
こんばんは。
4連休明け、仕事の調子が上がりません。
脚はよくつるし。
おまけに今週は土曜日も出勤のため、あと2日働かなきゃならん・・・。
あ゛~!!
本日は以上。
じゃダメですか??
トップの写真は地元のGSです。
シルバーウィークで需要も出るから、ここぞとばかりにガソリン代が跳ね上がると思ったら、そうでもなかった。
えっ? そんなことどうでも良い??
本日のお題は『どうでも良い??』
その1『ブラッディマンデイ』
この件は、どうでも良くありません。
タイトルは10年以上前に放映されたドラマで、I・DA・TENも観てました。
既にネットの世界では大騒ぎになってますが、このドラマに出演した主役を含めた俳優さんが立て続けに3人自殺で亡くなってます。
更にもう1人は不自然な引退。
因果関係は、わかりませんがなんか不気味です。
その2 すごいことなのに・・・。
世界3大レースの1つ、ルマン24時間レースで、トヨタが3連覇。
バブル期に、トヨタ、日産、マツダが参戦して、マツダが初優勝したときは泣いて感動しました。
あれからかなりの年月が過ぎ、ついに日本のメーカーも3連覇する時代になりました。
しか~し。
盛り上がらない。
実はI・DA・TENも今年のルマンは中止だと思ってました。
以前にも書きましたが、もうレースでは車のユーザーは盛り上がらないみたいです。
①エコの視点から燃料をガンガン使うレースは盛り上がらない。(実際に色々規制はありますが)
②自動車メーカーのワークス勢の激減。 (マツダVSメルセデス なんてのがあまり見なくなった)
③24時間レースなのに最終ラップまで同一周回なんて緊迫した場面もない。
④そもそもレースを地上波で観れない。
色々原因はありますが、レースに関心持っている人はほんの一握りになってしまったのも悲しい限り。
昔の様に「〇〇レース優勝記念特別仕様限定車」なんて作ったって売上に貢献できないでしょうね。
そういう車になるベースの車もトヨタにほとんどありませんが。
トヨタだって、現行モデルでそんなことやれるのはスープラぐらいかな?
まあ、そんなことしても売れなさそうだし。
86も生産終了したし。
まさか、アルファードやプリウスではやらんでしょ。
どうでも良いかな。
それと、もう1つ。
昔のCカーと比べるとなんかカッコ悪い気がするのはI・DA・TENだけ??
昔のCカーは美しかったと思います。
ポルシェ962C マツダ787 メルセデスC9・・・。
その3 さすがに見慣れてはきましたが…。
話題のBMWのM3とM4です。
流石に見慣れてきましたが、やはり好きにはなれません。
初代M3なんかは従兄弟も乗っていた車なんでとても好きだったんですが。
いろんな関連パーツも発売されるみたいです。
さらに醜くなるだけ??
そこで提案です。
パーツメーカーさん。
M3とM4のフロントセクションの部分を標準仕様車(というか3シリーズセダン)に移設できるパーツを作ったらいかが??
見た目のはノーマルのBMWだけど、走り出したら暴力的に速い。
まさに『羊の皮を被った狼』仕様にしちゃうというはどう??
あのフロントマスクで拒否反応をもっている人は意外と多いと思いますよ。
どうでも良い戯言でした。
いつもつまらなくてごめんなさい。
Posted at 2020/09/24 22:23:53 | |
トラックバック(0) |
趣味 | 趣味