• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

I・DA・TENのブログ一覧

2020年10月29日 イイね!

紅葉観に行こうよう!!2020 お仕事中ですが…。(^^;)

紅葉観に行こうよう!!2020 お仕事中ですが…。(^^;)こんばんは。
毎日がGoToお仕事のI・DA・TENです。
本日は福島県を回ってましたが、ランチは長岡を満喫しました。(ホントか??)










さて、昨日は秋田県に行きましたが、天気が良くドライブ日和でした。
いつも宮城と秋田を斜めに貫く国道108号線(通称「仙秋ライン」)を使いますが、紅葉が始まってきました。

今週末は見ごろかもしれません。
ゆっくり見ている時間はありませんでしたが、軽くスマホで撮ったものをUP。









秋田市内でも



ランチはいつもの室蘭ラーメン八屋



ワンタンメン、チャーシュー抜きの、麺細目、味濃いめにチャーシューライス。

いつもメニューを見ずにこればっかり。

帰り道で、鳥海山に夕日が沈んでました。



そして、おやつ。(睡魔に冷たいものは良い)



本当は、ゆっくり温泉にでも浸かりたいんですが。(-。-)y-゜゜゜

という、平凡な社畜サラリーマンの1日でした。

この日の走行距離はだいたい500km位。(ちなみに本日は300km位)

おしまい。

都道府県魅力度ランキングでめでたく最下位脱出の茨城県おめでとうございます。
粘り勝ちですな。
そんな茨城県のテーマ曲(大嘘)

Posted at 2020/10/29 22:30:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 生活 | 旅行/地域
2020年10月27日 イイね!

申し訳ないけど・・・。( 一一)

申し訳ないけど・・・。( 一一)こんばんは。
本日はドライブ日和の良い天気。
I・DA・TENはもちろん外回りでございます。
仕事じゃなかったら、紅葉を観に行ってたことでしょう。
宮城県も、主要な紅葉スポットが見ごろの時期でございます。
だがしかし、土曜日は出勤なのだぁ。(一一")

そういえば、宮城県は只今コロナ感染者激増中。
人口230万人の宮城県で1日で45人も出ています。
色んな所でクラスター発生してます。

何気に宮城県は「都道府県魅力度ランキング2020」で昨年から1ランクアップして13位となってます。
個人的には「こんなに高いんだあ」と思ってしまいました。
巷では最下位に転落した栃木県の方が話題になってますが。

なにはともあれ、GoToの観光で宮城県に来る方は気を付けてくださいませ。

さて、本日はKITHのタイアップで初代M3と新型M4のワンオフモデルの発表の記事を観ました。



しかし、申し訳ないけど美しくないM4には全く興味なし。
そういえば、Mのフロントグリルの件、この前書きましたが、以前取り上げてこんなこと書いてました。やはり同じ思いの方がいるんだなぁと改めて思いました。是非実現してほしい。

そのM4よりも美しくレストアされた初代M3に釘付けでした。



1985~1990年に発売していたので新しくても30年前の車です。
グループAのツーリングカーレース(日本ではディビジョン2はワンメーク状態)とラリー(1987年ツールドコルス優勝、1989年2位)、そしてDTMで大活躍しました。



今でも欲しいと思える車です。
初期型のレーシングミッションのタイプを従兄弟(故人)が所有していたこともあり、個人的にも思い出の車です。
並行輸入車だったので、取説がドイツ語でわけわからず
ヘッドランプのウォッシャーの出し方わからなくて苦労してました。

今、程度の良いのが売っていたら相当なお値段なんでしょうが。

最新の車より、この時代の車の方が魅力的に見えてしまうI・DA・TENでした。
BMWの3シリーズ系なら、E30、E36、F30がお好みです。
もちろん買えませんし、維持もできないのでただの戯言でございます。
失礼しました。
おしまい。


Posted at 2020/10/27 22:49:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 番外編 | クルマ
2020年10月25日 イイね!

リハビリ中につき・・・。(^^;)

リハビリ中につき・・・。(^^;)こんばんは。
なんか久しぶりにまともに晴れた週末だったかも。
しかし、巷では色んなGoToキャンペーンがスタートしているものの、コロナ感染者も増加中。
宮城県も1日で最大の30人も感染者が発生。
気をつけても感染するときは感染するようです。
仕事以外では、まだ積極的に出かける気になりません。


更に腰を痛めたので動けないというのもありますが…。
ここで無理すれば大変なことになりますので、ゆっくりリハビリしていこうと思います。

世界的にも第2派が拡大傾向。
経済を止めないで感染拡大防止はやはり大変ですね。

そういえば、来年の正月休みを政府が延長するように経済界に要請するみたいですね。
それ自体は賛成ですが、実施するかは企業次第。
取引先が休まなければ自分のとこだけ休むわけにはいきません。
どうせなら、かなり強めに要請していただきたいものです。
戯言は以上。

さて、自転車にも乗らずに過ごした週末。
土曜日に港へ行った後に仙台空港で軽く写真修行してきました。
M-SPO号をなかなか走らせる機会も少なかったので。

alt


腰はまだ痛みがあるので、とりあえずイナバウワーは封印です。

その時、こんな風景が。

DSC_0175 (2)

DSC_5936

暗いニュースが特に多い今年。
こんな小さなことで、なんかホッとした。

おしまい。

Posted at 2020/10/25 20:15:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 趣味 | 趣味
2020年10月23日 イイね!

どうなっちゃう?? ( 一一)

どうなっちゃう?? ( 一一)こんばんは。
腰が崩壊寸前のI・DA・TENです。
昨日、目の検査があったので、ついでに整形外科も行ってきました。
医者のハシゴです。
目の方は、これ以上の改善は恐らく望めないらしく、定期的にクリニックに通いながら薬の治療を続けることとなりました。
腰は今回も注射2本をブスッと打たれました。

I・DA・TENの体は一体どうなっちゃうんでしょうか??

ということで本日のお題は『どうなっちゃう??』



その1 アメリカ大統領選挙

日本人なので、当然選挙権ありませんが、影響は多大に受ける日本にとっては気になりますね。
しかし、回を増すごとに酷くなる選挙戦。
超大国のリーダーを決める割には無茶苦茶に見えてしまうのは、私だけではないはず。

今は、バイデンがリードしているという報道ですが、前回の選挙でもクリントンが優勢と報道されていたのに結果は逆になった記憶がありますから、あまりあてにならないのかも。

個人的には生理的にトランプが嫌いな人が多いと思いますが、対中国政策の強硬さは必要に思います。オバマ政権の時の対外政策はかなり弱腰だった印象がある反動かも。しかし、それ以外はなんか危ういと感じるのも事実。
それでいてバイデンの年齢も日本で言えば後期高齢者。
激務のお仕事は大丈夫なんかいと思ってしまいます。
議会の多数派は上院が共和党で下院が民主党。
大統領が仮に交代しても政権運営は大変そう。

どうなっちゃうんでしょう??

その2 スペースジェット開発凍結??



という報道がありましたが、当事者は否定しているようです。
「中止」じゃないだけ良いのかな??
機体の買い手がつぶれてしまう可能性も大きい状況。
これまでに投資してきた金額が回収できなければ大変。
何度も完成時期を延期しても頑張っていたのに、この段階で「やめ」はないと思いますが、先が見えないだけに「どうなっちゃう??」

その3 自己責任で本来の姿に??

巷で話題のこの件です。



見慣れてはきましたが、相変わらず好きにはなれません。
ちょっと前の「バングルショック」に近いものがあります。
これからのグリルは、シリーズを問わずに巨大化する様です。
BMWにとって新興市場の中国での存在感は、このデザインにかかっているらしいですが、応援する気にもなれません・・・。

巷ではやはり拒否反応が多い様ですが、そういう空気を感じているのか、ドイツのチューナー、プライオア・デザイン(Prior Design)が実際に「キドニーグリルを普通のサイズに戻す」ボディパーツを発売するという予告しているらしいです。

なかなかイイ!!
元々、ボディラインの流れとグリルの厳つさがマッチしていない気がしましたので。



他にも





この「キドニーグリルを小さくするキット」の発売について具体的に決定したわけではないといい、プライオア・デザインとしては「最終的には反響を見て決める」らしいですが、売れる気がします。

街で走っているBMWが、このキットを付けまくったらメーカーはマイナーチェンジで、グリル小さくするかな??

しねーか??

しかし、これならカッコエエと思うのはI・DA・TENだけ??

皆さんはどれが好きですか??


Posted at 2020/10/23 22:45:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 番外編 | 日記
2020年10月21日 イイね!

M-SPO号 本日で8歳でございます。(^^)/

M-SPO号 本日で8歳でございます。(^^)/こんばんは。
トップの写真は見ればわかりますが、たまたま左のコーヒーを買ったら、右のコーヒーがオマケについてきました。
後で調べたらキャンペーンでした。
ドッキリカメラかと思いました。
前にも似たようなことあったな…。







相変わらずの社畜は外回りしまくってます。

秋田県での1コマ。
湯沢市では、至る所にこののぼりが…。(スゴイ)



国道108号線(仙秋ライン)の紅葉はまだでした。
紅葉してるのは山の頂上のみ。
道路沿いはまだこんなもんです。



その道を走っていた時、ずっと睨まれている気がした・・・。



いわき市の四ツ倉海岸にて。



誰もいなかったんで、思いっきり叫んでみた。
何を?
選択肢は3つ

①給料上げろー!!
②腰イテ-ゾ-!!
③〇〇のバッキャヤロー!! 
 (取引先の担当者の名前←アポとっていたのにすっぽかされた)

答え

秘密です。

さてさて本題ですが、本日M-SPO号はついに8歳になりました。



大きな故障もなく、楽しんで駆け抜けておりまする。
最近はあまり乗れていませんが。
そもそも弄りはほとんどしてません。
初の輸入車で維持できるか不安もありましたが、意外と費用はかかってないと思います。
これからかかるという方が正解かもしれませんが。
感想はこちらに書きましたので省略します。

つまらんブログともどもM-SPO号をこれからもよろしくお願いします。
維持できる限り長く乗るつもりです。

明日は仕事お休みして、目と腰の医者をハシゴします。(-_-;)

おしまい。


Posted at 2020/10/21 21:28:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「時代は変わっても「速いハコ」(^^)/ http://cvw.jp/b/1591082/48580090/
何シテル?   08/03 18:09
I・DA・TEN (イダテン)です。 スーパーカーストライク世代です。 今はスポーツカーやスポーティーなセダンが大好物。 絶滅危惧種MT車を一生乗り続けた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/10 >>

     123
45 6 78910
1112 13 1415 1617
181920 2122 2324
2526 2728 293031

リンク・クリップ

1996年BPR エスプリ GT1  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/28 22:53:38
ロータス・エスプリSEの真実~♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/22 00:00:24
エスプリ動画92年~96年 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/27 20:01:33

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン M-SPO号 (BMW 3シリーズ セダン)
初めての輸入車です。 絶滅危惧種のMT車ですが、やっぱりこれにしてよかった。 東北を中心 ...
BMW Z3 ロードスター Z号 (BMW Z3 ロードスター)
勢いで買ってしまったセカンドカーです。 弄る予定はありません。 オープンカーの楽しさを実 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
免許を取って初めて購入した車です。 中古車ですが、全塗装してもらいました。 典型的なドッ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
就職して初めて購入した新車です。 ターボが欲しかったのですが、当時の東京都での維持を考え ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation