・ネオより断然インパクトが強いのでこちらにしました。

好きな方は好きなんでしょうか…。
I・DA・TENは営業マンでこれを売れと言われたら、正直困ります。

さてあなたはどっちのランキング??

おそまつでした。m(_ _)m





Posted at 2014/05/29 00:49:40 | コメント(7) | トラックバック(0) | | クルマ
2014年05月27日 イイね!

スカイパークでいろいろ楽しめました。(^。^)y-.。o○

スカイパークでいろいろ楽しめました。(^。^)y-.。o○こんばんは。
本日はふくしまスカイパークシリーズの最後です。

室屋パイロットのアクロバット飛行を1日で2回も見ることができただけでもとっても満足な1日でしたが、この日のイベント全体が結構楽しめました。



その1 スカイダイビング



I・DA・TENは高いところが好きなので、死ぬまでに1度はやってみたいですぅ。





パラシュートたたむのが大変そうです。

その2 福島県警の展示飛行

県警のヘリによるデモ飛行と救難訓練の展示



白バイとともに



近くにいた親子の会話

子供『ねぇ パパがこの前捕まったのあの白バイ??』

パパ『シッ!! (ーー゛)』

I・DA・TEN 聞いてないふり・・・。(^_^;)

パイロット お手振り コパイ ビデオ





間近でやると結構迫力ありますね。(真ん前で見学できました)



警察の割にはいろいろサービスしてくれました♪



シャッタースピード変えるの忘れたので、ローターは停止状態 (恥)

その3 アクロバット

『またかい』と言われそうですが・・・。



これは・・・。



模型飛行機です。

こちら本物。



こちら模型飛行機



「模型」といっても2サイクルガソリンエンジンを搭載し、結構な大きさの本格的なものです。
パイロットが乗っていたら絶対できない飛行も可能です。

これはお尻から墜落寸前の図ではなく、ヘリコプターのように空中停止しております。



人と比べれば大きさわかりますか??



もう1機はやや小ぶりですが、4サイクルエンジンで音も静かでした。



エンジン停止して滑空して着陸。



他にも子供向けのじゃんけん大会もありましたし、お店もいろいろ出てました。
レッドブルは飲み放題で、自衛隊の車両にも体験搭乗できるし、なかなか楽しい1日でした。

また行ってみたいです。(^_-)-☆

おやすみなさい。




Posted at 2014/05/27 22:46:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | 番外編 | 趣味

プロフィール

「@エスプリ tam さん。ついになんですね。(涙)」
何シテル?   08/12 23:00
I・DA・TEN (イダテン)です。 スーパーカーストライク世代です。 今はスポーツカーやスポーティーなセダンが大好物。 絶滅危惧種MT車を一生乗り続けた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

リンク・クリップ

1996年BPR エスプリ GT1  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/28 22:53:38
ロータス・エスプリSEの真実~♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/22 00:00:24
エスプリ動画92年~96年 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/27 20:01:33

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン M-SPO号 (BMW 3シリーズ セダン)
初めての輸入車です。 絶滅危惧種のMT車ですが、やっぱりこれにしてよかった。 東北を中心 ...
BMW Z3 ロードスター Z号 (BMW Z3 ロードスター)
勢いで買ってしまったセカンドカーです。 弄る予定はありません。 オープンカーの楽しさを実 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
免許を取って初めて購入した車です。 中古車ですが、全塗装してもらいました。 典型的なドッ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
就職して初めて購入した新車です。 ターボが欲しかったのですが、当時の東京都での維持を考え ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation