こんばんは。
台風が近づいてます。
今はまだ近畿地方ですが、このあとブースト圧を上げて日本列島を一気に駆け抜けるそうです。
さっきから、雨が少し強くなりだしました。
こちらは夜中がピークらしいですが、これからどれだけひどくなるんだか。
明日の出勤が心配です。
さて、本日は写真修行の続編です。
もちろん今日撮影したものではありませんよ。
JALのエンブラ
1/1000sで撮ってますから、流し撮りにはなってません。
お次はAIR CHINAのB3ですが、なんか高度高いと思ったら・・・。
Go-around(着陸復行←やりなおし)でした。
こっちの方向だけ青空
近くにいたおじさんに「なんで着陸しなかったの?」と聞かれました…。(知る分けないっしょ)
ANAのボンバル
そして、さっきのAIR CHINAが再びTOUCH DOWN
この機体だけ、タイやスモーク多目。
以上で終了です。
ヘタクソシリーズでした。
こんばんは。
もうすぐ楽しい週末・・・。
かと思ったら、最悪のタイミングで台風がやってきますね。
それも、結構強力なやつが。(ーー゛)
週末のいろんなイベントが、この台風で中止や延期になってしまうんでしょうね。
I・DA・TENも今週末は、土曜日だけ珍しく仕事で出勤、日曜日は出かけるつもりでしたが、この天気じゃ床屋位で終わりそうです。
さて、本日はここんとこしばらくお休みしていた写真修行。
修業は続けてましたが、ブログに貼ってなかっただけです。
結構前のもので梅雨の明けた7月下旬頃だったかな?
風向きの関係で、珍しく臨空公園から撮ったものでございます。
ANAのB3 ほとんどの機からベイパー出てました♪
無風に近いので、バランスも崩すことなく、この日はタイヤスモークはどの機もほとんど出ませんでした。
続いて、JALのエンブラ
ソフトランディング
IBEXのボンバル
もっと、アップにできますが…。
上空には…。
本日のヘタクソシリーズはいじょ!!
こんばんは。
本日は中秋の名月のはずですが、仙台エリアは曇っていて月は観れませんね。
取りあえず、過去に撮った月の写真を適当に貼ってみました。
今日からは昼より夜の方が長くなるんですね。
皆さん、三連休楽しめましたか??
I・DA・TENは、今日はおとなしくしてましたよ。
3日間とも暴れたら、体が言うことを聞かなくなるお年頃なので…。(汗)
ということで、朝はBACKFIRE号で軽~く出撃。
港にて。
その後はただひたすらに南下。
名取大橋
ここから、名取川沿いに西へ。
支流へ
支流の名前が道一杯に。
こう書きます。
ということで、地下鉄南北線の南の終点まで行ってきました。
その後北上
広瀬川を渡って帰りました。
意外と蒸し暑かったので、水分補給(汗)
でも、暑いのも、そろそろ終わりでしょうか。
本日は、やっと50km走破。
まだ、本調子じゃありませんね…。
さて、本日ネットをウダウダ見ていたら、こんなの見つけました。
シグマで、60-600mm ズームレンズを近日発売。
こちらのようです。
以前、50-500mmを使ってました。(左側)
今は150-600mmに1.4×のテレコン使ってます。(右側)
DXなので1.5×ですから、換算で315-1260mm
航空写真では、かなり重宝してます。(使いこなせているかは別ですが・・・。)
しかし、ワイド側は正直言って、50-500mmの方が使い勝手が良かったです。
いったい、いくらでいつ発売するんでしょう??
こんなレンズ、シグマしか出してくれません。
ニコン純正じゃ高くて買えませんしねぇ。
しかぁし、こんなこと気にしている場合じゃございません。
M-SPO号のオイル交換が近々。
そして、来年の車検までにタイヤ交換が必要。
現在調査中ですが、値段メッチャ高いし。(ーー゛)
更に、その車検は次回が3回目。
ブレーキパッドなど、今回初めての交換が多いはず。
レンズのことなんか気にしている余裕はありません。
むむむむむ。
でも気になりますぅ。(T_T)
「あんたの写真のウデのレベルではそんなレンズ必要ないっつ-の!!」
と、ツッコまれそうですが。
まぁ、ごもっともですがね。
まずは写真修行ガンバリマスる。
おしまい。
1996年BPR エスプリ GT1 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/10/28 22:53:38 |
![]() |
ロータス・エスプリSEの真実~♪ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2023/10/22 00:00:24 |
![]() |
エスプリ動画92年~96年 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2021/09/27 20:01:33 |
![]() |
![]() |
M-SPO号 (BMW 3シリーズ セダン) 初めての輸入車です。 絶滅危惧種のMT車ですが、やっぱりこれにしてよかった。 東北を中心 ... |
![]() |
Z号 (BMW Z3 ロードスター) 勢いで買ってしまったセカンドカーです。 弄る予定はありません。 オープンカーの楽しさを実 ... |
![]() |
日産 スカイライン 免許を取って初めて購入した車です。 中古車ですが、全塗装してもらいました。 典型的なドッ ... |
![]() |
日産 スカイライン 就職して初めて購入した新車です。 ターボが欲しかったのですが、当時の東京都での維持を考え ... |