• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

I・DA・TENのブログ一覧

2022年01月30日 イイね!

もうすぐ1月も終わりですね。

もうすぐ1月も終わりですね。こんばんは。
今週は土曜日仕事でしたので、あっという間の休日でした。
1月も明日で終わり。
今年もあと11か月になりましたってが??









ここんとこM-SPO号は置物になっていましたので、動かしました。



まずは床屋。
えぼしスキー場のトッピングカレーが無くなったことを店主に告げると。
大変驚かれました。※ファミリーでトッピングカレーを愛しておりました。
皆さんショックの様です。



人気が無くなってやめたのではなく、感染予防でやめたんだと思いますので復活はあるかも♪

床屋の後は久しぶりに本屋へ。
トップの写真の漫画を購入。
車雑誌のコーナーはガラガラ。
まあ、ネットで情報収集できますからね。

そして初売りで注文したスーツを取りに
ここ15年位同じとこに頼んでます。

オーダーメイドですが、そんなにお高くありません。



腕が長くてなで肩。
高くないなら作った方が良いという話から、あっという間に時が経ちました。
以前は夏・冬ともに7着揃えてましたが、鬼の休日出勤が転職を機になくなったので最近は5着に減らしました。

どれもしっくり体に馴染んで良い感じです♪

あとは給油して終了。





ガソリンは相変わらず高いですね。
灯油を買いに来る高齢者が大変そうでした。
クルマのEV化だけでなく、家のオール電化も進めなきゃ高齢者には灯油の購入は辛いと思います。
北日本じゃ雪かきと灯油の補給は大変です。
大きいタンク設置できる家ばかりじゃないですからね。
おしまい。


Posted at 2022/01/30 20:53:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2022年01月27日 イイね!

生き残る道は・・・。( 一一)

生き残る道は・・・。( 一一)こんばんは。
サッカーは、まずまずでしたが、もう1点くらいは取ってほしかったなあ。
コロナの感染者が激増したせいで家と職場の単純な往復の毎日。
ということで、録画していた映画やネットを見ている毎日。



そんな時に見つけた記事。
「超名門スカイラインは令和の今も名車である! …のだが……生き残る道を提案したい!!」

まあ、ベストカーお得意のおせっかいな記事ですね。

迷走しましたが、完璧じゃないところに味があったかもしれません。







私にとってはR34でスカイラインは終わったと思っています。

今はインフィニティのおまけ車ですが、一応スカイライン的には史上最強らしいです。
GT-Rが別車種になったせいで。



次期型はなんかもっこりひょうたん島な感じ・・・。



フロントはほとんどグリルと化しています。

雑誌的にはEV化が生き残る道と言っておりますが、果たしてそうですかね。
個人的にはどうあがいても無理と思います。

個人的な意見ですが、R32あたりのリバイバルデザイン。
現在の基準に適合させつつもなるべくそっくりに作る。
それを、今のシャーシにのっけて限定発売。
値段は多少高くしても。
エンジンは、RB26DETTをメーカーで徹底的にオーバーホールして搭載する。

R32の中古がとんでもない価格になってますから1000万円以上の値札つけても売れるんじゃないですか??

という超無責任な回答でした。

まあ、排ガス基準がクリアできないから無理でしょうが。

個人的には、さっさと終わらせて、新しいEV化へのシフトを加速させた方が、よろしい気がします。
名前だけ残しても、過去の栄光もかなり昔ですから、そのイメージで買ってくれるユーザーは今後減る一方でしょうし。
レースで車が売れる時代じゃないでしょう。

書いていながら悲しいお話ですがね。

さて、また録画したテレビ(映画)でも観ますかね。
しかし、最近の番組はどんどんつまらなくなってる。
視聴者がネットに流れるのは、テレビ番組そのものがつまらないという理由もあるんじゃないでしょうか。

おしまい

Posted at 2022/01/27 22:22:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2022年01月25日 イイね!

ただの妄想。(^^;)

ただの妄想。(^^;)こんばんは。
今週は今のところ寒さは和らいでます。
少しずつ陽も長くなってきました。
とは言っても、真冬です。
そんな中、今晩の夕食は突然豪華になりました。
ご近所様(「様」とつけさせていただきます)より、クジラの刺身をいただきました。
それもかなり良いものを。
クジラの肉というと、赤黒いイメージですが、このクジラは綺麗な赤色してます。
そして、臭みは無くて、とっても美味。
多分かなり高いミンククジラだと思います。

美味しくいただきました♪
こういうクジラがたくさん出回れば食料自給率も上がると思うのですが…。
クジラの良さをもっと知ってもらって全国区になれば。

さて、本題。
先週末の新聞のなかにこんなチラシが。



今どき珍しいチラシです。

昔と違って飛びつく人はかなり少ないとは思いますが、こういう広告展開してくれるマツダの心意気。

イイですね。

裏面



決して安くはありませんが、軽自動車を除けば所有したい車で一番価格の安い車です。
乗りたいですねぇ。

現在は車通勤です。
でも通勤にM-SPO号は使っていません。
そこそこ距離があるのでM-SPO号で通勤したら、消耗部品の交換がとっても大変。
そんな時にロードスターなんかあれば便利なのになぁ。
燃費良いし、軽いし、維持費が安いし、MT楽しめるし。
こんなに楽しい通勤車は無いのではないかと思います。

チラシ見ながら、自分だったらこんな感じにしてみたいという妄想に発展してしまいました。

冬のオープンカーは最高です。

また乗りたいと思うのでありました。



現実的には2台持ちは無理ですが…。(^^;)

おしまい。


Posted at 2022/01/25 21:01:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2022年01月23日 イイね!

麻痺?? (一一")

麻痺?? (一一")こんばんは。
コロナ感染者が激増してきましたので、週末も原則として引きこもり状態のI・DA・TENです。ということでランチは、もらいものの「きしめん」でかき揚げうどんです。
自転車での出撃も控えました。
元々マスクして自転車乗るのは結構煩わしいので。
というわけで、つまらん週末です。


みんカラにも力が入りません。
というか、結構放置かも。

本日はウダウダネットを観ていて思ったこと。

この前発表された新型Z



車両本体価格=696万6300円(消費税込)

そして、GRMNヤリス
※GRMNは「ガズー・レーシング・マイスター・オブ・ニュルブルクリンク」の略だそうな。(長すぎ)



WRCのノウハウが注ぎ込まれたスペシャルマシン。
まっさらのモデルが731万7000円、サーキットパッケージが846万7000円、ラリーパッケージが837万8764円。

どちらも予約や問い合わせが殺到らしいですね。
しかし、価格かとんでもない。
まぁ、スペック考えれば安い。
台数出ないから単価が高い。
どちらも納得ですが…。
軽自動車が200万円オーバーの時代ですからね。

更には発売から約20年経過したBNR34なんか、Vスペックは1800万円かららしい。(@_@)


てことは・・・I・DA・TENの乗っていたR34は?



多分大したことありません。(NAだし)

国産で新旧ともども感覚麻痺するお値段ですね。

なんか、ロータスエスプリがとってもお安く感じる今日この頃。



てなこと言っても買えませんがね。

おしまい。


Posted at 2022/01/23 19:06:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | | クルマ
2022年01月20日 イイね!

一番安いとは・・・。(-。-)y-゜゜゜

一番安いとは・・・。(-。-)y-゜゜゜こんばんは。
寒いですね。
真冬なんで当たり前ですが。





今日は暦的には一番寒い日です。
あっ、写真間違えました。

さて、コロナ感染者が激増中なので、当面外食は控えようと思います。
控える前の麺活です。

まずは麺屋久兵衛



麺が太かった。

お次は九十九



なかなか美味な汁なしそば

最後に水沢屋



キムチ炒飯との組み合わせが美味でした♪

さて、本題。

相変わらずガソリン高いですねえ。
でも全国的にみても宮城県は安いらしいです。


本当は安いんですね。

知りませんでした。
ちなみに本日の価格はレギュラー155円、ハイオク165円です。

おしまいです

Posted at 2022/01/20 22:19:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 生活 | 日記

プロフィール

「@エスプリ tam さん。ついになんですね。(涙)」
何シテル?   08/12 23:00
I・DA・TEN (イダテン)です。 スーパーカーストライク世代です。 今はスポーツカーやスポーティーなセダンが大好物。 絶滅危惧種MT車を一生乗り続けた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/1 >>

       1
23 45 678
910 1112 131415
1617 1819 202122
2324 2526 272829
3031     

リンク・クリップ

1996年BPR エスプリ GT1  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/28 22:53:38
ロータス・エスプリSEの真実~♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/22 00:00:24
エスプリ動画92年~96年 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/27 20:01:33

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン M-SPO号 (BMW 3シリーズ セダン)
初めての輸入車です。 絶滅危惧種のMT車ですが、やっぱりこれにしてよかった。 東北を中心 ...
BMW Z3 ロードスター Z号 (BMW Z3 ロードスター)
勢いで買ってしまったセカンドカーです。 弄る予定はありません。 オープンカーの楽しさを実 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
免許を取って初めて購入した車です。 中古車ですが、全塗装してもらいました。 典型的なドッ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
就職して初めて購入した新車です。 ターボが欲しかったのですが、当時の東京都での維持を考え ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation