
こんばんは。
最近、忙しくて(年中だろが)精神的に余裕のないI・DA・TENです。
追い打ちをかけるように、うちの部署で一番若い奴が今週は新潟へ研修で不在。
忙しさに追い打ち掛けられています。
その若いのが、部署のみんなに「新潟土産何が良いですか??」
と、軽く聞いたら、
「越乃寒梅」
と、いう回答。
若いのは、
「・・・。」
うちの部署は鬼です。(もちろん冗談ですが、本気にしたかな??)
さて、そんな今週は車絡みでも、イレギュラーなことがありました。
その1 ハイエースを運転。
1BOX嫌いのI・DA・TENが人員輸送をしなければならなくなり、人数の問題で、他部署からハイエースを借りて運転するハメに。
I・DA・TENさん2トン車とか運転するから大丈夫だよね。
と軽く言われてしまいました。
同じ部署では、普段軽自動車しか運転しないとか、ペーパードライバーばっかりなので、仕方ありません。
1BOXは久々です。
ハイエースは盗難される車ナンバーワンなんでしたっけ??
運転席に登って座る。
神輿に乗った気分??
やっぱ高い。
横の視界は悪くありませんが、
とにかく、前が無い(クラッシャブルゾーンの少なさ)のが嫌なんです。(ーー゛)
「偉くなった気持になる」なんて人いますが、だから高速で煽ってくる奴いるのかな??
走ってみると、船みたい。
驚くほど柔いサス。
遅い加速、踏んでもなかなか止まらないブレーキ。
良さがわかりません。(ハイエースに加速とか求めてはいけないんだってば)
しかし、こんな甘いブレーキ(要するに重いから仕方ないのですが)なのに、高速で後ろぴったりつけられてるんだ。どんな神経してんだ??
全部で1時間くらいの行程ですが、ストレスのたまる仕事でした。
12月まで4回くらいやらなきゃならない・・・。
特に車庫入れが神経使います。(バックカメラなんかありませんから)
あ~苦痛。(-_-;)
でも、このおかげでランチは「おっぺしゃん」でした♪
その2 OTTIを運転。
これは2回運転したのみですが。
エンブレムは日産ですが、三菱のOEMなんですね。
I・DA・TENの嫌いな、フル装備。
・コラムシフト
・AT
・センターメーター
・タコメーター無
・足踏み式のパーキングブレーキ。
収納には工夫があります。
おっ、MDだ。
MDいっぱいあったので持って行こうかなとも思いましたが、時間が無いのでやめました。
走行距離は8万キロ越えで、結構くたびれておりました。
びっくりしたのが、運転席。
頭上は余裕ありましたが、シートは目いっぱい下げてギリギリ。
シートそのものもかなり小ぶりで、ホールド性ゼロ。
加速なんかは軽自動車に求めてはいけないと思いますが、踏んでも踏んでも加速しないかったるさ。
おまけにABSが故障しているのか、ブレーキ踏むたびに、ガタガタして、しかもなかなか止まらなかった。
もう結構です。
まあ、そもそも普段乗っている車との比較そのものがナンセンスということは百も承知です。
人様がその必要性や好みによって乗ることにとやかく申し上げるつもりは全くございませんが、荷物や人をたくさん載せる必要が無いので、自分で買って乗ることは絶対ないだろうと確信しました。
やっぱり車高の高いクルマはとても苦手です。
最後に一言。
ワンボックス系で、オラオラ走りをする方々、あの車重に、あのブレーキでは、車間距離目いっぱい詰めてこられますが、なんかあった時、とてもまともに回避できるもんじゃございません。
とても危ないから、やめてくださいませ。
以上。
※個人的な感想の戯言なんで、1BOX命の方はスルー願います。
Posted at 2015/10/29 23:09:16 | |
トラックバック(0) |
車 | 日記