
こんばんは。
本日はハロウィンですね。
I・DA・TENの家は曹洞宗なので、関係ありません。
とつまらんことを言っても仕方ありませんが、これってもともとケルト人の年末の風習かなんかじゃなかったでしたっけ??
もともとキリスト教の行事じゃないんですよね。
ということで、I・DA・TENは夕食です。
明日から世の中三連休のせいか、どのお店もなんか混んでまして、珍しくファミレスです。
COCO'Sのビーフカレーでした。やっぱ金曜日はカレーでしょ♪
さて本日はのお題は「うまくいくのかな??」
その1
金融緩和
本日の日銀総裁の発言は、あまりのタイミングと内容にびっくり。
アメリカの動きと逆に金融緩和を加速させる動きを印象付けるタイミングは絶妙ですし、規模もかなりのもの。短期的には円安・株高は素人でもわかりやすいくらいの状態に。
短期間なら、輸出関連株で勝負かけられると思います。
でもいつまで続くかはちょっと??
ただでさえ、コーヒーやワインなんかは値上がりなのに、こんなにわかりやすく円安になったら、ガソリンまた上がるかも (T_T)
増税に向けたなりふり構わない日銀の援護射撃ですが、今回の一件で、もう手は出尽くしてしまったかもしれません。
これがうまくいかなくなったら、増税で経済がなかなか上向かないで、物価だけが上がっている状況に、とどめを刺すようなもの。
I・DA・TENだって、そんなに詳しいわけじゃないですから、予想もつかないようなものすごい政策が今後どんどん出てきて、10%に消費税上げても全然影響ないような状況にもって行って欲しいもんですが・・・・。
本当に「うまくいくのかな?????」
その2
トヨタの新たな3兄弟作戦。
トヨタで新たなミニバンが発表されました。
「エスクァイア」というらしいです。
見た目は立派ですが、ボクシー&ノアの新たな兄弟車のようです。
基本構造はおんなじで、豪華見える、キラキラのエクステリア。
昔、売れに売れまくったマークⅡ&クレスタ&チェイサーの再来を狙っているんでしょうか??
モデル末期で、しばらくこのクラスの王座の日産セレナに止めを刺したい思惑はあるんでしょう。
でも、何かつくりが安易な気がするなぁ。
豪華 = メッキの様な見てくればっかりそれらしく見えて、中身は他の兄弟車と大差なしっていうのは。
少しでも、高そうなものを持っているように見せたい、見栄っ張りな方には最高の選択なのかもしれません。
それを数がある程度出ることが期待できるミニバンでやるところが、商売上手なのか・・・。
ミニバンが必要な車種であることは認めますが、同じようなクルマばっかりで幻滅します。
それと好みの問題ですが、メッキやらライト(最近LEDをやたら多用してますね)でギラギラさせるドレスアップは本当に、生理的に受け付けません。
視界が悪くなるカーテンつけたり、芳香剤たくさん並べたり、無駄にテレビたくさん取り付けたり…。
好きな人はやるんでしょうね。I・DA・TENは価値観違うので全く理解できませんが。
またまた日本がミニバンだらけになる要素が増えましたねぇ。
でもこの車種展開、本当に「うまくいくのかな?????」
番外編
トヨタ86にタルガトップ
実は輸出仕様車のカスタムカーです。
リアのルーバーはまるでランボのミウラかウラッコ??
なかなかオシャレ。
オープン程ではないにしろ、開放感ありますね。
もともと、メーカーでもオープン仕様を参考出品したことありましたが、断念したようだという情報あり。
スバルの工場に専用ラインを作る必要がありなかなか大変なんだとか。
でもこちらは実現したら、販売面でうまく行きそうな気がします。根拠はありませんが。
トヨタのことボロクソ書いちゃいましたが、こっちは是非チャレンジしてほしいものです。
でもやっぱり、確実に利益に貢献できるのはミニバンなんでしょうね。
スポーツカーの氷河期は当分続くのでしょうか??
明日も仕事なんでおやすみなさい。
Posted at 2014/10/31 23:32:05 | |
トラックバック(0) |
番外編 | クルマ