• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

I・DA・TENのブログ一覧

2019年12月31日 イイね!

年末のご挨拶です。(^^)/

年末のご挨拶です。(^^)/こんばんは。
今年も残すところ、1時間ちょっとなりました。
今年最後のビックリニュースはビーンさんじゃなかったゴーンさんの海外逃亡でしょうか??
本日は、帰省した友人と映画鑑賞。

ただ、観たい映画もなかなかなくて、消去法でこれ。
個人的感想は・・・。(-_-;)


ランチは結局年越し蕎麦。
泉区の「三次郎」
10年振り位かな??

そして、今年最後の夕食は、恒例の同級生の寿司屋のお寿司で〆となりました。



軽く振り返ってみると、みんカラらしく車ネタは車検を通したことくらいです。
交換したタイヤも含めて、当初の予想よりお安く通せたのは良かった。



しかし、弄りはほとんどなし。

キリ番じゃありませんが、こんな表示が出たので信号待ちの間にパチリ。



最近M-SPO号に乗る機会も減りました。
何故か??
台風でイベント減少、暖冬でスキーも行けず。
仕方ありませんね。

航空関係のイベント参加は例年並み。



車関係は減少。(前述のとおり天候が原因)

写真修行は、撮影ポイントが大幅に減り、撮影の自由度が減少。
なかなか難しくなりました。

自転車は、5年目にして1年1000kmの目標を軽くクリアして、1270km達成できました。



数少ない明るいニュース。
そういえば、今年は海外アーティスト(U2、KISS、STING 他)が色々来ましたが、行かずじまいだったことが残念。全くいかなかった年も珍しい。
まあ、色んな意味で活動としてはやや停滞気味な1年だったかもしれません。
もともと、一昨年のある出来事から、絶不調になっており、色んな事があおりを受けて最悪の状態になってから、ちょっとずつ回復させている途上にあります。
完全復活にはまた程遠いですが、最悪の状態は脱した気がします。

来年は少しでもアクティブに動いて、色んな事を良い方向にもっていきたいなと思います。
災害は、2年連続で多かった気がします。
来年は、災害の少ない年になって欲しいと思うのでありました。
あと、心配なのはオリンピック後の日本経済かな??

今考えてもしょうがないか。

何はともあれ、私の様なつまらない、カーライフに何の足しにもならないブログにお付き合いいただき、皆様には感謝申し上げます。

来年が皆さんにとって良い年であることをお祈りします。

Posted at 2019/12/31 22:56:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2019年12月30日 イイね!

2019年今年のベストショットは?? (^^;)

2019年今年のベストショットは?? (^^;)こんばんは。
1年を色々振り返る時期となりました。
毎年、撮った写真を見返していますが、写真修行がサボり気味だったことは明白でございます。
たいした写真は無いなというのが実感。
それでも探してみました。





まずブルーインパルス
航空祭と、平日展開1回のみ。

DSC_4466

DSC_2478
DSC_2056
DSC_2015
DSC_7686
DSC_7803
DSC_8791

F-2は

DSC_1611

DSC_1730

ラストのF-4は

DSC_0862

超インパクトの強かったF-16は

DSC_3101

DSC_3182

DSC_3436

写真: DSC_3586

旅客機は、整理の終わった範囲では

DSC_0155

DSC_6831

DSC_2554

EXTRA300では

DSC_5380

DSC_5393

DSC_7115

風景写真では

DSC_7242

ここから2枚はコンデジです。

DSCN05071

DSCN0515 (2)

DSCN0488

DSC_9222

DSC_9519

DSC_9580

DSC_9568

むむむ、機材のスペックを語る前にウデを磨けということですね。
来年は修行頑張ります。(~_~;)

Posted at 2019/12/30 22:21:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 趣味 | 趣味
2019年12月29日 イイね!

食べて、走って、食べて・・・。(^^ゞ

食べて、走って、食べて・・・。(^^ゞこんばんは。
本日も仙台エリアは良い天気。
夕方の西の空には月と金星が並んでおりました。

さて、年末年始のお休みモード突入です。
もう既に曜日感覚はなくなりましたぁ。



昨日は、送迎のミッションの後に西の方に野暮用がありましたので、ついでにランチ。I・DA・TENが愛してやまない「みずさわ屋」へ。
開店直後にこの行列。(@_@)



流石に人気店。

ラーメンは回転が速いのでそれほど待たずに食べれました。

メンマ中華そばに煮卵トッピングとキムチ炒飯どっちか迷って、結局両方食べてしまった。



流石に腹一杯。

愛子地区(「あやし」と読みます)にはたくさんのラーメン店があり、結麺会なるものがあるそうです。





この日の夕食は、ほとんど食べずに、ビールで終了。

今朝は、陽の昇る前にBACKFIRE号で出撃。

途中で夜明け。



浜街道の旧道を南下。

信号も撤去され、交通量もほとんどなし。
とっても走りやすくなりました。



閖上大橋からの日の出



ここから名取川の南の堤防に沿って北上。
信号ないからスイスイ♪

対岸の地下鉄車両基地の横を通過して、



仙台南部道路の山田インターまで到着。



ロッソのふもとですが、こんな早朝からやってないので、ここから帰宅モード。
仙台の中心部をすり抜けて、今度は七北田川の堤防を北上。



川を上り続けて鮭の気分を満喫??
川にはたくさんの渡り鳥がおりました。



55km も走ったんでヘロヘロ。
帰宅してしばらく風呂で寝てました。

ランチは珍しくハワイアン。

原町の国道から1本入った道沿いにあるSTAY GOLD



いつも間にか貯まっていた、ホットペッパーのクーポンでお得に食事。

ロコモコは正直、足りないかなと思ったら…。



デザートのマサラドーナツがデカかった。(普通にハンバーガーの大きさ)



ドリンクは色んな種類の飲み放題♪



結構、胃にたまりました。(^^ゞ

午後から初売りの買い物をロックオンしに行ったつもりが、思わず買ってしまった。



ということで、なんかバタバタと1日が終わってしまいましたとさ。

適度にM-SPO号に乗れて良かったですが、ガソリン急に高くなりましたね。



それではみなさんも、休暇を満喫してください。(^^)/


Posted at 2019/12/29 20:40:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2019年12月27日 イイね!

仕事納めの戯言。(^^;)

仕事納めの戯言。(^^;)こんばんは。
I・DA・TENの職場は、仕事納めでした。
最後に恒例の納会。
みんなでタダ寿司食べて終了。

その後、個人的に忘年会もやりました。
二次会のカラオケ。
歳の近い友人が、なかなか歌いたい曲を見つけられない様でした。
I・DA・TEN 「なんて曲名?」
友人     「ほら、なんだっけ??」
I・DA・TEN 「なんかヒントは?」
友人     「ほら、去年も今年もとっても人気の曲」
       「フルーツの名前」
       「メロンだっけか?? でも無いな」
I・DA・TEN 「それ、もしかしてレモンじゃない?」
友人     「あっ・・・。」
I・DA・TEN 「メロンは『ドクターX』でしょ。」

友人は何故かズッコケました。
以上、おやじ同士のどうしようもない会話でした。

さて、戯言。

みんカラですから、クルマのお話すれば良いんでしょうが、最近の車に興味を持てません。

もっぱら、最近はこれを読みふけってます。



穴が開くかも。(^^;)

ということで、本日の戯言はお空のお話。

残念ながら、昨日の部分日食は天候が悪く見れませんでしたが、今の時間に夜空を見上げるとこんな星が輝いてますね。



言わずと知れたオリオン座。

冬の大三角の1つでもある左上の赤い星。
「赤い彗星」ではありません。「赤い恒星」のベテルギウスに明らかな異変が起こっているとか。
ここ数か月で急激に暗くなってきたそうです。

この星は、地球から642光年も離れていますが、とてつもなくデカい星です。
星そのものの大きさが、木星の軌道より大きい。



この星が、もうすぐ寿命を終えるらしいのですが、このくらい大きな星は「超新星」となって爆発するそうです。
もう、爆発寸前で、形も丸くないとか。



もしそうなったら、昼でも見えるくらい輝いて、数か月したら消滅するらしい。
こんな巨大な星が爆発したら、地球に影響あるのか??

