• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

I・DA・TENのブログ一覧

2020年12月11日 イイね!

晩秋の南三陸。(^_-)-☆

晩秋の南三陸。(^_-)-☆こんばんは。
今週は仕事中に追突されてしまったI・DA・TENです。
赤信号で停車中に追突されました。
結構、べっこりやられました。
一応、明日医者に行ってきます。
先週は腰痛で医者行ったのに、今度は追突されて2週連続の通院です。
今年はいいことありません。

さて、本日は、先月仕事の合間に撮った南三陸の写真です。

まずは気仙沼。
宮城県内の三陸道は、ここが開通すればすべて繋がります。

写真: KIMG0488

ちょっと南下して岩井崎

DSC_8429

DSC_8434

DSC_8435


DSC_8436

波が荒かったら、凄い水柱が上がる場所。

DSC_8449

更に南下

DSC_0381

DSC_0382

DSC_0386

DSC_6727

DSC_6735


最後は志津川

さんさん商店街と慰霊碑を繋ぐ橋が完成してました。

写真: KIMG0377

なんか、随分凝った造りの橋です。

KIMG0372

旧防災対策庁舎周辺にも行けるようになりました。

写真: KIMG0374

写真: KIMG0376

手を合わせて、帰りました。

おしまい。
Posted at 2020/12/11 22:22:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 趣味 | 趣味
2020年12月08日 イイね!

晩秋のBLUE ('◇')ゞ

晩秋のBLUE ('◇')ゞこんばんは。
本日はジョンレノンの命日ですね。
もう40年も前の事です。今年は生誕80年。
そしてビートルズ結成60年でもあるようです。
活動期間は意外と短く10年くらいでしたが、これだけ影響の大きいバンドもなかなかないですね。
I・DA・TENはストーンズ党ですので、それほど知ってるわけじゃありませんが、知ってる曲は人並みにありますし、そもそも誰でも知っている曲が多いことに驚きます。
そんなビートルズも存命者は2人だけですね。
時代を感じます。
昔は、ジョンレノンのことは曲も含めてあまり好きではなかった記憶がありますが、最近聴くと妙に沁みてくることがあるのも事実。
歳をとったからでしょうか・・・。

そういえば、若い方からストーンズの話をされ、渋い奴だなと思って話していたら、話が全然かみ合わない。
ジャニーズにもストーンズっているらしいですね。(恥)

さて、本日はブルーインパルスの続編です。
そんなにしょっちゅう撮影に行けてるわけではなく、撮影したものを何回にも分けてUPしているだけでございます。

DSC_6945
DSC_6954

DSC_6956

DSC_6961

DSC_6966

DSC_6968

DSC_6973

DSC_7010

DSC_7011

DSC_7065

DSC_7073

DSC_7106

DSC_7120

1本のレンズでこれだけアップと引きが撮れるなんて、やっぱ10倍ズームは素晴らしい!!

あとはウデの問題だけだな。(汗)

修行はまだまだ続きまする。

Posted at 2020/12/08 20:11:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 趣味 | 趣味
2020年12月06日 イイね!

一足早いページェント。(^^)/

一足早いページェント。(^^)/こんばんは。
本日は、ポカポカ陽気でしたので洗車してみた。
気温は8℃もありましたが、水は冷たいので、初めてお湯使いました。







コロナの感染者数はどんどん増えてますねぇ。
重傷者も死亡者も・・・。
数字ばかりが独り歩きして、医療従事者の様な最前線いる方々以外は、感覚がマヒして、コロナ慣れも。
若い人たちは重症化しないという根拠のない自信で、我慢できずにどんどん飲みに行く。
政府は緊急事態宣言出して経済の動きを止めたら、倒産する会社が激増することがわかっているので、踏み切れない。
でも休業補償するお金がない。(本当は特別会計と言うお金はあるけど、貯めこんでいる各省庁の抵抗が怖くて言い出せない。)
経験のない大きな決断は、後から大きな責任が降りかかってくるかもしれないから、できれば、対処療法の繰り返しで乗り切りたいと思っている。
現場は、どんどん変わるルールに対応できない。
今年の年越しはどうなるんだろう。

戯言は以上。
仙台光のページェントは今年も縮小しながらも開催するそうですが、仙台市の泉区でもプチページェントやっているそうなので、行ってみた。
仙台ロイヤルパークホテルとアウトレットのあたりです。

DSC_0513

DSC_0514

DSC_0518


DSC_0520

DSC_0526

DSC_0530
DSC_0531

DSC_0535

DSC_0536

DSC_0538

DSC_0540

DSC_0541

DSC_0546

DSC_0549

DSC_0550

DSC_0551

小雨の中の手抜き撮影でした。

ヘタクソなんでツッコミはご容赦願います。<m(_ _)m>

Posted at 2020/12/06 19:48:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 趣味 | 趣味
2020年12月04日 イイね!

ここは・・・。(一一")

ここは・・・。(一一&quot;)こんばんは。
激しい1週間が終わりました。
だいたい1500km位走りましたよ。
決して運送業ではありませんので念のため。

東北を走っていると、冬を実感し始めました。
雪が降ることもしばしば。
峠道は氷点下の気温です。
関東方面から東北に来る方は、夏タイヤで来ないでください。
「私、失敗しないので」は通用しませんので、ご注意を。



出張中の数少ない楽しみはランチと車中のカラオケ。
でも、コロナが怖くてなかなかランチでお店にも行きません。
よって、車の中でカップラーメンが多いのは相変わらず。
スーパーの駐車場でラーメンすすってると、隣の車でもラーメンすすってる人がいて、目が合ったら、とても気まずい。
そして、同じラーメンすすってたら、もっと気まずい。

だから、たまにはお店にも行ったりします。

秋田市では、室蘭ラーメン八屋には必ず行ってます。
混まない時間帯で極力混雑避けてます。

相変わらずのワンタンメンのチャーシュー抜き、細麺、麺硬めのチャーシューライス付き。



そして、釜石市では魚河岸テラスに行きます。

今回は藤勇さんの塩麹唐揚げ定食



これがなかなかにイケます♪

この建物のトイレでの出来事。
I・DA・TENが1人で、トイレを使用していたら(小です)
おばあちゃん軍団が、くっちゃぺりながら男子トイレに乱入。
いきなり、I・DA・TENに
おばあちゃんA「あんた、こんなとこで何やってんの??」
I・DA・TEN「へっ?」「あのぅ ここは男子トイレです」
おばあちゃんB「んなわけないでしょ!!」
I・DA・TEN「だから、女子トイレじゃないってば!!」
おばあちゃんC「よく見たら、なんか違うかも」←よく見なくてもわかるでしょ
おばあちゃんA・B「まあ、しょえがないね」
という捨て台詞を言って出ていきました。
何がしょうがないのかわかりませんが、ここは男子トイレだってば。
おまけにこの会話の最中もI・DA・TENはずっと放出中でした。(一一")
変な緊張感のなかでのひとときでした。
第三者が見たら、とっても奇妙だったことでしょう。
美味しい唐揚げ定食の余韻に浸る間もなく、釜石を後にしたのでありました。

気をつけねば…。

ん?

気をつけられないな。

つまらんお話で失礼しました。


Posted at 2020/12/04 22:24:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2020年12月01日 イイね!

祝6機復活のブルー。 (^^)/

祝6機復活のブルー。 (^^)/こんばんは。
いよいよ12月にはいりました。
世界史に刻まれる異例中の異例な1年もあと1ヶ月です。
今年あった不幸なことが、来年も続かないことを祈るばかり。
さて、思い起こせば今年の流行語大賞は予想通りでした。
えっ? そんなの誰でもあたるだろって??
はい。その通りです。

さて、本日はブルーインパルスの写真修行です。
珍しく前回に続きの快晴。
おまけにエンジンの不具合でMAXでも4機に絞っての訓練が、本来の6機に戻っていました。
こんなに幸運は滅多にありません。
今年の運を使いつくしたかも…。

ということで復活した6機のブルーでございます。

DSC_6743

DSC_6754

DSC_6758

DSC_6762

DSC_7256

やや(ほぼ)イナバウワー

DSC_6799

DSC_6846

DSC_6850

DSC_6852

DSC_6854

DSC_6856

DSC_6782

DSC_6880

DSC_6893

DSC_6899

DSC_6900

条件が許せば、全国の医療従事者に感謝のフライトをやって欲しいと思うのでありました。

逼迫する状況で頑張っている医療従事者に感謝です。

おしまい。

Posted at 2020/12/01 22:07:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 趣味 | 趣味

プロフィール

「ゆらゆらと初の長距離ドライブ行ってきた♪ (*^^)v http://cvw.jp/b/1591082/48683667/
何シテル?   09/28 21:11
I・DA・TEN (イダテン)です。 スーパーカーストライク世代です。 今はスポーツカーやスポーティーなセダンが大好物。 絶滅危惧種MT車を一生乗り続けた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/12 >>

   123 45
67 8910 1112
1314 151617 1819
2021 2223 242526
2728 29 30 31  

リンク・クリップ

エスプリ ターボSE ⇒ エスプリ スポーツ350 へ乗り換え~!  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/13 08:22:23
1996年BPR エスプリ GT1  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/28 22:53:38
ロータス・エスプリSEの真実~♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/22 00:00:24

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ブラックRS号 (ホンダ シビック (ハッチバック))
車のイベント、城巡り、航空祭、弾丸温泉ツアー、スキーを1台でこなせる車として購入しました ...
BMW Z3 ロードスター Z号 (BMW Z3 ロードスター)
勢いで買ってしまったセカンドカーです。 弄る予定はありません。 オープンカーの楽しさを実 ...
BMW 3シリーズ セダン M-SPO号 (BMW 3シリーズ セダン)
初めての輸入車です。 絶滅危惧種のMT車ですが、やっぱりこれにしてよかった。 東北を中心 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
免許を取って初めて購入した車です。 中古車ですが、全塗装してもらいました。 典型的なドッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation