
こんばんは。
10月も本日で最後ですね。
本日は一昨日参加した、『ブライトリング・メンバーズサロン・スペシャル』です。
スイスの腕時計メーカーで、パイロットウォッチがメインのブライトリング主催のイベントです。
毎年ふくしまスカイパークで開催しています。
昔は、なんとか手が届いたので辛うじて2個持ってますが、正規代理店の「ディーラーもの」でないと、クラブブライトリングのメンバーになれません。
よって、なんと15年前に購入したこちらのエアロスペースのおかげで何とか参加できるんです。
同伴は6名までOKなので、都合のついた皆さんも誘って参加してみました。
前日の雨も何とかあがり、出撃です。
朝は10度を切ることが多くなりましたね。
まずは港へ。
しばし、ぼおーっと。
休日の朝のけだるさが好きです。
その後、地道に下道で南下。
9:30会場到着。
途中で雨が降って焦りましたが、何とか上がってくれました。
入場の際にチケットをこちらに交換。
この権利はあと何年続くのやら・・・。(汗)
飛行機が3機並んでおりました。
本日の主役。EXTRA300L
本日はスポンサーの関係で飛びそうにない、EXTRA300S
そして、EXTRA300SC
どれも重量は600kg前後。
エンジンは300馬力前後
クルマで考えたら、とんでもないスペックですね。
コクピットにカンペ発見。
「カンペ」という表現は適切ではないですね。失礼しました。
RUNWAY WALKが始まりました。
去年は腕立て伏せやりました。
今年は、滑走路が濡れていたので、腕立て伏せではなく、バック転しようと思いましたが、やったことないのでやめました。
会場は、以外にコンパクト。
室屋パイロットのトークショーや、腕時計の診断、ニューモデルも装着できるいつもながらの楽しいイベントでした。
I・DA・TENの年代物のエアロスペースも診てもらいました。
開口一番「ボディはチタンですが、錆びているところがありますね」
ガーン!!
「それと、生産中止になっている部品がある時は、ユニット丸ごと新しいものに交換することもできますのでご安心ください。」
交換料金は、怖くて聞けませんでした…。(小市民)
ちなみにI・DA・TENが、装着してみたのはこちらのモデル。
EXOSPACE B55
系統的にはエアロスペースから派生したモデルの様ですが、スマホと連動して設定や計測が可能だったり、マグネットのコネクタを接続すれば充電も可能という優れもの。
ネックは税別120万円という価格ですね・・・。(汗)
室屋パイロットのアクロバットは、上空の雲が残っていたので、低めの演目中心に、午前午後とも無事に飛びました。
写真は整理中なのでご容赦ください。
飛行時間はそんなに長くありませんが、D500は連写が早いので、あっという間に2500枚になっておりました。
この日最大の難点は、気温が低くて風が強かったこと。
飛行していない時間帯は、クルマに戻って温まってました。
例年通り、楽しめたイベントでした。(^_^)/
燃費はこんな感じ。(エコプロオンリー)
プリウスやアクアの実燃費の半分くらいでしょうか??
先程も書きましたが、このメンバーの権利がいつまで続くかわかりませんので、どなたか腕時計購入して、今度誘ってくださいませ。
I・DA・TENは、もう買えません。
ちなみに、今年のカタログでは、一番安いレディースのタイプで29万5000円。
懐に余裕のある方は、739万円というのがございますよ。(いずれも税別です。)
BMW523dのM-SPOで729万円ですので、参考までに。
こんなイベント毎年無料でやっちゃうんだからスゴイメーカーですね。
それでは。
Posted at 2016/10/31 22:37:45 | |
トラックバック(0) |
趣味 | 趣味