それは誰もわからないそうです。
642光年というのは、とてつもない距離です。
なぜなら1光年は約9兆5000億kmもありますから。
でも、宇宙の広がりから見れば、お隣さんレベル。
超新星爆発の際にはガンマ線バースト、特に数千光年先まで届くといわれる「ロング・ガンマ線バースト」が放出されるそうですが、もしこれが地球を直撃してしまったら、地球環境を有害な紫外線などから守っているオゾン層が破壊され、電子機器が壊滅的被害を受けるのみならず、人間をはじめとした生物も遺伝子が損傷し、がんや染色体異常が多発することになると言われています。
ベテルギウスの自転は地球から20度ずれているため直撃することはほぼないと見られていますが、超新星爆発時の衝撃で自転軸が変化しないとも限らず、正確な予想は難しいそうです。
怖い話ですが、現在の人間の科学力では避けられません。
本当に宇宙戦艦ヤマトでもない限り、防げないでしょうからどうしようもありません。
このベテルギウスが、いつ爆発するのか?それとも既に爆発しているのかはわかりませんが、地球に害がないのであれば、めったに見れない天体ショーを見ることができることになるでしょう。
でも、その後のオリオン座はさみしくなりますね。
「冬の大三角」は別の星で結ぶのでしょうか??

どうでも良いことが気になってしまいました。

明日からお休みですが、さっそく朝から高齢者を病院に送迎なので、おやすみなさい。

Posted at 2019/12/27 23:40:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 番外編 | 日記
2019年12月24日 イイね!

VERY KURUSHIMIMAS (^^;)

VERY KURUSHIMIMAS (^^;)I・DA・TENはチリ産のスパークリングワインでお祝いです。
どうせすぐ酔っぱらっちゃうので1本980円ので十分でございます。

本日のブログのタイトルは、今朝 早朝のお話です。

寝ていたら、突然右の足に激痛。
筋(すじ)が張ったみたいです。
1時間位激痛にのたうち回ってました。
ということで、朝から辛すぎるクリスマスプレゼントでした。(1日早いか)





I・DA・TENのもらったクリプレは、これ。



とっても嬉しい!! 

ただ、これはクリプレじゃなくて、お歳暮でした。

自分に買ったクリプレでは、これですかね。



R30&31 SKYLINE なんか懐かしくなって思わず買ってしまった。
もう滅多に見ない車になってしまいました。

話は戻って日曜日。
この日は夜に食べまくるつもりでしたので、朝連に出かけました。
元々、スキーでヘバらないための体力づくりのはずの朝連でしたが…。(^^ゞ

途中でプチキリ



新しい浜街道も走り



港でもまったりしました。



その時に見つけた看板。
切れているところなどを修正してますが



これは、『大木(たいぼく)も倒します』です。

決して全国の大木(おおき)さんに喧嘩売っているわけじゃありませんので・・・。

その後、スーパー銭湯行ったら、午前中終わってしまいました。



そして、夕方から、前回のブログの内容へと時間軸はつながっておりまする。

ただそれだけです。

おしまい。

皆様、メリークリスマス。(^^)/


Posted at 2019/12/24 20:08:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 生活 | 日記

プロフィール

「@エスプリ tam さん。ついになんですね。(涙)」
何シテル?   08/12 23:00
I・DA・TEN (イダテン)です。 スーパーカーストライク世代です。 今はスポーツカーやスポーティーなセダンが大好物。 絶滅危惧種MT車を一生乗り続けた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/12 >>

123 45 67
89 101112 1314
15 16171819 2021
2223 242526 2728
29 30 31    

リンク・クリップ

1996年BPR エスプリ GT1  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/28 22:53:38
ロータス・エスプリSEの真実~♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/22 00:00:24
エスプリ動画92年~96年 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/27 20:01:33

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン M-SPO号 (BMW 3シリーズ セダン)
初めての輸入車です。 絶滅危惧種のMT車ですが、やっぱりこれにしてよかった。 東北を中心 ...
BMW Z3 ロードスター Z号 (BMW Z3 ロードスター)
勢いで買ってしまったセカンドカーです。 弄る予定はありません。 オープンカーの楽しさを実 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
免許を取って初めて購入した車です。 中古車ですが、全塗装してもらいました。 典型的なドッ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
就職して初めて購入した新車です。 ターボが欲しかったのですが、当時の東京都での維持を考え ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation