• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

I・DA・TENのブログ一覧

2016年11月03日 イイね!

乱舞・乱舞・乱舞!!! (^。^)

乱舞・乱舞・乱舞!!! (^。^)こんばんは。
本日は文化の日。

皆さんはいかがお過ごしでしょうか。
I・DA・TENは文化に触れてきました・・・。




まぁ映画観てきただけですが。

インフェルノ

ジェイソン・ボーン

の2本です。
元々映画好きでございます。
今年は、観る数多いです。
たまたまどちらも続編。
上映期間中なので、ネタバレはやりません。

インフェルノという単語を聞くと、子供の時に観た「タワーリング・インフェルノ」を思い出してしまいます。
スティーブ・マックイーンとポールニューマンが出演していましたね。(もうお二人とも故人ですが)

ランチは映画館近くの中華屋さんで、広東麺。



でも、このお店は、11月中に閉店のようです。
時々行っていたのに残念。

さて、本日は前回の続編です。
当日は雨は上がったものの、風が強かった。
雲も垂れこめていたので、「飛行中止」の言葉が頭をよぎりました。
しかし、トークショーでの室屋パイロットのお話。
『いつも、ここで練習しているから、この天候なら大丈夫。』

さすがです。

ということで、高度600m以上は視界が悪いということで、撮影にはうってつけの低めの高度中心で飛んでくれたのでした。

ということで、室屋パイロットの操縦するEXTRA300Lの雄姿です。

右に向かって飛んでます。



プロペラのことだけ考えればss1/500sは正解でしたね。



本当にヒラリ、ヒラリと「舞っている」という表現がぴったり。



高く上がられると霞んでしまいます。



でも、演目の多くは、室屋パイロットが確認できる低めの高度でのものが多かった気がします。



こっち見てます。







うぉりゃぁぁぁ。(と、言っているかは??)





どんどんいきますよぅ。



完全に真横90度の角度。






横っ飛び。



この状態で、左に向かって飛んでます。



ド迫力という言葉はこのためにある。



会場は大歓声でした。

おそまつでした。



Posted at 2016/11/04 00:16:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 趣味 | 趣味
2016年11月02日 イイね!

ブライトリング メンバーズサロン スペシャル いよいよフライトです。(^_^)v

ブライトリング メンバーズサロン スペシャル いよいよフライトです。(^_^)vこんばんは。

今日は「相棒」を観るので、ブログアップはやめようと思いましたが、これがあまりに面白くなかったので、やっぱりブログアップすることにしました。

2500枚の写真の整理はようやくつきました。
結果的には1000枚以上捨てました。

この日は暗めの曇天。(おまけに風が強くて寒い)

適正露出は、どのくらいかいろいろ考えておりました。
プロペラは止めたくないけど、超望遠レンズ故に手振れも防ぎたい。
そこで、ISO400で絞りは開放か1絞り、SSは1/500sを選択。

ところが実際撮ってみると暗い・・・。
ISOを640に上げても。



まだ暗い。
SSはこれ以上下げたくなかったので、思い切ってISOを800まで上げ、画質も上げました。
画質を上げると、書き込みが遅くなって連写に支障が出るため、D7100の時は極力避けておりましたが、今回はD500の性能に期待してみた次第。

今回はこの設定を基本として撮影開始。



TAKEOFF



軽いから、すぐ浮き上がります。



最低300mmあるので、目の前を通過するときはドアップの流し撮りに・・・。



すぐ、急上昇して、急旋回。



そして、飛行機の「でんぐり返し」(正式な演目名がわかりません。)の連写
※1部抜粋



























本日はここまで。

おやすみなさい。
Posted at 2016/11/03 00:05:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 趣味 | 趣味

プロフィール

「シビックRSのインプレッションと松島基地航空祭2025の続編 (^_-)-☆ http://cvw.jp/b/1591082/48655558/
何シテル?   09/14 23:38
I・DA・TEN (イダテン)です。 スーパーカーストライク世代です。 今はスポーツカーやスポーティーなセダンが大好物。 絶滅危惧種MT車を一生乗り続けた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  1 2 3 45
6 7 89 1011 12
13 14 151617 18 19
20 21 22 2324 25 26
27 28 29 30   

リンク・クリップ

エスプリ ターボSE ⇒ エスプリ スポーツ350 へ乗り換え~!  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/13 08:22:23
1996年BPR エスプリ GT1  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/28 22:53:38
ロータス・エスプリSEの真実~♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/22 00:00:24

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
城巡り、航空祭、弾丸温泉ツアー、スキーを1台でこなせる車として購入しました。 絶滅危惧種 ...
BMW Z3 ロードスター Z号 (BMW Z3 ロードスター)
勢いで買ってしまったセカンドカーです。 弄る予定はありません。 オープンカーの楽しさを実 ...
BMW 3シリーズ セダン M-SPO号 (BMW 3シリーズ セダン)
初めての輸入車です。 絶滅危惧種のMT車ですが、やっぱりこれにしてよかった。 東北を中心 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
免許を取って初めて購入した車です。 中古車ですが、全塗装してもらいました。 典型的なドッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation