• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

I・DA・TENのブログ一覧

2016年12月31日 イイね!

年末の御挨拶。 (^_^)/

年末の御挨拶。 (^_^)/こんばんは。
今年もあとわずかですね。

昨日から今日にかけては、忙しく過ごしました。

昨日は朝早く目覚めましたので、BACKFIRE号で出撃。

風が強く激寒でした。(+_+)

港からの朝陽は綺麗でしたが。



風が強くて、こうしてないと自転車倒れてしまいます。



そのまま仙台市中心部まで進み(写真は広瀬橋)



コメダで朝食。



帰り道にキリ番達成。



夜はというと、今年最後の忘年会。

街は、もう正月モード。



いつものお店で、同級生4人で忘年会。

まずは軽いものから・・・。



親方の悪戯です。

豪快な刺身盛り。



鍋なんかも。



他にもいろいろ出されて、大満足。

お酒はいつものこれ。



1本どーんと。

そして、芋焼酎も



4人には、スゴイサービス。(^。^)

忘年会も盛り上がりました。

そして、今朝も再び出撃。



でも、雨が降ってきたので、早々に撤収。

今年はこの距離で終了。



年間1000kmの目標は達成できませんでした。
体調を崩して、まともに走り出したのが10月からですから仕方ありませんが。
来年は1400km位は走りたいですね。

そして昼間はこちらの映画。
個人的にはなかなか楽しめましたよ。

そして、同級生の握った寿司をつまみながら実家で過ごしました。



2016年を振り返ると、ここ何年かで最も激動の年でありました。

2年半乗ってきたZ号と涙のお別れ。



撮影機材のバージョンアップ



そして、何よりI・DA・TEN自身の転職がありました。
まだ、3カ月しか経過していない見習い状態ですが、今のところ順調です。
何年か経たないと、転職が成功したかの判断はつきませんが、頑張りたいと思います。
転職のおかげか、体調も回復しました。

来年はムリせず、ぺースアップして成果を上げていければと思います。

そして、趣味の写真ですが、結構枚数撮った割にはたいして良いものが撮れていない実感です。







































写真修行は、継続ですね。(^_^;)

皆様、「みんカラ」なのにもかかわらず、車ネタのほとんど無い、I・DA・TENのつまらんブログにお付き合いいただき誠にありがとうございました。

2017年が、皆様にとって良い年でありますように。

いじょ。
Posted at 2016/12/31 23:50:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 番外編 | 日記
2016年12月29日 イイね!

2016年 写真修行ラスト と 洗車。 (^。^)

2016年 写真修行ラスト と 洗車。 (^。^)こんばんは。
今年も今日が終わるとあと2日。

やり残したことはありませんか??

本日からお休みのI・DA・TENは、汚れまくっていたM-SPO号の戦車洗車からスタート。


今日の仙台エリアは、洗車日和。



がっちり洗車しました。

が、最初ケルヒャーから水が出ずに焦りました。
ホースの水が凍っていたみたいです。

洗車した時の気温が1℃でしたから無理もありません。

I・DA・TENは寒さへっちゃら。(^。^)

ついでに、スキーキャリアを装着。



ウィンドウォッシャーも原液補充して、M-SPO号WINTER VERSIONの出来上がり。



珍しく車のお話でしたが、クルマの話題はここで終了。

昼間は、銀行へ行ったり、買い物行ったりと忙しく過ごしましたが、夕方近くになって、仙台国際空港へ今年最後の写真修行へ行ってきました。

先週の24日の写真修行からの流れで、色々試したいと思いました。

今日は飛んでませんでしたが、先週はこんな機体が飛んでました。



とても、美しい曲線で構成された、小さな機体。



名前は知りませんが、キットプレーン??



何度もTOUCH&GOやってました。



さて、本題。

空港に着いたころには、風が強くなってきておりました。
暴風というほどではなく、我慢できる範囲内ですが。

何かいつもとは違う写真は撮れないかと考えながらの撮影。

でも結局、イナバウワーしたりしてました。









本日チャレンジしてみたのが、誘導灯を絡めることです。
こんな感じ。



粗いですが…。



もう一つ。



まだまだ修行が足りませんね。
改善の余地が多々ありまする。

そして最後は、機体下面への映り込み。
以前から書いてますが、これが何気に難しい。

原因①仙台空港
・大規模空港と比べると、誘導灯の数が少ないと思われる。
・撮影ポイントが、映り込みする場所から遠い。※最近の工事で更に遠くなった。

原因②航空機
・胴体の太い機体の方が映り込みが大きいが、ローカル空港なので、小さい機体が多い。
・便数が少ない。
・真っ暗より、若干明るさが残っている方が撮りやすいが、そのタイミングで飛んでくれるかは、時期に左右される。
・機体や、パイロットにより進入角度や高度に差があるため、確実に撮れるとは限らない。予測位置がずれるとOUT。

原因③機材
・映り込みの時間はほんの何秒、そのタイミングで、確実にピントが合って追尾してくれて、高速連写してくれないと厳しい。
・ISOの設定値の高い機材が必要。高速シャッターが切れないとブレます。

原因④カメラマンのウデ
・機材を使いこなすカメラマンのウデが必要。
 ↑I・DA・TENの場合そもそもこれが大問題。

大都市の空港なら、簡単に撮れそうな気もしますが、仙台の環境はやや厳しい面があると思います。

D7100の時は随分苦労しました。
何機も撮影して、写真全滅の時もありました。

これまでは、1回の撮影で2~3枚撮れれば上出来。

しかし、D500の場合、これが劇的に改善したのです。

先週。



ISO51200に設定したら、1/400ssで、f10でシャッターが切れ、ピントも追随しつつ連写できました。

本日。

JALのエンブラ



ANAのB6



いとも簡単に撮れてしまいました…。(汗)
NIKONの3桁と4の機体は、こんなに性能差があるのかぁ。

と、実感した次第です。

あとは、この性能をうまく使いこなすカメラマンのウデ次第ですね。

今年の写真修行は、これにて終了。

ご覧いただきありがとうございました。



Posted at 2016/12/29 22:15:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | 趣味 | 趣味
2016年12月28日 イイね!

冬晴れの仙台国際空港。 (^。^)

冬晴れの仙台国際空港。 (^。^)こんばんは。

I・DA・TENは本日で仕事納めでございます。
年末年始は6連休。
忘年会はあと1回。
しばし、仕事は忘れたいと思います。

今、地震ありました。

最近、また多いですね。

いつまで経っても慣れません。
被害はないと良いのですが、意外と規模が大きかったので心配です。



さて、本日はクリスマス・イブの日に仙台国際空港での写真修行でございます。
意外と、人はおりました。

まずは、エヴァー航空の「スターアライアンス・カラー」から



細かな部分までくっきり。

室屋パイロットのアクロバットを撮った後ですと、止まって見えますね。





お次はピーチ。



エンジンからの排気のモヤモヤがリアル。



お次は夕陽に染まるIBEXのボンバル。



ANAのB3




突然、JALのエンブラがGO AROUND













本日は以上です。

おそまつさま。

訃報のラストが、ジョージマイケルとは思いませんでした。

ボーイジョージと間違えられてましたね。

カラオケでよく歌ってました。



おしまい。

Posted at 2016/12/28 23:20:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味 | 趣味
2016年12月25日 イイね!

写真修行 D500で仙台国際空港展開 (^_^;)

写真修行 D500で仙台国際空港展開 (^_^;)こんばんは。

ベリー クルシミマス。

I・DA・TENの懐のお話です。(^_^;)




さて、本日は床屋にも行ったりしましたので、珍しく2日連続で自転車にも乗れました。

昨日が17km、本日が35km。

年内にもう少し距離を伸ばしたいですね。
やっぱ体動かさなきゃ。
寒いと言って、体動かさないと、どんどん体力落ちちゃいますから。



さて本日は、今月初旬に撮影したトワイライトの写真修行でございます。

まだまだD500を使いこなせている実感が無いので、まずは色々な設定でチャレンジしております。

今回は、いきなり海保さんのヘリコプター。



イナバウワー





またまた海保さんのボンバル。



この日は曇りでしたので、全般的に暗かったです。





ドアップには慣れてきました。











結構暗くなってきましたので、試しにISOを10000まで上げてみたら、1/200ssでシャッター切れてしまうのにはびっくり。



確かに画質は落ちますが、スゴイですね。



エヴァーの次はエア・チァイナ。
2つの中国ですな。







この日はこれで終了。



色んな機能を試しているんで、失敗カットも実は多かったりします。

カメラは道具。

買って満足していても使わなきゃ意味ありません。

早く使いこなせるようになりたいです。

おそまつでした。



Posted at 2016/12/25 19:28:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味 | 趣味
2016年12月24日 イイね!

クリスマスにぴったりのお店。(^。^)y-.。o○

クリスマスにぴったりのお店。(^。^)y-.。o○こんばんは。

仙台エリアは相変わらず、天気は良いものの風の冷たい1日でした。

雪は降る気配もありませんが。

皆様、いかがお過ごしでしょうか。


本日、I・DA・TENは朝早く目覚めてしまいました。

よって、寒いにもかかわらずBACKFIREで出撃。

そして伊藤商店で久々に『朝ラー』。



その後、家の掃除を一生懸命こなしました。

午後からは自由の身となり、ランチに向かったお店は、今日行くならうってつけのお店です。

イタリアン??

いいえ。

フレンチ??

いいえ。

こちらです。



お店の名前ですよ♪

いいでしょ。

ワンタン麺いただきました。(^。^)



1日でラーメン2食・・・。(^_^;)

そんなこんなで、あっという間の1日。

自分へのクリプレは、ブーツ。



それではみなさん。



おやすみなさい。

Posted at 2016/12/24 22:57:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | お店 | 日記

プロフィール

「時代は変わっても「速いハコ」(^^)/ http://cvw.jp/b/1591082/48580090/
何シテル?   08/03 18:09
I・DA・TEN (イダテン)です。 スーパーカーストライク世代です。 今はスポーツカーやスポーティーなセダンが大好物。 絶滅危惧種MT車を一生乗り続けた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    1 23
456 7 89 10
11 1213 14 1516 17
18 1920 2122 23 24
252627 28 2930 31

リンク・クリップ

1996年BPR エスプリ GT1  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/28 22:53:38
ロータス・エスプリSEの真実~♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/22 00:00:24
エスプリ動画92年~96年 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/27 20:01:33

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン M-SPO号 (BMW 3シリーズ セダン)
初めての輸入車です。 絶滅危惧種のMT車ですが、やっぱりこれにしてよかった。 東北を中心 ...
BMW Z3 ロードスター Z号 (BMW Z3 ロードスター)
勢いで買ってしまったセカンドカーです。 弄る予定はありません。 オープンカーの楽しさを実 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
免許を取って初めて購入した車です。 中古車ですが、全塗装してもらいました。 典型的なドッ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
就職して初めて購入した新車です。 ターボが欲しかったのですが、当時の東京都での維持を考え ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation