• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

I・DA・TENのブログ一覧

2018年01月31日 イイね!

明らかに失敗ですね・・・。(汗) (ーー;)

明らかに失敗ですね・・・。(汗) (ーー;)こんばんは。

いかがお過ごしでしょうか。

車ネタをほとんどUPしないことが自慢(??)のI・DA・TENです。

「UPしないんじゃなくて、UPできないんだろう!!」というツッコミに反撃する術を全く持っておりません。

個人的には何気に宇宙ネタは好きです。

太陽系の外から、やたら細長い天体がやってきたニュースや、一番近い恒星に20数年から44年かけて、探査機飛ばす計画のニュースなんか、ワクワクしちゃいました。

でもやっぱ本日は皆既月食でしょうね。

仙台エリアは曇りで観れない予報でしたが、何とか観れました。

「相棒」観ながら、時々ベランダから状況を確認しながら、手持ちの手抜き撮影で撮ってみた。

引いた場合はそこそこ苦も無く撮れますが、



超望遠使うと、逆に難しくなります。

レンズ重たいし、向きはほぼ真上。

AFは反応せず、MFで撮りましたが、「遠視・乱視・鳥目」のI・DA・TENにとっては、厄介な被写体でした。

ISO51200の性能はフルに使ったと思います。



でもやっぱり失敗ですな(ーー;)

物足りなかった方には、前回の月食の写真で勘弁してもらおうと思います。

おやすみなさい。

Posted at 2018/01/31 23:59:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2018年01月30日 イイね!

ばーぼん。(・。・)

ばーぼん。(・。・)こんばんは。

今日も寒かったですねぇ。

仙台の最低気温はマイナス5.4℃だったそうです。

最高気温も0℃






I・DA・TENは本日、1日中車を運転してましたが、クルマの温度計も最高でも



でした。

さて、本日は貰ったお酒のことです。

バーボンもらいました。

なかなかのお値段するそうですが、一つ難点が…。

コルクがもげてました。

バーボンは甘いから、普段飲みません。

トウモロコシですから。

普段はスコッチやアイリッシュウイスキーをロックで呑むのが好きです。

貰ったワイルドターキーは、そのバーボンの中でもトウモロコシの比率が低く、麦の割合が高いので、とりあえずもらいました。

まずは、ワインオープナーでなんとか中に残ったコルクをこじ開けました。



ちょっと飲んで、さあ蓋閉めようと思ったら、蓋が無い。

余ってるコルクを皮むき器で削って応急措置。



でも何かヘン。

と、思ったら、我が家にはこれがありました。



付けてみる。



奥まで差し込めませんでしたが、これならまだマシかな?

こうやって使います。



ショットバーでよく使われてます。

というか、そういうものは結構揃っていたりします。

ということで、特に意味のないブログで失礼しました。

おしまい。



Posted at 2018/01/30 23:48:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2018年01月28日 イイね!

気温が2℃もあったので、寒中洗車してみた。(^_^)

気温が2℃もあったので、寒中洗車してみた。(^_^)こんばんは。

ようやく寒さのピークは過ぎたようです。

でも、昔はこんな冬が多かった気がします。




道も雪と氷でしたので、なかなか出撃できませんでしたが、今日はちょっとだけ出てみました。



コメダも御無沙汰でした。



そして、M-SPO号でも、ちょこっと出撃。

行先はヨドバシカメラ。

目的は・・・。

デジイチのバッテリーが大変なことに。

D7100



2つとも劣化度「0」

D500



1つは劣化度「0」、もう1つも「2」

毎日撮影しているわけじゃありませんが、ブルーインパルスや室屋パイロットの撮影をすると、1度に3000枚とか撮ってしまいますから、仕方のないとこでしょう。







しかし、このバッテリーは何気に高いので、1個ずつ買うことにしました。(貧)



帰宅してから、久しぶりに洗車しました。

ここんとこの寒さでは水が凍ってしまうのでなかなかできませんでしたが、今日は気温が2℃もありましたので、大丈夫だろうとケルヒャーで寒中洗車を決行。



綺麗になりました。(^。^)

もう5年乗ってます。

ますます愛着が湧いてきました。

まだまだ乗りますよ♪



どうせMT車なんか、下取り期待できませんから、というよりそんなこと最初から考えてませんから。

I・DA・TENの場合、そもそも下取りのことを考えて車買うという発想がありませんので。

自分の乗りたい車に乗るだけです。



Posted at 2018/01/28 21:08:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2018年01月25日 イイね!

厳寒の写真修行。(^_^;)

厳寒の写真修行。(^_^;)

こんばんは。

長期滞在型のスペシャル寒波が日本を襲っておりますが、皆さんは大丈夫でしょうか??


I・DA・TENは、暑いより寒い方が得意なので、元気でございます。


でもやっぱり寒いっすねぇ。


寒さや雪に慣れてない地方の方は大変だと思います。


ちなみに仙台も東北ですが、東北で一番雪や寒さに弱いんです。エッヘン。(自慢してどうする)


今日は仙台もマイナス6.8度でしたが、さいたまや東京の府中市なんかの方が寒かったらしいですね。


ビックリです。


こんなに寒いと洗車もできませんので、クルマは汚れ放題・・・。


さて、本日は1月中旬のトワイライト→ナイト写真修行。


『これぞ修行』という感じで寒かった。


撮影ポイントは、防潮堤の上です。


いつもの場所に結構人がおりましたので。


天気は良かった。


alt


なんとも寒々しい。


実際、とっても寒い。(風が直に当たりますから)


alt


これは日没頃のカットですが、ちょっと意識して狙ってみました。(えっ? たいしたことないって??)


alt


絞りをもっと絞った方が良かったなぁ。


そして、TOUCHDOWN


JALのエンブラエル


alt


順光なのでくっきり。


alt


結構近いのでド迫力。


alt


alt


振り返って


alt


alt


続いて、IBEXのボンバルディア


alt


キラリ!!


alt


alt


本日は、ここまで。




Posted at 2018/01/25 18:54:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味 | 趣味
2018年01月22日 イイね!

仙台エリア、パウダースノーで滑れます。

仙台エリア、パウダースノーで滑れます。こんばんは。

こっちも、予報通りがっつり降ってます。

何故かパウダースノー。

ジャパウでございます。

久々のレミオロメン『どかー雪ー。』


どんどん強く降ってくる。(@_@)



ゲレンデにだけ降ってくれれば良いんだけどなぁ。

明日は、クルマで外出、家を出るのは6:00に早めました。

雪は止んでそうですが、渋滞が心配。

世の中、SUVブームですが、高級なSUVほど、ホントに雪が降った日には走らなさそう。

嫌味じゃないですよ。

お願いだから、走らないでください。

万が一ぶつけて、修理代払いたくないので。

そして、SUVは、万能と過信している方、無理な運転はやめてください。

エンブレをマメに使ってください。

そもそも「エンブレってなんですか?」って方は運転しないでください。

SUV系は重いから、スリップしたらそのまま逝っちゃう可能性高いです。

実は運転に自信のない方、無理せずに公共交通機関使いましょう。

あ~。憂欝だ。(ーー゛)

この勢いで雪降られたら、仙台エリアは久々に全面滑走可になっちゃうぞ。



明日、仕事休めない人は、くれぐれも気をつけてくださいませ。



今回の寒気は、長期滞在型なんて、リゾートホテルの様に語られてますんで、今週いっぱいは路面凍結なんかに対策が必要ですよ。

明日雪かきで朝早いんで、もう寝ます。

おやすみなさい。


ZZZZZ
Posted at 2018/01/23 00:03:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 生活 | 日記

プロフィール

「時代は変わっても「速いハコ」(^^)/ http://cvw.jp/b/1591082/48580090/
何シテル?   08/03 18:09
I・DA・TEN (イダテン)です。 スーパーカーストライク世代です。 今はスポーツカーやスポーティーなセダンが大好物。 絶滅危惧種MT車を一生乗り続けた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

  12 3 456
789 1011 1213
141516 17181920
21 222324 252627
2829 30 31   

リンク・クリップ

1996年BPR エスプリ GT1  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/28 22:53:38
ロータス・エスプリSEの真実~♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/22 00:00:24
エスプリ動画92年~96年 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/27 20:01:33

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン M-SPO号 (BMW 3シリーズ セダン)
初めての輸入車です。 絶滅危惧種のMT車ですが、やっぱりこれにしてよかった。 東北を中心 ...
BMW Z3 ロードスター Z号 (BMW Z3 ロードスター)
勢いで買ってしまったセカンドカーです。 弄る予定はありません。 オープンカーの楽しさを実 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
免許を取って初めて購入した車です。 中古車ですが、全塗装してもらいました。 典型的なドッ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
就職して初めて購入した新車です。 ターボが欲しかったのですが、当時の東京都での維持を考え ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation